「究極の液タブ」は小型化しても究極のまま? ワコムの「Cintiq Pro 17」をプロ絵師がレビューある日のペン・ボード・ガジェット(1/4 ページ)

» 2023年11月13日 12時00分 公開
[refeiaITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 こんにちは! refeiaです。

 今日は究極の液タブの第二弾「Cintiq Pro 17」を見ていきましょう。飛び抜けた仕様と飛び抜けた価格で話題にもなり、Cintiq Proの新時代を印象付けた「Cintiq Pro 27」は、サイズ展開が無いまま気づいたら1年が過ぎていました。

 そして先日ついに、「Cintiq Pro 22」「Citntiq Pro 17」が発表されました。今回は後者の17をお借りしています。大型の現行機や、前世代のCintiq Pro 16とはどう違うのか、先代からスムーズに置き換えられるのか……これは自分の制作環境にも直接関わる問題で、詳しく見られると思います。よろしくお願いします!

→・プロが選ぶ液晶ペンタブレット「Wacom Cintiq Pro」シリーズに17型と22型が登場 実機を見てきた

ワコム WACOM Cintiq Pro 17 27 22 ペンタブレット プロ ワコムの新型液晶ペンタブレット「Wacom Cintiq Pro 17」 (「究極」は別にワコムが言っているわけではありません)

小型化した「究極の液タブ」、Cintiq Pro 17

 Cintiq Pro 17は、17.3型の液晶を備えた液タブで、基本的には「Cintiq Pro 27」で打ち立てた新世代のCintiq Proの基準を守りながら、そのまま小型化したモデルです。

  • 4Kの画面と120Hzのリフレッシュレート
  • 低遅延/広色域/HDR対応
  • 狭額縁で大画面とコンパクトを両立
  • 性能とカスタマイズ性が向上したプロペン3が付属
  • 画面の角度や高さの調整が容易な専用スタンド付き
  • 「クリエイターの手を止めない道具」という価値の提供

 このレビューではペンの性能テストはしません。詳しく復習したい方は、Cintiq Pro 27のレビューを読んでください。

 価格は本体が37万1800円、専用スタンドは別売で7万4580円(税込み、以下同様)です。最近のあるあるですが、前世代の中/小型機の感覚が残っているとギョッとするような価格になっています。

向上したサイズ感と設置性

 それでは本体を見ていきましょう。基本的にはCintiq Pro 27がそのまま小さくなった形で、ショートカットボタン4個を内蔵したグリップが左右に1基ずつと、上面や左右にオプションや他の機材を装着するためのネジ穴があることなど、基本的に同じ方向性で作られています。

 コネクター類は写真の通りです。Cintiq Pro 16の前期モデルにあった、電源も含めてUSB Type-Cケーブル1本で受け取る機能はなくなり、USB Type-C(映像)+電源アダプターという接続が最小になりました。

ワコム WACOM Cintiq Pro 17 27 22 ペンタブレット プロ 上面のネジ穴は位置とコネクターの関係で、大型機と同じアクセサリーを装着できるわけではありません

 また、Cintiq Pro 16とほとんど同じ縦横寸法ながら、ディスプレイとしては15.6型から17.3型に大型化しています。

ワコム WACOM Cintiq Pro 17 27 22 ペンタブレット プロ 右がCintiq Pro 16です。画面寸法は約11%大きくなっています。Cintiq Pro 17の本体サイズは、約424(幅)×253(奥行き)×21(厚さ)mmで重さが約2.2kg、Cintiq Pro 16(2021)は約410(幅)×266(奥行き)×22(厚さ)mmで重さが約1.9kgです

 ディスプレイパネルは、基本的にどこかのメーカーから調達するしかなく、AppleやMicrosoftでもない限り好きな仕様で作らせ放題というわけにはいきません。そのため、17〜23型で4K(3840×2160ピクセル)のハイスペックという、ノートPCにもデスクトップPCにも市場があまりないカテゴリ−は、欲しくても部材の選択肢やカスタム発注のコストなどの問題で作り難いという状況が続いていました。

 それが、ごく最近はノートPC分野が17〜18型に進展してきており、液タブはいつそこに行くのかという状況でした。ワコムがすかさず17.3型で来たのはさすがだと思います。

 また、本機は簡易スタンドが付属しています。約20度の傾斜で少し浮いた位置に設置できますが、角度を変えたり、容易に畳んだり取り外したりする機能はありません。新しいCintiq Proの中で唯一の「本体と付属品だけで設置できる」モデルになっている点は、(本当に喜んでいいかは疑問が残りますが)うれしいポイントです。

ワコム WACOM Cintiq Pro 17 27 22 ペンタブレット プロ 曲げた鉄板のような作りで、VESAマウントにネジ止めして使用します

中型機で初めて「ゴツい多機能スタンド」に対応

 別売の専用スタンドも、大型機と同様の機能になっています。ほぼ垂直からほぼ水平まで、自由に角度を調節することができて、浮かせたような設置にすることもできます。また、左右それぞれ20度の回転にも対応します。90度ピボットならともかく、どのアプリもキャンバス回転ができる時代に中途半端な回転が必要かというと、謎です。

ワコム WACOM Cintiq Pro 17 27 22 ペンタブレット プロ Cintiq Pro 27よりも足の前方への出っ張りが少なくなり、邪魔になりにくくなった気がします

 液タブは、寝かせた角度では首や肩の負担が大きいですが、中/小型機では高さを取らずに単に机面に立てて設置すると机と腕が干渉して描きづらくなりやすいというジレンマがあります。手元のCintiq Pro 16は自作のスタンドで対応していますが、純正品で手軽に好きな高さにできるのはかなり助かると思います。

使いやすくて細かなカスタマイズも可能な「プロペン3」

 先のレビューで描き味とカスタマイズ性がとても印象的だったプロペン3ですが、本機にももちろん採用されています。

  • 人間に使いこなせるか謎なレベルの軽い筆圧からの、自然な反応
  • テーパーの角度や芯の長さで実現した、視界の広さ
  • 重さ/重心/軸の太さを好みに応じて変更可能

 太さをカスタマイズしたり、芯の種類/ボタンの有無/重さと重心をカスタマイズしたりは、ものすごい“男の子”の味がしますが、男の子じゃなくてもとても便利です

 また先のレビュー当時はなかった、座標のオフセット機能がドライバーに追加されています。

ワコム WACOM Cintiq Pro 17 27 22 ペンタブレット プロ 芯の左端ぴったりから線が出ていることに注目してください

 デフォルトでは基本的に芯が画面に触れる点に線が出ますが、シャープペンシルやミリペンのような細線を描きたいときは、芯の中心ではなく、視覚的に端っこから線が出てくれた方が自然に感じる場合もあります。そういう好みにすぐに対応できるようになったのは、ありがたい改善です。

       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー