ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  N

  • 関連の記事

「NETDUETTO」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「NETDUETTO」に関する情報が集まったページです。

遠隔合奏のために、音質、低遅延に全振りしたいと思います ヤマハ「SYNCROOM」始動、開発の狙いを聞いた
NETDUETTOからSYNCROOMヘ。どこが変わったのか、担当者に聞いてきた。(2020/6/29)

リハスタが使えなくてもバンド活動がしたいおじさんたちの顛末
NETDUETTOがあれば、バンド活動ができるのか? おじさんたちが試してみた。(2020/5/15)

ヤマハ、遠隔地同士でもリアルタイムに合奏できる「SYNCROOM」 NETDUETTO後継として
ヤマハは、インターネットを通してリアルタイムに合奏できる音声通信システム「SYNCROOM」を6月ごろに公開すると発表した。前身の「NETDUETTO β2」は今秋をめどにサービスを終了する。(2020/4/9)

特集・ビジネスを変える5G:
“感覚”の伝達も可能に 5Gで変わるコミュニケーションの手法
モバイル通信が進化するに従って、携帯電話のコミュニケーションは変化してきた。「5G」の世界では、コミュニケーションの手法はどう変わるのか。電話、メール、チャットといった既存の枠を超えるトレンドやサービスは生まれるのか。(2019/2/3)

特集・ビジネスを変える5G:
「遠隔合奏」が普通になる時代 NETDUETTOと5G
ルータと楽器、その2つを作っているヤマハらしい技術が集約されたNETDUETTOが5Gで飛躍しようとしている。(2018/12/16)

ワイヤレス・テクノロジー・パーク 2018:
最近話題の「5G」 一体何ができるようになるの?
2020年までの商用サービスを目指して実証実験などが進む「5G」。しかし、何ができるのかいまいちピンと来ないところもある。「ワイヤレス・テクノロジー・パーク 2018」の展示から、何ができるようになるのか見ていこう。(2018/5/27)

「5G」でクルマ、コミュニケーション、スポーツ観戦が変わる――ドコモの最先端技術イベント
5Gのライフスタイルを体験できるイベントをドコモが開催。5Gの特性を生かすことで、クルマ、コミュニケーション、スポーツ観戦が変わる。離れた場所で音楽セッションをしたり、スムーズにロボットを操作したりもできる。(2017/11/10)

5Gでどこでも「合奏」 ヤマハの音楽セッションソフトで実演
ヤマハとNTTドコモは、次世代通信規格「5G」の特徴の1つである「低遅延通信」を活用して、直接会わなくてもリアルタイムに音楽セッションができるライブデモを披露した。(2017/11/9)

遠隔地同士で音楽セッション「光☆DUETTO」が個人でも
遠隔地同士で手軽に音楽セッションするためのネットワークオーディオインタフェース「ひかりDUETTO NY1」を発売。NETDUETTOとNGN回線を使ったセッションが個人宅でも可能に。(2012/11/21)

ものになるモノ、ならないモノ(49):
シンプルなUIにしたたかさも兼ね備えた世界に誇りたくなる日本発の音楽系サービス「nana」
他の人とコラボし、「非同期」で多重録音しながら音楽を作り上げることのできるユニークなサービスが登場した。ユニークなのはそのUIや使い心地だけではない。音楽系サービスならば避けられない、著作権にまつわるリスクを巧みにかわしているのだ。(2012/9/19)

Mac対応は? ぼかりすは? VOCALOID3の秘密を追ってみた
ヤマハが発表した「VOCALOID3」は従来版からさまさまな改良が加えられ、製品の形態も大きく変わる。「VOCALOIDの父」ことヤマハ・剣持氏と「ぼかりす」の産総研・後藤氏に話を聞けたので情報を補完しておこう。(2011/6/10)

ついにMacにやってきたNETDUETTOを試してみた
ブロードバンド回線があれば、離れたところにいる友人とセッションできる――ヤマハが昨年公開したNETDUETTOがようやくMacに対応。早速試してみたの記。(2011/6/9)

向谷実さんやLUNA SEA真矢さんが共演 「NETDUETTO NIGHT SPECIAL」
遠隔地のメンバー同士がリアルタイムに音楽セッションできるヤマハの技術「NETDUETTO」を使った演奏会「NETDUETTO NIGHT SPECIAL」の様子を、VOCALOID CAFEからライブ配信する。演奏するのは、向谷実さんやLUNA SEAの真矢さんら5人。配信は3月9日19時30分〜。(2011/3/8)

離れていても音楽セッションできるヤマハ「NETDUETTO」、スタジオ・カラオケ導入へNTT東西と協業
遠隔地のメンバーと遅延なく音楽セッションができるヤマハ「NETDUETTO」の普及へ、ヤマハとNTT東西が協業する。(2011/3/3)

ボカロカフェが3月オープン ネギチャーハンにボカロDJ養成講座も
VOCALOIDをテーマにした期間限定カフェがオープンする。「例のネギチャーハン」といったオリジナルメニューを提供。ボカロDJ養成講座も開く。(2011/2/23)

離れていても音楽セッション可能な「ニコ生セッション♪」 ヤマハ「NETDUETTO」活用
ニコニコ生放送で、遠隔地のユーザー同士で音楽セッションできる「ニコ生セッション♪」がスタートした。(2011/1/11)

離れていても音楽セッションできる――ヤマハ「NETDUETTO」β版無料公開 ニコ生も対応へ
離れた場所にいるメンバー同士がリアルタイムに音楽セッションできるヤマハの技術「NETDUETTO β」が無料公開。今冬からニコ生でもセッションできるようになる。(2011/1/6)

VOCALOIDプラットフォーム拡大宣言 「デジタルコンテンツEXPO」会場から
ヤマハで「VOCALOID」シリーズなどを手掛ける「Y2 PROJECT」の最新情報を、「デジタルコンテンツEXPO」会場から届けるUstream。「VOCALOIDプラットフォーム拡大宣言」があるほか、遠隔地同士で音楽セッションできる「NETDUETTO」の新情報などを公開予定だ。総合司会は「え?……ゆづか姫?」とのこと。目が離せない。(2010/10/13)

ネット経由でリアルタイムに音楽セッション ヤマハ「NETDUETTO」
複数拠点でネットを介して音楽セッションできるヤマハの「NETDUETTO」が正式リリース。家庭のPCと光回線を使い、音声の遅延をほとんど意識することなく、ネット越しにセッションできるという。(2010/10/5)

楽器とエフェクターをクラウドに――ヤマハが示す、IT×音楽
楽器、エフェクターをクラウドに置く「クラウド型VST」と、ネット経由で楽曲セッションできる「NETDUETTO」――ヤマハが発表した2つの技術が、音楽作りを変えていきそうだ。(2010/3/2)

「テキストの音声化ではない」 しゃべるVOCALOID「flex」が狙う市場
感情を込めた声でしゃべる音声を合成できる「VOCALOID-flex」は、従来の音声読み上げソフトとは異なる市場を狙うという。(2010/3/1)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。