PITAKAのワイヤレス充電対応iPad Proケースとスタンドの組み合わせは思った以上に快適だった(2/2 ページ)

» 2023年04月06日 12時00分 公開
[山本竜也ITmedia]
前のページへ 1|2       
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

別売の「MagEZ Charging Stand」を組み合わせるとさらに便利に

 MagEZ Case Pro for iPad Proはブラックとホワイトの2色があり、前者は1万6599円、後者は2万1599円だ。

オプションで用意されている「MagEZ Charging Stand」。重量は約663gとズッシリとしている オプションで用意されている「MagEZ Charging Stand」。重量は約663gとズッシリとしている

 MagEZ Case Pro for iPad Proは、磁力でスタンドに固定される。接合部は360度回転するので、縦でも横でも利用可能だ。

MagEZ Charging Standに取り付けたところ。かなりガッシリと固定される MagEZ Charging Standに取り付けたところ。かなりガッシリと固定される
高さ調整はできないが、向きは縦でも横でも利用できる 高さ調整はできないが、向きは縦でも横でも利用できる
首振りは、下方向に5度、上方向に32.5度傾けられる 首振りは、下方向に5度、上方向に32.5度傾けられる

 スタンドのベース部分はワイヤレス充電台になっており、最大15Wでの充電に対応している。

ベース部分ではQIワイヤレス充電が可能だ ベース部分ではQIワイヤレス充電が可能だ

 なお、充電速度は利用するACアダプター(MagEZ Charging StandもACアダプターは付属しない)に依存しており、MagEZ Case Pro for iPad Pro自体は最大20Wの充電に対応している。このため、付属の充電ユニットでは、20W以上の充電器の利用が推奨されている。

 MagEZ Charging Standも同様だが、こちらはQiワイヤレス充電も利用するなら、30W以上が推奨とのことだ。

 MagEZ Charging Standは組み立て式になっており、組み立てに必要な六角レンチは底面にマグネットで貼り付けられるようになっている。頻繁に利用するものではないだけに、いざというときにすぐに使えるのは助かりそうだ。

MagEZ Charging Standは組み立て式だ。底面に六角レンチを収納しておける MagEZ Charging Standは組み立て式だ。底面に六角レンチを収納しておける

 iPad Proの充電はUSBケーブルを接続する必要があったが、ワイヤレス充電(という名の接触充電ではあるが)できるのは非常に手軽だ。MagEZ Charging Standを併用すれば、帰宅した際にiPad Proを取り付けるだけですぐに充電を開始できる。

 ディスプレイやノートPCの横に設置すれば、サブディスプレ的にも扱えるので、iPad Proの普段の置き場としても困らないだろう。

 価格だけがネック(ケースが1万3499円、スタンドが1万6599円〜)だが、iPad Proを利用しているなら検討してみる価値はありそうだ。

重量感のあるiPad Proをスマートに使いたいなら、MagEZ Case Pro for iPad ProとMagEZ Charging Standのセットは十分にアリだ。別途Magic MouseやMagic Keyboardなどを利用すれば、iMacのようにも使える
前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月10日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  3. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  4. M4チップ登場! 初代iPad Proの10倍、前世代比でも最大4倍速くなったApple Silicon (2024年05月08日)
  5. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  8. iPad向け「Final Cut Pro 2」「Logic Pro 2」登場 ライブマルチカム対応「Final Cut Camera」アプリは無料公開 (2024年05月08日)
  9. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
  10. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー