災害時、6割がネットで情報収集

» 2008年05月20日 08時00分 公開
[ITmedia]

 アイシェアは5月19日、災害時の情報収集に関する調査結果を発表した。調査は5月12日から14日まで、同社が提供するサービスの会員を対象に行ったもので、有効回答数は636名。

 調査によれば、災害情報や注意報・警報を最初に知るのは「テレビ」であると回答した人が全体の58.3%で、特に40代では64.9%と、20代の53.3%、30代の53.9%を10ポイント以上上回った。「ニュースサイト」は全体の13.1%で、「天気・地震などの専門サイト」の8.3%と「個人サイト・ブログ」の0.2%とを合わせると、21.6%がネットで第一報を得ていることが分かった。

 大きな地震などの体験や報道の後、「災害情報閲覧」でネットを利用したことのある人は55.8%。「安否確認」でネットを利用した人3.1%と合わせると、6割が災害後の情報収集にネットを利用している。テレビで災害を知り、より詳しい情報を求めてネットにアクセスする人が多いようだ。

 携帯電話の災害掲示板については、「知っているが使ったことはない」が48.3%でトップとなり、「知らない」が24.4%と、4人に1人は災害掲示板の名前も知らないという結果になった。「使った事がある」は4.4%にとどまり、特に女性の利用経験者は2.8%と少ない。

関連キーワード

災害 | 掲示板 | 地震 | 携帯電話


携帯業界のトレンドを知りたいと思ったら→+D Mobile「業界動向」へ
  • 各キャリアの発表会リポート
  • 国内外の携帯市場動向
  • 通信業界のキーパーソンインタビュー
  • 携帯事業者別シェア/携帯出荷台数
  • 携帯関連の調査リポート記事

携帯業界のトレンドや今後を把握するのに必要な記事だけを集めたのが“+D Mobile 業界動向”。記事はトピックや連載ごとにアーカイブされ、必要なときにまとめてチェックできます。
今すぐアクセス!


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年