iPadが実用的なHDMI入力の外部モニターになる iPadOS 17のUVCサポートで実現 実際に試してみた(2/3 ページ)

» 2023年09月21日 15時00分 公開
[山口恵祐ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

適したキャプチャーデバイスは?

 今回は上記の機能を応用し、UVCでHDMIの映像をUSB側に渡せるキャプチャーデバイスを活用することで、「iPadをHDMI入力の外付けディスプレイ化しよう」という算段だ。

 ただ、このUVCに対応したキャプチャーデバイスについて、定番商品というものが少ない。有名ブランドでいえばElgato「Cam Link 4K」やアイ・オー・データ「GV-HUVC/4KV」などがあるが(動作保証するものではない)、以下で価格を確認すれば分かる通り、「何となく試したい」という人には不向きだろう。

 一方で、他の商品はないのかと「HDMI キャプチャ UVC USB」といったキーワードでECサイトなどを検索してみると、実はノーブランド製品が非常に多く出回っている製品ジャンルであることが分かる。

 ノーブランド製品は「『1080p/60fps』『4K/30fps』による入力に対応」といったスペックをうたっていても、実際はその性能が出なかったりする“ハズレ商品”の場合も少なくない。価格が数千円以下と非常に安価で魅力的だが、もし購入する場合はレビューなど先駆者の評判をよく確認してからがいいだろう。記者はノーブランド品の中でも「MS2130チップ」搭載モデルを選んでいるが、動作保証はできないので詳細は割愛する。

実際に試してみた

 用意したものは次の通りだ。

  • M1 iPad Pro 11インチ(2021)
  • ノーブランドのHDMI to USBのキャプチャーデバイス(+USB Type-Cハブ)
  • HDMI出力を試すNintendo Switch、Windows PC、Chromecast with Google TV
  • 外部ディスプレイ用途に適したアプリ(EasyC@M)

 特に難しい準備はなく、それぞれを接続するだけだ。記者が持っていたノーブランドのHDMI to USBキャプチャーデバイスはUSB Standard-Aのため、USB Type-Cに変換するハブをかませている。

photo 1000円ちょっとで手に入れたノーブランドのHDMI to USBキャプチャーデバイス(MS2130チップ搭載)。後ろにあるボロボロのUSB Type-Cハブは筆者の記者生活を支えてきた思い出の品。そろそろ買い換えたい
photo あっけなくHDMI出力した映像を表示できる。もちろん音声もiPadのスピーカーから出力される他、Bluetoothイヤホンも使える

 接続したら、UVCで入力された映像を表示するアプリを起動する。「FaceTime」アプリなどでも確認できるが、現在はiPadを外部ディスプレイとして使うことを想定したUVCビュワーアプリが続々と登場している。記者が確認したものでは「Camo Studio Streams & Video」「EasyC@M(有料250円)」「PadDisplay(現在はβ版のためTestFlightの環境が必要)」などがある。今回はEasyC@Mでテストしている。

photo Windows PCに接続して拡張ディスプレイとしても問題なく使える。16:9表示になるため黒帯が表示され、iPadのディスプレイを最大限使えるわけではない

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月10日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  3. M4チップ登場! 初代iPad Proの10倍、前世代比でも最大4倍速くなったApple Silicon (2024年05月08日)
  4. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  5. iPad向け「Final Cut Pro 2」「Logic Pro 2」登場 ライブマルチカム対応「Final Cut Camera」アプリは無料公開 (2024年05月08日)
  6. パナソニックがスマートTV「VIERA(ビエラ)」のFire OSモデルを6月21日から順次発売 Fire TVシリーズ譲りの操作性を実現 (2024年05月08日)
  7. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  8. マウス、モバイルRyzenを搭載した小型デスクトップPC「mouse CA」シリーズを発売 (2024年05月08日)
  9. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
  10. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー