ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「オンラインストレージ」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

楽天のオンラインストレージ「楽天ドライブ」本格始動 10GBの無料プランも
楽天シンフォニーは6日、オンラインストレージサービス「楽天ドライブ」の本格提供を始めたと発表した。(2024/2/6)

エイチーム、Googleドライブで設定ミス 約94万人分の情報が「リンクを知っていれば誰でも閲覧できる状態」に
エイチームが、12月7日に発表した個人情報漏えいの可能性について、詳細な調査の結果を公開した。オンラインストレージ「Googleドライブ」の情報公開設定にミスがあり、顧客や取引先、退職者など93万5779人の情報を含むファイル1369件が、リンクを知っていれば誰でも閲覧できる状態だったという。(2023/12/21)

セキュリティニュースアラート:
CVSS v3スコアは10.0 オンラインストレージownCloudに深刻なリスク
OSSのオンラインストレージ「ownCloud」に3つの脆弱性が見つかった。そのうち一つはCVSS v3のスコア値が10.0と評価されている。(2023/11/28)

「従来の代替策」に潜む落とし穴
“脱PPAP”に「使い勝手」と「セキュリティ」を両立させる新しいアプローチ
企業の“脱PPAP”が進みつつある。しかしオンラインストレージサービスや添付ファイルの自動分離システムなどの代替策では、メール受信者に手間を掛けさせることになり、開封率低下の懸念がある。セキュリティと利便性を両立させる秘策は。(2023/5/23)

抽選でAmazonギフトカードが当たる
「オンラインストレージの利用状況」に関するアンケート
簡単なアンケートにご回答いただいた方の中から抽選で10名にAmazonギフトカード(3000円分)をプレゼント。(2023/4/25)

フィッシング攻撃を受けたDropbox【前編】
Dropboxのソースコードを「GitHub」で流出させたフィッシング攻撃の手口
オンラインストレージサービスを手掛けるDropboxはフィッシング攻撃を受け、GitHubで管理するソースコードに不正アクセスがあったと発表した。攻撃の手口や影響は。(2022/12/28)

満足度の高いSaaSツール:
満足度の高いオンラインストレージ Google DriveでもDropboxでもない1位とは【2022年10月版】
ユーザー満足度の高いオンラインストレージはどれ? IT製品レビューサイト「ITreview」に寄せられたレビューを基に、ランキング形式でまとめた。(2022/10/28)

抽選でAmazonギフト券が当たる
「オフィスソフト/オンラインストレージ」に関するアンケート
簡単なアンケートにご回答いただいた方の中から抽選で10名にAmazonギフト券(3000円分)をプレゼント。(2022/7/26)

“政府認定クラウドサービス”にソフトバンクの国産クラウドなど追加 全7サービスがリスト入り
政府がソフトバンクのIaaSやオンラインストレージなど7サービスを、クラウドサービスの認定制度「ISMAP」のリストに登録。政府調達の対象として認定した。(2022/7/4)

2人に1人がクラウドストレージを個人利用:
クラウドストレージの国内利用者数ランキング2位は「iCloud」、1位は?
ICT総研はクラウドストレージサービス(オンラインストレージサービス)の市場動向に関する調査結果を発表した。クラウドストレージ利用者数2位は「iCloud drive」、1位は「Google ドライブ」だった。(2022/4/21)

ICT総研調べ:
主に利用するクラウドストレージ 1位は「Google ドライブ」、2位以下は?
ICT総研は、クラウドストレージサービス(オンラインストレージサービス)の市場動向の調査を実施し、国内の個人向けクラウドストレージサービス利用者は2023年度には5620万人と推計した。(2022/4/19)

アカウントがBANされても安心?:
Google ドライブをNASにまるごとバックアップ! 設定手順は? 注意するポイントをチェックした
NASキットはデータの自動バックアップ機能を標準で備えている。ここでは、ASUSTOR、QNAP、Synology各社の最新NASキットにおける、オンラインストレージのデータをNASにまるごと定期バックアップする設定を見ていく。(2021/7/21)

攻撃の成否を分ける2つの要素も紹介
ランサムウェア攻撃者はなぜ「オンラインストレージ」を狙う? 理由と対策は
ランサムウェア攻撃は進化を遂げ、オンラインストレージを標的にするようになった。そうしたランサムウェア攻撃が成功すれば、大きな被害をもたらしかねない。何に注意すれば被害を防ぐことができるのか。(2021/6/14)

Tech TIPS:
近くのPCに瞬時にファイル共有 できるアナタのWindows「近距離共有」【Windows 10】
会議などで資料を相手に送りたくなった場合、どのような手段を使っているだろうか。メールで送信したり、オンラインストレージに置いてダウンロードしてもらったりするのが一般的かもしれない。しかし、お互いWindows 10を利用しているのならば、「近距離共有」機能を使うと簡単にファイルの転送が行える。その使い方を紹介しよう。(2021/6/7)

Tech TIPS:
【Googleドライブ編】「パスワード付きZIP」廃止、じゃあどうすりゃいいのか
パスワードを付けた暗号化ZIPファイルをメールに添付してファイルを送るのは、もう廃止だって!? でも代替の方法は? Googleアカウントを持っていれば使えるオンラインストレージ「Googleドライブ」でファイルを送信する手順とセキュリティ上の注意点について解説する。(2020/12/23)

Tech TIPS:
「パスワード付きZIP」廃止、じゃあどうすりゃいいのか(OneDrive編)
パスワードを付けた暗号化ZIPファイルをメールに添付してファイルを送るのは、もう廃止!? でも代替の方法は? Windows 10標準のオンラインストレージ「OneDrive」でファイルを送信する手順とセキュリティ上の注意点について解説する。(2020/12/2)

【ねとらぼ10周年企画】記事で振り返るネットの話題:
【9年前の今頃は?】Dropboxが日本語化 「オンラインストレージって便利!」と広く知れ渡るきっかけに
数年前の今日はどんな記事があった?(2020/4/19)

名刺サイズの超小型PC「ラズパイ」で遊ぶ(第13回):
ラズパイで自宅ファイルサーバを作る 〜オンラインストレージの使い心地に近い「NextCloudPi」編〜
小さなマイクロコンピュータ「Raspberry Pi」(通称ラズパイ)で作る、自分だけのガジェット。ネット経由でアクセスできる自宅ファイルサーバをラズパイで構築してみます。(2020/2/17)

“コンテンツ管理+コミュニケーション”をセキュアに共有 クラウド型ファイル共有サービス「活文MIES Box連携ソリューション」――日立から
日立は、オンラインストレージ「Box」と連携したクラウド型ファイル管理・共有サービス「活文MIES Box連携ソリューション」を開始。大容量ファイルと関連メッセージをセキュアに一元管理できる。プロジェクト単位での社外連携や、場所や時間にとらわれないテレワークなどを効率的に支援する。(2019/5/17)

Dropbox、デジタル署名サービスのHelloSignを2億3000万ドルで買収
オンラインストレージのDropboxが、デジタル署名サービスのHelloSignを約2億3000万ドルで買収する。HelloSignは「Dropbox Extensions」の立ち上げパートナーの1社だ。(2019/1/29)

クラウドの拡大に変調あり:
アクセス制御やデータ保護機能にニーズ、ノークリサーチが文書管理とストレージサービスを調査
ノークリサーチは中堅中小企業を対象に、文書管理とオンラインストレージサービスに関する市場動向の調査結果を発表した。アクセス制御やデータ保護へのニーズが高まっていることが分かった。(2018/10/29)

PR:クラウドとオンプレNASのいいとこ取り――そう、Synologyならね!
オンプレミスのNASとクラウドのオンラインストレージ、それぞれのメリットとデメリットを相互補完する新サービス「Synology C2 Backup」に注目。(2018/5/15)

日本でも廃止 Amazonの容量無制限ストレージ
Amazon.co.jpのオンラインストレージサービス「Amazon Drive」に容量無制限でファイルを保存できる「Unlimitedストレージプラン」の提供が、11月20日に終了した。(2017/11/21)

ストックフォトサービスとも連携:
ビジュアル表示特化型のオンラインストレージサービス、クリエイターズマッチが提供開始
クリエイターズマッチは、「AdFlow」シリーズの新サービスとして、ビジュアル表示に特化したオンラインストレージサービス「AdFlow Library」の提供を開始した。(2017/11/15)

米Amazon.com、容量無制限オンラインストレージを廃止
米Amazon.comの容量無制限オンラインストレージプランが提供終了。アマゾンジャパンは日本向けに同サービスを継続提供している。(2017/6/8)

事例で分かる、中堅・中小企業のセキュリティ対策【第9回】
持ち帰り残業のせいで情報セキュリティ事故? 働き方改革に必須の情報漏えい対策
持ち帰り残業は、労務上もセキュリティ面でも大きな問題です。従業員が業務データを個人のオンラインストレージへ持ち出すといった問題を放任していると、情報漏えいのリスクにつながります。(2017/5/31)

人気連載まとめ読み! @IT eBook(27):
オンラインストレージ入門まとめ読み!
人気過去連載を電子書籍化して無料ダウンロード提供する@IT eBookシリーズ。第27弾では、Amazon Drive/Googleドライブ/OneDriveの3大オンラインストレージの入門記事をまとめてお送りする。(2017/4/28)

社内ファイルサーバからの脱却:
PR:今の企業ビジネスシーンにふさわしい「ファイル共有」のあり方とは?
社内ファイルサーバやメール添付に始まり、グループウェアや社内SNSの活用、さらにはビジネスチャット、オンラインストレージへとファイル共有の方法は進化を続けてきた。その結果、さまざまな仕組みが新旧混在し、企業によって状況がバラバラというのが現状だ。そこから浮かび上がる企業課題と、その先の展望などを考えたい。(2016/8/23)

新たな写真関連機能を追加:
「ポケモン画像の検出機能」を搭載!?──「OneDrive」がバージョンアップ
マイクロソフトが、オンラインストレージサービス「OneDrive」に新たな写真関連機能を追加する。「ポケモン画像の検出機能」などを新たに備えるという。(2016/7/26)

容量無制限のオンラインストレージ、Amazonが日本で開始 年額1万3800円
ファイルを容量無制限でアップロードできる「Unlimitedストレージ」が「Amazon Drive」に追加。年額1万3800円。(2016/7/21)

Amazon、容量無制限のオンラインストレージ 年額1万3800円で保存し放題
容量を気にせず画像や動画を「Unlimitedストレージ」に保存できる。(2016/7/20)

CAEニュース:
OpenFOAM強化版の流体ソルバー「HELYX」がクラウドHPCサービスでオンデマンド利用可能に
CCNV V2.3では、オンラインストレージ「CC-Drive」とオンラインコンテンツビュアー「CC-Cabinet」による情報共有機能を新たに追加した。クラウドCAEのオンデマンドサービス「V-SaaS」を契約すると利用できるSaaS型新サービス「HELYX on Cloud」では、「OpenFOAM」を強化した汎用流体ソルバー「HELYX」を、スケーラブルなHPCクラウドサーバでオンデマンド利用を可能とした。(2016/7/14)

特選プレミアムコンテンツガイド
オンラインストレージはIT担当者の救世主? それとも悪夢?
オンラインストレージはどこからでもファイルにアクセスできるメリットがある。一方でセキュリティに不安を抱えている企業も少なくない。オンラインストレージはIT担当者にとって救世主か、悪魔か?(2016/7/1)

ビジネスで使える本物のコラボレーションツールを求めて
「オンラインストレージ」 使ってみて気付く意外な盲点
多くの企業が利用するオンラインストレージ。最初はコストや手軽さ重視で導入したものの、使い込むうちに不便を感じて乗り換えを検討する企業が多い。なぜただのオンラインストレージでは物足りなくなるのか。(2016/6/15)

ホワイトペーパー:
オンラインストレージ&ファイル転送のビジネス利用、7つの必須ポイント
外部と大容量のファイルを共有するニーズは高まっているが、無料のオンラインストレージやファイル転送サービスを利用しているケースが多い。だが、ビジネス利用にはセキュリティなどの対策が必要だ。(2016/6/8)

SOHO/中小企業に効く「ポータブルHDD」の選び方(第1回):
オンラインストレージやUSBメモリではなく「ポータブルHDD」が選ばれる理由とは?
USBバスパワーで駆動し、大容量データの持ち歩きに活躍するポータブルHDDの選び方を紹介する本連載の第1回目は、ポータブルHDDの強力なライバルとなるストレージデバイスやクラウドサービスと比較しつつ、それでもポータブルHDDが選ばれる理由について解説する。(2016/2/3)

SOHO/中小企業に効く「オンラインストレージ」の選び方(第3回):
使える! 即戦力の「法人向けオンラインストレージ」15選
さまざまな場面で活躍するオンラインストレージの選び方を紹介する本連載の最終回は、国内外の法人向けオンラインストレージ15サービスを一挙に紹介する。(2015/12/8)

SOHO/中小企業に効く「オンラインストレージ」の選び方(第2回):
法人向けオンラインストレージならではの機能を知る
さまざまな用途に活躍するオンラインストレージ。そんなオンラインストレージの選び方を紹介する本連載の第2回目は、法人向けのオンラインストレージならではの機能の数々を紹介する。(2015/12/4)

SOHO/中小企業に効く「オンラインストレージ」の選び方(第1回):
個人向けオンラインストレージを業務で使うのはなぜダメなの?
出先からのデータアクセスに、大容量ファイルのやりとりに、さらには共同作業にと、さまざまな用途に活躍するオンラインストレージ。そんなオンラインストレージの選び方を紹介する本連載の第1回目は、オンラインストレージの利点を紹介すると共に、個人向けサービスが法人ユースには不適切な理由について解説する。(2015/11/26)

ワクワクさん! 出番です!
“重要なHDDを発送する日”は突然訪れる、データを守る梱包方法とは
オンラインストレージとネットワークが発達しても、データをHDDに保存して物理的に輸送する必要性は依然として残っている。しかし、物流経路において“天敵”は多い。HDDを守る“自分でできる”梱包方法はあるのか。(2015/11/5)

ユーザー企業/組織の読者が選んだ、2015年上半期記事ランキング(セキュリティ編)
Googleドライブ/Dropbox禁止は損? 2015年上半期に最も読まれたセキュリティ記事は
オンラインストレージ同期サービスはセキュリティ担当者にとって“悪者”ではなく“味方”だった? 2015年上半期に公開した、セキュリティ関連の記事ランキングを紹介します。(2015/8/12)

NTTファシリティーズ、5000社超の顧客情報がオンラインストレージで閲覧可能な状態に
NTTファシリティーズは、5121件の顧客情報などがオンラインストレージサイト上で閲覧可能になっていたと発表した。(2015/7/27)

ホワイトペーパー:
次世代の情報共有「クラウド型オンラインストレージサービス」でビジネス変革
無料のオンラインストレージではセキュリティに不安があるが、ファイルサーバを構築する予算がない。その課題は企業向けのクラウド型オンラインストレージサービスで解決する。(2015/7/23)

Tech TIPS:
メールでファイルを送るなら、直接添付? それともオンラインストレージ?
ファイルを直接メールに添付して送るのはもう古い? これからはオンラインストレージを使って送るべき? 新旧2種類のファイル添付方式のメリット/デメリットを比較して、使い分けのためのポイントを説明する。(2015/6/29)

Tech TIPS:
【まとめ】無償オンラインストレージの入門から活用まで(OneDrive/Googleドライブ/Dropbox編)
急速に普及したオンラインストレージサービス。一定の容量以下であれば無償で使えるので、利用しない手はない。OneDriveとGoogleドライブ、Dropboxを対象に、入門から活用、トラブルシューティング、セキュリティ強化などの記事をまとめておく。(2015/7/6)

Flickr、Dropboxのような自動バックアップや画像認識検索などの大規模アップデート
米Yahoo!が久しぶりにFlickrをアップデートし、HDDやDropbox、iPhoto(「写真」)の写真を自動バックアップする機能や、画像認識による高度な検索機能などが追加された。Flickrの無料ストレージは1Tバイトと競合より大容量だ。(2015/5/8)

大塚商会、従業員向けの“非共有”型オンラインストレージ「プライベートキャビネット」
大塚商会は、SOHO/小規模企業の従業員向けとなるオンラインストレージサービス「プライベートキャビネット」を発表した。(2015/4/15)

ジャストプレイヤー、オンラインストレージ「Teraクラウド」の無料枠を10Gバイトに拡大
ジャストプレイヤーは、同社提供のオンラインストレージサービス「Teraクラウド」のアップデート施策第一弾を発表した。(2015/4/14)

NEWS
「kintone」と「Dropbox」、案件情報とデータをひも付ける連係プラグインを今秋提供
サイボウズが、オンラインストレージサービスを提供しているDropbox Japanとエンタープライズ分野において業務提携を発表した。(2015/4/9)

オンラインストレージ活用:
一歩先を行くGoogleドライブの使い方
無償で利用できる容量が増えたり、パソコン用やスマートフォン用の便利な拡張機能やアプリが提供されたりしたことで、Googleドライブを活用および検討するユーザーが増えている。本稿では、オンラインストレージをさらに使いこなすためのGoogleドライブの活用法を解説していく。(2015/3/18)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。