iPhone XS/XS Max/XRは買いなのか? ITmedia Mobile編集部の場合(1/2 ページ)

» 2018年09月16日 06時00分 公開
[ITmedia]

 毎年恒例の“iPhone祭り”が2018年も開幕。今回のラインアップは、「iPhone X」が正統進化した「iPhone XS」、XSの機能はそのままに6.5型という大きなディスプレイを搭載した「iPhone XS Max」、XS/XS Maxよりは価格を抑えつつ6色のカラバリを用意した「iPhone XR」の3機種。

 2018年のiPhoneはどのモデルが買いなのか? そもそも買うべきなのか? この企画も毎年恒例ですが、ITmedia Mobile編集部3人の見解を紹介します。

iPhone XS 左から「iPhone XS」「iPhone XS Max」「iPhone XR」

田中の場合

田中聡

Plusのサイズに未練。iPhone XS Maxが気になる


 2017年の新iPhoneは「iPhone X」が大きな話題を集めました。これまでのiPhoneの象徴であったホームボタンを廃止し、ベゼルを極限までなくしたデザインを採用。久々に「デザインも中身もメジャーアップデートした」といえるiPhoneでした。私はiPhone Xを発売当初から使っていますが、ホームボタンなしでも快適に使えていますし、Face IDの使い勝手もおおむね満足しています。

 そして今回の新機種ですが、iPhone Xを満足して使っている自分にとって、iPhone XSについては乗り換えるほどのモチベーションを見いだせていません。XSはデザインやサイズがXとほぼ同じで、乗り換えたとしても「新機種である」という感覚が薄そう。同じく外観がほぼ同じだった「iPhone 6」から「iPhone 6s」に乗り換えたときと似ています。ノッチをもう少し狭めるとか、ベゼルをさらに細くするなどの違いあればよかったのですが、製品写真を見比べる限り、XSのノッチやベゼルの大きさはXと同じようです。

iPhone XS iPhone XSとiPhone Xの外観はほとんど同じ。正面からだと見分けがつかない

 機能面での見どころは、新たなプロセッサとして「A12 Bionic」を搭載したこと。機械学習を行うニューラルエンジンがA11 Bionicからパワーアップし、動作が最大9倍速くなっているとのこと。その恩恵を受ける機能として個人的に魅力を感じているのが「Face ID」です。iPhone XS/XS MaxのFace IDは、さらに高速になったとAppleは説明しています。iPhone XのFace IDは、正直「ちょっと遅いな」と感じています。特にそう感じるのがApple Payを使うときで、決済をするときに若干の「間」が生じます。Face IDは毎日使う機能なので、iPhone Xから「明らかに速い!」と感じたら、乗り換えたくなるかもしれません。

 一方、A12 Bionicを抜きにしてもiPhone XS Maxは気になっています。iPhone X以前は「iPhone 7 Plus」を使っていたのですが、Xでは画面が縦長にはなった反面、電子書籍や写真、動画などのコンテンツ表示サイズが7 Plusよりも小さくなったことが不満でした。でも、iPhone XS Maxは製品写真を見比べる限り、コンテンツの表示サイズはPlusと同じくらい。それでいて、iPhone 7 Plusや8 Plusよりもわずかながら細身です(本体幅は7 Plusが77.9mm、8 Plusが78.1mm、XS Maxが77.4mm)。

iPhone XS iPhone 8 Plusとほぼ同じ幅で画面が縦長になるiPhone XS Max

 iPhone XS Maxの画面サイズが6.5型と聞くと「でかっ!」と思うかもしれませんが、Plusユーザーにとっては違和感のないサイズ感です。ただ、お値段が……。私が今使っているiPhone Xは256GBですが、XS Maxの256GBモデルはApple直販で14万1800円(税別、以下同)。3月に、約13万円のジョジョスマホ(JOJO L-02K)を買ったばかりなのもあって、まだ踏ん切りが付きません。でも、気付いたら手が滑って購入しているかもしれません。

井上(翔)の場合

井上翔

A12 Bionicが魅力。iPhone XS(64GB)を買うかも


 新型iPhoneの最大の注目点は新プロセッサ「A12 Bionic」です。

 従来の「A11 Bionic」と比べると、A12 BionicはCPU部分はやGPU部分の強化は小幅となっています。しかし、機械学習処理を担う「ニューラルエンジン(プロセッサ)」は1コアから8コアに大幅強化されました。

iPhone XS ニューラルエンジンが大きく強化された「A12 Bionic」

 機械学習を使う機能といえば、真っ先に思い浮かぶのがカメラ撮影を含む画像処理です。カメラのシーン認識やボケ撮影(ポートレートモード)のクオリティーが機械学習によって大幅に向上するのです(この点は中国Huaweiも「Mate 10 Pro」や「P20/P20 Pro」の発表時にものすごくアピールしていました)。言語翻訳を始めとして、機械学習向きの機能を多用するアプリでも大幅なパフォーマンスアップが望めます

 現在「HUAWEI P20 Pro HW-01K」をメイン端末として使っていることもあり、Appleの考える機械学習の味付けを見てみたいという気持ちは強い……のですが、2018年の新型iPhoneは全体的に高価なので少しちゅうちょしてしまいます。

 一番安価な「iPhone XR」の64GBモデルでも8万4800円です。普段いろいろなスマートフォンを使っている立場から率直にいうと、ここまで高価なら5万〜6万円台のAndroidスマホか、値下げされた「iPhone 8」「iPhone 8 Plus」を買った方が大きな満足感が得られると思います。

 でも、最新テクノロジーを追いかける身からすると、手持ちのiPhoneが2年前の「iPhone 7」なのは、ちょっとどうなんだろうという気もします(引き続き販売されるとはいえ)。買うなら、こらえ性がないので「iPhone XS」の64GBモデルということになりそうですが、11万2800円(税別)もします。費用を捻出できるかどうか、難しい判断に迫られています……。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年