もうただの「時計付き」じゃない! 操作ステータスの“見える化”に対応した「Echo Dot with clock」を試す山口真弘のスマートスピーカー暮らし(3/3 ページ)

» 2023年03月03日 12時00分 公開
[山口真弘ITmedia]
前のページへ 1|2|3       
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

操作ステータスの視覚化は実用性が高い

 以上のように、これまでは単なる「時計付きモデル」だったのが、大幅に進化していることが分かる。ドットマトリクスは数字の見やすさだけで言えばむしろ退化したように見える部分もあるが、それ以外の操作ステータスの視覚化は実用性も高く、トータルではプラスというのが筆者の所感だ。

 ただし、従来モデルから買い替えが必要かどうかは微妙なところだ。利用頻度が高いユーザーであれば、今回紹介した機能に加えて音質の向上や温度センサーの追加もあり、買い替える価値は十分にあるだろうが、背面のイヤフォンジャックがなくなるなど従来モデルから省かれている部分もあり、それを踏まえて判断すべきだろう。

Amazon アマゾン Echo Dot with clock 第5世代 新型 スマートスピーカー 第5世代モデル(左)では、第4世代モデル(右)にあったイヤフォンジャックが省略されている

 また数字に限ればフォントの視認性は従来の方が高いので、時計表示さえだけでよければ、逆に従来モデルの方が好みという人も多いはず。フォント自体は従来よりも力強いため遠くから見やすくなったのはメリットだが、ドットの粗さゆえ近距離では逆に見づらくなった印象もあるからだ。

 ともあれ、アーティスト名や曲名の表示を完全なものにすべく高解像度の液晶を採用するなどすると、それはもう別のモデルになってしまうので、開発側からしてもサジ加減が難しいことは容易に想像できる。個人的には、漢字は無理でもせめて平仮名は表示できればと思うが、純粋な付加価値としてだけ見るのであれば、今回の製品も1つの完成形と言えるかもしれない。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー