「ZenFone 5」の切り欠きは「iPhone X」より小さい 実機を写真でチェックMobile World Congress 2018

» 2018年02月28日 16時17分 公開
[房野麻子ITmedia]

 ASUSは現地時間2月27日、スペイン・バルセロナでプレス向けイベント「ASUS Press Event @ MWC2018 #BACKTO5」を開催し、「ZenFone 5Z」「ZenFone 5(ZE620KL)」「ZenFone 5 Lite(ZC600KL)」の3モデルを発表した。

 プレゼンテーション後に、ZenFone 5とZenFone 5 Liteについては実際に手に取って使い勝手を試せたので、その様子をお伝えする。なお、最もハイスペックなZenFone 5Zは当日会場に展示されていなかったが、ASUSによると外観上はZenFone 5と同じとのこと。

 ZenFone 5ZとZenFone 5の違いはプロセッサで、5ZがQualcommのSnapdragon 845、5がSnapdragon 636を搭載している。また、メインメモリ/ストレージはZenFone 5が最大6GB/64GBで、ZenFone 5Zが最大8GB/256GBとなる。

 インカメラを使って自分の顔を読み込んでアバターを作成し、テキストチャットやビデオチャット、動画などで顔の代わりに表示させて楽しめる、iPhoneの「アニ文字」のような「ZeniMoji」にも対応したが、会場では試せなかった。

ZenFone 5

 ディスプレイ上部に「iPhone X」のような切り欠きがあるZenFone 5。ディスプレイは6.2型のフルHD+(2246×1080ピクセル)IPS液晶で、アスペクト比は19:9。重さは155gで、手に取ると思ったよりは軽いという印象だった。なお、切り欠きはiPhone Xより26%小さいとのこと。

ZenFone 5 「ZenFone 5」
ZenFone 5 同心円が目を引く背面

 ZenFone 5の背面は、指紋センサーを中心に光のラインが放射状に放たれ、従来モデルからおなじみの、ZenFoneらしい表情を見せている。

ZenFone 5 右側面に電源キーやボリュームキーがある
ZenFone 5 左側面にSIM/microSDスロットがある
ZenFone 5 底面
ZenFone 5 天面
ZenFone 5 ZenFone 5のアウトカメラは本体端に配置されている
ZenFone 5 デュアル4G SIMデュアルVoLTE仕様。両方ともnanoSIMカード用で、片方はmicroSDと共用する。なおmicroSDは2TBまでサポートする
ZenFone 5 クイック設定パネルを表示した状態
ZenFone 5 iPhone X(左)と比較。
ZenFone 5 ZenFone 5(左)とZenFone 5 Liteを比較
ZenFone 5 6型ディスプレイを採用するZenFone 5 Liteには切り欠きがない
ZenFone 5 旧ZenFone 5(左)と比較
ZenFone 5 画面占有率が大幅にアップした

 ZenFone 5/5ZはAIによって被写体を認識し、それに適した設定で写真を撮ることができる。下の写真では文字を認識して画面右に「T」が表示されている。

ZenFone 5
ZenFone 5 犬を認識し、犬のアイコンが表示されている
ZenFone 5 標準カメラと120度の広角カメラはファインダー下のアイコンをタッチして切り替える

ZenFone 5 Lite

 ZenFone 5 Liteは6型のフルHD+(2160×1080ピクセル)IPS液晶を備える。アスペクト比は18:9で、画面占有率は80.3%。重さは168.3gでZenFone 5よりは重いが、手に取ると数字よりは軽く感じる。

【訂正】初回掲載時にアスペクト比を誤って記載していました。お詫びして訂正いたします(22時20分)

ZenFone 5 背面と前面どちらにもデュアルカメラを搭載したZenFone 5 Lite
ZenFone 5
ZenFone 5 ZenFone 5 Liteの右側面。キーなどの配置はZenFone 5と同じだ
ZenFone 5 天面
ZenFone 5 底面。ZenFone 5 Liteは外部接続端子にMicroUSBを採用している
ZenFone 5 フロントにも2つのカメラを搭載。切り欠きはない
ZenFone 5 背面。ZenFone 5 Liteのアウトカメラは本体中央部で、その下に指紋センサーを配置
ZenFone 5 会場には歴代のZenFoneが展示されていた

 プレゼンテーションでは言及されなかったが、新しいモバイルバッテリー「ZenPower Pro」と「ZenPower 100SOC」も展示されていた。ZenPower ProはUSB PD3.0対応で50Wまで、ZenPower 100SOCはQuick Charge 3.0W対応で18Wまでの電力供給が可能。

ZenFone 5 「ZenPower Pro」(右)と「ZenPower 100SOC」(左)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年