レノボの「ThinkVision M14d」は2240×1400ピクセル対応でノートPCへの給電も可能と多機能な14型モバイルディスプレイだったモバイルディスプレイの道(2/3 ページ)

» 2023年04月10日 12時00分 公開
[山口真弘ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

最大65W出力対応 実用性の高いパワーパススルー機能を搭載

 では実際に使ってみよう。本製品はHDMIポートを搭載していないので、接続方法はUSB Type-C一択となる。USB Type-Cポートは左右に1ポートずつ、計2ポートあるが、機能的には同一なため、どちらから接続してもかまわない。

 ポートは本体の側面ではなく、スタンドの側面に配置されており、ノートPCの横に本体がぴったり沿うように並べても干渉しづらい。またデバイスの配置に合わせて左右どちらのポートに接続してもいいので、そうした意味でも自由度は高い。

 ネックとなるのはスタンドの構造上、縦置きには対応しないことだ。昨今のモバイルディスプレイは縦置対応をアピールする製品が多いが、本製品は単体では縦置きに対応せず、背面のネジ穴を用いてアームを取り付けるか、あるいはスタンドをたたんでタブレットスタンドなどに立てるしかない。

レノボ ThinkVision M 14d モバイルディスプレイ 15.6 接続はUSB Type-Cとなり、HDMIには非対応だ。この仕様は従来モデルと同様となる
レノボ ThinkVision M 14d モバイルディスプレイ 15.6 USB Type-Cポートは左右に1ポートずつあり、どちらでも利用できる
レノボ ThinkVision M 14d モバイルディスプレイ 15.6 14型のモバイルPC「ThinkPad X1 Carbon(2019)」と並べたところ。アスペクト比は左が16:9、本製品が16:10ということで本製品の方がわずかに縦長だ
レノボ ThinkVision M 14d モバイルディスプレイ 15.6 斜め方向から見たところ。色の変化は多少ある
レノボ ThinkVision M 14d モバイルディスプレイ 15.6 ポート類がスタンド部にあるためノートPCと隣り合っても干渉しない
レノボ ThinkVision M 14d モバイルディスプレイ 15.6 左右どちらのUSB Type-Cポートでも接続できるので、背中合わせの配置も余裕を持って行える

 さて本製品の特徴の1つに、パワーパススルー機能がある。これはUSB Type-Cポートの片方に充電器をつないでおけば、もう片方のUSB Type-Cポートに接続しているノートPCなどのデバイスに給電が行える機能だ。本製品と組み合わせて利用中に、ノートPCのバッテリーを減らさずに済む便利な機能である。

 最近は、このパワーパススルー機能を付加価値として搭載するモバイルディスプレイが増えつつあるが、十分な出力がない製品も少なくない。しかし本製品は最大65Wの出力に対応しているので、USB Power Delivery(USB PD)での給電に対応しているノートPCであれば、まず確実に動作するだろう。

レノボ ThinkVision M 14d モバイルディスプレイ 15.6 外部の充電器から本製品に給電しつつ(手前右の白いケーブル)、さらに本製品からノートPCを充電できる(左の黒いケーブル)
レノボ ThinkVision M 14d モバイルディスプレイ 15.6 パワーパススルーでは最大65Wの出力に対応する。ノートPC側からも65Wの電源として認識されている

 そんな本製品だが、やや弱点と言えるのがOSDメニューだ。メニューの内容こそ一般的だが、それらを操作するボタンが左側面と右側面に分かれて配置されているせいで、両手を使わなければスムーズに操作ができない。実際にやってみると分かるが、これはかなり面倒だ。

 また「+」キーと「−」キーは、普通に考えると項目の上下移動ができそうに思えるが、実際には項目の移動はメニューボタンを繰り返し押すことによる順方向のみの移動となっており、目的の項目を行き過ぎるともう1周しなくてはいけない。このように、キーの形状や配置からして「おそらくこうだろう」と推測される操作と実際の動きが一致していないことが多く、直感的な操作が難しいのだ。

 これに関しては、現在市販されているモバイルディスプレイの中でも、使い勝手はかなり悪い部類に入ると感じる。次期モデルではボタンの配置と役割が、メニューのデザインとかみ合うように改めてほしいところだ。

レノボ ThinkVision M 14d モバイルディスプレイ 15.6 スタンド左側面にある3つのボタンで、項目の移動と選択を行う
レノボ ThinkVision M 14d モバイルディスプレイ 15.6 項目の決定には右側面にある電源ボタンを使用する。片手で操作できないので、ややわずらわしい
レノボ ThinkVision M 14d モバイルディスプレイ 15.6 OSDメニューは特徴的な縦型だ
レノボ ThinkVision M 14d モバイルディスプレイ 15.6 メニューを表示せずに「+」「−」ボタンを押すと輝度調整が行える
レノボ ThinkVision M 14d モバイルディスプレイ 15.6 「+」ボタンを押すと基本情報を表示できる。解像度は2240×1400ピクセルだ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー