プロナビ

「AI PC」「Copilot+ PC」って何だ? な現状だからこそアピールしやすい! デル・テクノロジーズが手がけるノートPC新モデルを見てきた(1/2 ページ)

» 2024年08月02日 15時45分 公開
[井上翔ITmedia]

 最近「AI PC」「Copilot+ PC」という言葉をよく耳にする。AI PCは、AI(人工知能)で多く使われる推論演算に特化したプロセッサ「NPU」を統合したCPUを備えるPCのプロモーション上の愛称だ。そしてCopilot+ PCは、Microsoftが強力なNPUを搭載したPCに与えるブランド名だ。

 主要なPCメーカーは、AI PCやCopilot+ PCを新製品として順次投入している。デル・テクノロジーズも例外ではなく、日本でも6月18日からCopilot+ PCを販売し始めた。

 そんな同社が7月31日、個人/法人向けのCopilot+ PCに関する説明会を開催した。同社は、Copilot+ PCを含むAI PCにどう取り組んでいくのだろうか。

Copilot+ PC デル・テクノロジーズが販売中のCopilot+ PC
登壇者 説明会には、デル・テクノロジーズの松原大氏(左:コンシューマー&ビジネスプロダクトマーケティング統括本部 コンサルタント)、白木智幸氏(右:クライアント・ソリューションズ統括本部 クライアント製品本部 コンサルタント)に加えて、日本マイクロソフトの佐藤久氏(中央:業務執行役員 デバイスパートナーセールス事業本部 事業本部長)が登壇した

意外と認知されていない「AI PC」 だからこそ伸びしろは大きい

 デル・テクノロジーズでは、Webに掲載した記事広告(タイアップ記事)で「AI PCにおける意識調査」を実施した。有効回答者1897人のうち、AI PCを“全く知らない”と答えた人は実に半数に及んだという。

 一方、同じ調査ではAI PCを「資料生成」「画像生成」「検索エンジン」など、多岐に渡る用途で使いたいという意向が伺えた。また、AI PCを購入する上で重要視するのは「価格」「使いやすさ」「利便性」の3点であることも分かった。

 同社の松原大氏(コンシューマー&ビジネスプロダクトマーケティング統括本部 コンサルタント)は、Copilot+ PCを含むAI PCの認知は「私たちメーカーとMicrosoftの(抱える)課題の1つ」とした上で、PCをより便利に使うための選択肢の1つとして、「(市場的に)伸びしろのある」AI PCのラインアップ強化に取り組むと語る。

アンケート デル・テクノロジーズが記事広告で行ったアンケートの結果
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月16日 更新
  1. FCCLと富士通が「7〜10年前の一部デスクトップPCが起動できない問題」で特設ページ開設 当該機種では原因の「Windows Update」を配信停止 (2025年06月15日)
  2. 2015〜2017年に発売された富士通製デスクトップPCで「Windows Update」後に起動できない事象 大塚商会 (2025年06月13日)
  3. Windows 10からの乗り換えに好適! 12万9900円から購入できるCopilot+ PC「OmniBook 7 Aero 13-bg」を試して分かったこと (2025年06月16日)
  4. Mac版SteamクライアントがApple Siliconにネイティブ対応 β版を提供中 (2025年06月14日)
  5. Easy Anti-Cheatを組み込んだ「Windows 11(バージョン24H2)」PCに6月更新を適用すると突然再起動する恐れ 差し替えの“不定期更新”を配信 (2025年06月12日)
  6. 最大毎秒1万4900MBの転送速度!――高速SSD「WD_BLACK SN8100」が登場 (2025年06月14日)
  7. OpenAIがシリーズ最上位版の「OpenAI o3-pro」を提供開始/Googleが例年より早めに最新の「Andorid 16」をリリース (2025年06月15日)
  8. Mini-ITXマザーより短いGeForce RTX 5080搭載カードが小型ハイエンド勢を刺激する (2025年06月16日)
  9. 1.5万円切りのコスパ良しスマートウォッチ「Amazfit Bip 6」を開封レビュー! (2025年06月11日)
  10. ARグラスの実用性アップを実感する「XREAL One」を試す PCディスプレイより使いやすいシーンが増えてきた (2025年06月09日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー