レノボ「Legion Go」を低消費電力モードでテストしたら、思ったよりも強かった【レビュー前編】(3/3 ページ)

» 2024年02月13日 21時00分 公開
[井上翔ITmedia]
前のページへ 1|2|3       
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

主要なベンチマークテストアプリを“最弱”状態で回してみる

 Legion Goの特徴を一通りチェックしたところで、ここからは主要なベンチマークテストアプリを使って実力をチェックしていく。

 なお、通常であれば一般的なWindowsノートPCで標準となる「バランス」か、パフォーマンスを重視した「最適なパフォーマンス」でテストを行うところだが、今回は思うところがあって電源設定をあえて「トップクラスの電力効率」とした( 動作モードが違うテストは、別の記事で深掘りする予定だ)。

CINEBENCH R23

 3Dレンダリングを通してCPUの演算パフォーマンスをチェックする「CINEBENCH R23」では、標準設定(※3)でマルチコアとシングルコアの性能をチェックした。結果は以下の通りだ。

  • マルチコア:5956ポイント
  • シングルコア:1129ポイント

 消費電力が一番低い設定でも、シングルコアのスコアが1000ポイントを超えるのは良い時代になったものだと思う。バランスや最適なパフォーマンスと比べると明らかに低いとはいえ、マルチコアスコアも下手なローエンドPCよりも優秀だ。

スコア CINEBENCH R23の結果。消費電力を抑えてこの結果なのは、Zen 4cアーキテクチャの優秀さを示している

PCMark 10

 次に、PCの総合ベンチマークテストアプリ「PCMark 10」を実行してみよう。スコアは以下の通りとなる。

  • 総合スコア:5469ポイント
  • Essentials:8787ポイント
  • Productivity:7719ポイント
  • Digital Content Creation:6546ポイント

 CPUコアに加えて、RDNA 3アーキテクチャのGPUもよく仕事をしているようで、こちらも省エネ設定の割にはスコアが良い。動画編集のテストを含む「Digital Content Creation」で6500ポイントを超えたことには、良い意味で驚いた。よりCPUを“ぶん回す”設定にしたら、一体どうなってしまうのだろうか……?

PCMark 10 PCMark 10の結果

3DMark

 続けて、3Dグラフィックスのベンチマークテストアプリ「3DMark」を試してみる。総合スコアは以下の通りだ。

  • DirectX 11ベース
    • Fire Strike(フルHD):5733ポイント
    • Fire Strike Extreme(WQHD):1343ポイント
    • Fire Strike Ultra(4K):744ポイント
  • DirectX 12ベース
    • Time Spy(WQHD):2415ポイント
    • Time Spy Extreme:597ポイント
    • Port Royal(レイトレーシング):1108ポイント

 GPUコアの優秀さは、ここでも現れている。一番省電力な設定で動かしている割にはスコアが高い。数年前のノートPCを下手に“全力で”動かすよりも、わざと“最弱”状態にしたLegion Go(Ryzen Z1 Extreme)の方が強いのは、なかなかに良いものを見せてもらっている気分である。

 ただし後述するが、これで実際のゲームも“快適に”動かせるかというと、別問題だったりする。

3DMark 3DMarkの結果

FF14ベンチマーク/FF15ベンチマーク

 実際のゲームベースのベンチマークテストを実行してみよう。

 まず、中程度の負荷となる「ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ ベンチマーク(スクウェア・エニックス)」で、フルHD(1920×1080ピクセル)のフルスクリーン表示で「標準品質(ノートPC)」「高品質(ノートPC)」「最高品質」のスコアを計測した。結果は以下の通りだ。

  • 標準品質(ノートPC):6186(やや快適)
  • 高品質(ノートPC):5198(普通)
  • 最高品質:4256ポイント(普通)

 消費電力を制限するという“足かせ”がありながらも、ノートPC向けの標準品質なら、サクサクと動いた。最高品質でも、描画の致命的な引っかかりはほとんどなく、普通評価となった。この分なら、HD解像度ならこの電力設定でも設定を引き上げられるかもしれない。

FF14ベンチマーク FF14ベンチマークの結果

 では、高負荷のゲームも、この最弱設定で乗り切れるのだろうか。「FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION ベンチマーク」を試してみよう。フルHD解像度のフルスクリーンで「軽量品質」「標準品質」「高品質」の3パターンでスコアを測った結果は以下の通りだ。

  • 軽量品質:2087(重い)
  • 標準品質:1723(動作困難)
  • 高品質:1334(動作困難)

 いずれのテストも完走はできたものの、スコアはご覧の通り厳しい。1つランクが上となる「重い」評価だった軽量品質だが、それでもテスト中に致命的な描画の引っかかりと、BGMの途切れが発生していた。HD解像度の軽量品質なら何とかなるかもしれないが、それ以上の解像度や画質設定でのプレイは厳しい。

FF15ベンチマーク FF15ベンチマークの結果

 FF14/FF15ベンチマークをの結果を見ると、最弱設定のLegion Goあっても、グラフィックス負荷が軽いゲームならHD解像度で結構プレイできそうではある。しかし、高品質なグラフィックスをバリバリ使うようなゲームは、遊ぶこと自体にムリがある。

 “本気”を出すとこの状況は一変する……のだが、そこにも一定の条件があったりする。その辺は、別記事で解説できればと思う。

バッテリー持ちは良いけれど……

 この電源設定のまま、PCMark 10のバッテリーライフテストを「Gaming」シナリオで実行するとどうなるだろうか。このシナリオでは、3DMarkにも収録されている「Fire Strike」のテストの一部(グラフィックステスト1)を繰り返し実行することでゲーミングPCにおけるバッテリー駆動時間を計測できる。

 画面輝度を50%とした状態でテストしたところ、残量96%から3%(強制休止状態)になるまで2時間21分となった。「PCベースのゲーム機」と考えれば意外と持っているように見えるのだが、フレームレートを見てみると、高くても15fps程度しか出ていなかった。先述した3DMark(AC電源駆動時)では、同じテストの平均フレームレートが30.97fpsだったことを考えると、AC駆動とバッテリー駆動でも“最弱”の程度に差が出てきそうである。

PCMark 10のバッテリーライフテスト PCMark 10のバッテリーライフテスト(Gaming)の結果

思ったよりも強い“最弱”だが、もう少し検証が必要

 ハードウェア的に見どころのたくさんあるLegion Goを、あえて“最弱”の状態にしてテストをしてみたところ、思ったよりも高いパフォーマンスを発揮できた。数年前のノートPCを全力で回すよりもパワフルそうであることは、素直にすごい。

 しかし、さすがにこの状態では、最近のハイエンドゲームを楽しむのは厳しい。その上、バッテリーベンチマークの様子から、AC電源時とバッテリー駆動時でも力の具合が変わりそうだということも分かった。

 後日、電源モード別にどのくらいパフォーマンスが変わるのか、もう少し詳しく見ていきたい。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月08日 更新
  1. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  2. M4チップ登場! 初代iPad Proの10倍、前世代比でも最大4倍速くなったApple Silicon (2024年05月08日)
  3. 出荷停止となったAmazon認定スタンドの空席を埋められる? 「Fire HD 8 Plus」「Fire HD 10 Plus」に対応したサードパーティー製ワイヤレス充電スタンドを試す (2024年05月07日)
  4. iPadに“史上最大”の変化 「Appleスペシャルイベント」発表内容まとめ (2024年05月07日)
  5. iPad向け「Final Cut Pro 2」「Logic Pro 2」登場 ライブマルチカム対応「Final Cut Camera」アプリは無料公開 (2024年05月08日)
  6. Apple、新型「iMac」「iPad Pro」「Apple TV 4K」を5月21日に発売 (2021年05月19日)
  7. AIに予算20万円以下でピラーレスケースのビジネスPCを組んでもらって分かったこと (2024年05月04日)
  8. WindowsデバイスでVPN接続ができない不具合/NVIDIAのローカルAI「ChatRTX」にAIモデルを追加 (2024年05月05日)
  9. 有機EL&M4チップ搭載の新型「iPad Pro」発表 フルモデルチェンジで大幅刷新 Apple Pencil Proも登場 (2024年05月07日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー