円安下でも手頃な価格 Googleの初スマートウォッチ「Pixel Watch」を使った正直な感想Suicaも使えます(3/3 ページ)

» 2022年11月29日 15時00分 公開
[山本竜也ITmedia]
前のページへ 1|2|3       
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

「Google Pay」でタッチ決済可能 日本向けは「Suica」にも対応

 Pixel Watchは、「Google Pay」にも対応している。対応カード会社のクレジットカード/デビットカード/プリペイドカードによるタッチ決済(EMVコンタクトレス)の他、日本向けモデルではJR東日本(東日本旅客鉄道)の「Suica」も利用できる

 現時点において、Suicaを利用できるWear OSデバイスはPixel Watchのみだ。

日本向け 日本向けのPixel Watchでは「Suica」も利用できる

 Pixel WatchにおけるGoogle Payの使い方だが、カード未登録の状態でGoogle Payを起動しようと画面をタップすると、スマホ側で操作を促される。指示に従ってスマホを開くと、決済カードの登録画面が表示される。

 ここにはGoogle Payに登録されているカードがあらかじめ表示されるが、「新しいカードを追加する」を選択することでSuicaも新規登録できる。画面の指示に従えば新しいカードの登録は完了だ。特につまずくことはないだろう。

 なお、Pixel Watch側に登録されるSuicaは、スマホ(おサイフケータイ)で利用しているのとは別のもので、チャージ金額も別々の管理となる。残高を共有できるわけではないので注意しよう。

Google Pay,Pixel WatchにおけるGoogle Payの各種設定や残高チャージは、全てGoogle Pixel Watchアプリで行うことになる

オートチャージや定期券などの利用には非対応

 Pixel Watchで利用するSuicaは、モバイルSuica定期券やSuicaグリーン券、おトクなきっぷ(企画乗車券)の発行に対応しない。また、Suicaオートチャージの設定も行えず、Google Payに登録しているクレジットカード/デビットカード/プリペイドカードからのチャージ、または駅などにあるチャージ機やコンビニエンスストアのレジにおける現金チャージにのみ対応する。

 モバイルSuica定期券はスマホを利用しつつ、コンビニや自販機でのちょっとした買い物の際にPixel Watchを利用する――といった使い方がベストだろう。

 なお、Pixel WatchでSuicaを利用する場合はアプリを起動する必要はなく、そのままICカードリーダーに近づけるだけで決済可能だ。

タッチ Pixel Watchに登録したSuicaを使って、交通系ICカード対応の自動販売機でジュースを購入する図。Suicaの場合は特に画面ロックを解除せずともかざすだけで決済できる。一方で、クレジットカード/デビットカード/プリペイドカードのタッチ決済を利用する場合は、画面ロックを解除した上で所定の操作が必要となる

見やすい画面で操作性も良好 気になるのは「バッテリーの持ち」

 試用期間は短かったものの、Pixel Watchの操作性は良好で、個人的にはかなりの好印象だ。当初は「通知や各種情報を見るには画面が小さいかも」と思っていたが、使ってみるとそんなこともなく、意外としっかりと文字も読むことができた。

 一方で、気になる点もある。バッテリーの駆動時間だ。Pixel Watchは、公称値で最大24時間をうたう。しかし、今回のレビューでは画面の常時点灯を「オン」にして、満充電状態から23時に使い始めて、翌日の18時にはバッテリー残量が7%にまで減っていた。少なくとも常時点灯で使う場合はバッテリーが1日持たないと考えた方がよい。常時点灯をオンにした状態で、睡眠ログを取るために夜間身に着けていると、翌日の仕事から帰ってくる途中でバッテリー切れ……ということもありそうである。

 常時点灯を無効にしたりディスプレイの輝度を下げたりすれば、バッテリーはもう少し持ちそうだが、「常時点灯は譲れない」という人は、朝起きたら出かけるまでの時間に充電、あるいはPC作業中は時計を外して充電、といった対策が求められる。

 最近のWear OSデバイスは、悪くても丸1日以上はバッテリー駆動できるものが多くなってきた。Pixel Watchの場合、そのサイズゆえにバッテリー容量が少ない可能性がある。筆者は基本的に自宅で仕事をしているため、1日中スマートウォッチを身に着けるということはあまりなく、バッテリー駆動時間が短くても許容できる。

 このバッテリー持ちが、世間でどう受け止められるか、少々気になるところだ。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー