Wi-Fiスポットを安全に使うための“3つの心得”R25スマホ情報局

» 2015年08月24日 15時00分 公開
[R25スマホ情報局]
R25スマホ情報局

 ひと昔前は、使い放題のデータ通信プランが一般的だったスマートフォン。しかし、近年は各社の料金プランの変更で、月間2GB、3GB、5GB、7GB…など、利用可能なデータ通信量が制限されるようになりました。

 そうなると、少しでもデータ通信量を減らすため、外出時は公衆の無料Wi-Fiスポットを活用している人も多いはず。しかし、なかには不正なネットワークや暗号化されておらずセキュリティ的に不安なスポットもあるとか…。そこで、All About「LAN・無線LAN」ガイドの岡田庄司さんに、Wi-Fiスポットを利用する際のリスクと、安全に利用するために心がけたいことを聞きました。

心得1 暗号化されていないWi-Fiは使わない!

 「街のWi-Fiスポットを利用する際、パスワードを“求められない”場合があります。一見すぐに接続できて便利ですが、大変危険です」と岡田さん。Wi-Fiのパスワードは「暗号化キー」といわれ、不特定多数の人に使われるのを防ぐのはもちろん、データを暗号化することで、通信内容が読み取られるのを防ぐ役割も持っているそう。

 「パスワードがないということは、通信内容が暗号化されていない状態なので、重要なやり取りを盗み見られてしまう可能性があります。また、Wi-Fi接続画面で通信マークの下に表示される、暗号化の形式も要チェック。『WEP』という、脆弱性が高い形式で暗号化されているWi-Fiは避け、『WPA』か『WPA2』で暗号化されているものを使いましょう」(岡田さん)

心得2 セキュリティソフトを入れる!

 「暗号化されているWi-Fiでも、管理者に悪意があったり、管理者のコンピュータがウィルスに感染したりしている場合は、ウィルスを送られてしまう危険性があります。万が一に備えて、セキュリティソフトを入れておきましょう」

岡田さんオススメのセキュリティソフトは、「Antivirus & Mobile Security」や、「Mobile Security & Antivirus」。セキュリティ性能が高く、無料でダウンロードできます。

心得3 特に重要な情報はWi-Fi環境下では送らない!

 「上記2つの対策を行っても、“セキュリティは万全”とは言い切れません。万が一のことを考え、個人情報などを公衆Wi-Fi経由でやり取りするのは避けましょう。一方、通話でも使われるLTEは、盗聴などをされないよう、高セキュリティのシステムが組まれています。たとえばネットバンキングなど、重要な情報を扱う場合は、LTE経由で通信するのが安全です」

ちなみに、無料Wi-Fiスポットが簡単に見つかる「Japan Connected-free Wi-Fi」(Android版/iOS版)という無料アプリもオススメだそう。総務省を始め、Wi-Fi環境を整備している約70業者の協力を得て作られているので、うっかり危険なスポットにアクセスしてしまう…なんてことも少なくなりそうです。

安全にWi-Fiスポットを使いこなして、通信量の節約を心がけたいですね。

(島尻明典/verb)

© RECRUIT HOLDINGS CO.,LTD. all rights reserved.
© Media Shakers Inc. all rights reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年