OPPOの「Reno A」と「A5 2020」、どちらを選ぶ? スペックから性能まで徹底比較(1/3 ページ)

» 2019年12月15日 09時28分 公開
[島徹ITmedia]

 この冬、OPPOから戦略的なSIMロックフリースマホ「OPPO Reno A」と「OPPO A5 2020」の2機種が発売された。両モデルともMVNO、家電量販店、ECサイトなどで購入できる。価格(メーカー希望小売価格)はReno Aが3万5800円(税別、以下同)、A5 2020が2万6800円。

Reno A、A5 2020 SIMロックフリースマホ「OPPO Reno A」(左)と「OPPO A5 2020」(右)

 最初にReno Aが発表された直後、デザインや名称がやや似ているA5 2020が発表された。価格は約1万円差だが、購入する際にどちらを選ぶべきかピンとこない人もいるだろう。そこでこの記事では、両モデルを比較しつつそれぞれの特徴を紹介していく。

Reno A、A5 2020 背面を見ると違いがよく分かる。カメラを2つ備えるのがReno A、4つ備えるのがA5 2020だ

スマホを使いこなしている人向け「OPPO Reno A」

 Reno Aの特徴は、防水とおサイフケータイへの対応に加えて、3万円台ながらもアプリや3Dグラフィックのゲームをある程度快適に動かせる、ハイミドル製品向けのプロセッサ「Snapdragon 710」を搭載していることだ。

Reno A、A5 2020 IP67の防水・防塵(じん)と、おサイフケータイに対応。モバイルSuicaやiDなどを利用できる

 格安SIMに乗り換えたいが、防水やおサイフケータイは外せないし、ゲームもある程度快適に楽しみたいという、既にスマホの利用に慣れている人向けのモデルといえる。

「OPPO Reno A」の主なスペック

  • ディスプレイ:6.4型有機EL フルHD+(1080×2340ピクセル)
  • プロセッサ:Snapdragon 710(8コア/2.2GHz+1.7GHz)
  • アウトカメラ:1600万画素(標準)+200万画素(深度測定)
  • インカメラ:2500万画素
  • 内蔵バッテリー:3600mAh
  • 防水、おサイフケータイ:対応

 このSnapdragon 710クラスのプロセッサを搭載したSIMロックフリースマホは、これまでだと5万円前後が相場だった。だが、Reno Aは防水とおサイフケータイを搭載しつつ3万円台の価格を実現。楽天モバイル向けモデルは、限定でストレージ容量が64GBから128GBに増量されており、よりお買い得だ。

 Reno Aは今冬注目の高コスパモデルといえる。販売する店舗やキャリアによっては在庫切れすら起きている。

安さとバッテリー重視なら「OPPO A5 2020」

 A5 2020は、本体価格の安さと画面の大きさ、バッテリー容量など実用性を重視したモデルだ。スマホにあまりお金をかけたくないが、LINEやSNSなどをある程度快適に使いたい人にとってベストなモデルだ。

Reno A、A5 2020 2万円台ながらも大画面・大容量バッテリー、4眼カメラ搭載。見かけは最新ハイエンドスマホのようだ

「OPPO A5 2020」の主なスペック

  • ディスプレイ:6.5型液晶 HD+(720×1600ピクセル)
  • プロセッサ:Snapdragon 665(8コア/2.0GHz+1.8GHz)
  • アウトカメラ 1200万画素(標準)+800万画素(超広角)+200万画素(ポートレート)+200万画素(モノクロ)
  • インカメラ:1600万画素
  • 内蔵バッテリー:5000mAh
  • 防水、おサイフケータイ:非対応

 格安スマホ市場での立ち位置でいうと、2万円台で大画面・大容量バッテリーのASUS製「ZenFone Max(M2)」と真っ向にぶつかるモデルとなる。A5 2020は後発である分、画面サイズの大きさやバッテリー容量はもちろん、プロセッサもSnapdragon 665と相場としては3万円台後半のスマホ向けのものを搭載。こちらのコスパもかなり高いといえる。

ディスプレイとデザインをチェック

 最初にスペックと価格から分かる結論を述べたが、重要なのは実際の使い勝手だ。まずは、ディスプレイやデザインから順に特徴を見ていこう。

 ディスプレイは、Reno Aが6.4型の有機ELで解像度はフルHD+(2340×1080ピクセル)、A5 2020は6.5型の液晶で解像度はHD+(720×1600ピクセル)だ。スペックは異なるが、両モデルとも縦長で、インカメラがしずく型のノッチなので、前面のデザインは見分けがつかないほどそっくりだ。

Reno A、A5 2020 左のReno Aは6.4型フルHD+(1080×2340ピクセル)、右のA5 2020は6.5型HD(720×1600ピクセル)。デザインはほぼ同じだ

 両モデルとも6型以上の大画面なので文字や画像ともに見やすく、一般的なアプリの操作で不便さは感じられなかった。大きく異なるのは、大画面で写真や動画、高画質なゲームを楽しみたい場合だ。

Reno A、A5 2020 左からReno A、A5 2020。Reno Aは発色が良く色のかぶりもほぼない。動画などを全画面で見ると、明らかにReno Aがいい。一方、文字表示程度なら両モデルとも大幅な差はない

 写真を見ると、Reno Aの方が高解像度で繊細に表示でき、発色も良好だと感じられた。近年主流のフルHD解像度のスマホを見慣れていると、A5 2020の画面はややぼやけた印象を感じる。また、画面の色が寒色よりで青みがかっているので、実際に利用する際はディスプレイ設定で表示を暖色寄りに変更して使いたい。スマホを使い慣れている人なら、ディスプレイの違いだけで1万円を足す価値はあるだろう。

 背面や側面デザインは、薄型で側面にかけてなだらかなカーブを描くデザインや、色は異なるが光の当たる角度によって異なる輝きを見せるグラデーションカラーといった特徴は共通している。背面は、A5 2020の方が搭載するカメラの数が多い分、やや豪勢な印象だ。ただ、実際の画質はまた違うので、記事後半のカメラの評価を見てもらいたい。

Reno A、A5 2020 Reno Aの背面にはデュアルカメラとおサイフケータイ、A5 2020は4眼カメラと指紋センサーを搭載する

 指紋センサーはReno Aがディスプレイに内蔵しており、A5 2020は背面に搭載している。実用性では、机の上に置いたままでも操作できるReno Aのほうが便利だ。

Reno A、A5 2020 Reno Aの指紋センサーはディスプレイ内蔵。机の上に置いた状態でもロック解除しやすい

 本体サイズはReno Aが、75.4(幅)×158.4(高さ)×7.8(奥行き)mm、A5 2020が75.6(幅)×163.6(高さ)×9.1(奥行き)mm。重量はReno Aが約169.5g、A5 2020が約195g。

Reno A、A5 2020
Reno A、A5 2020 A5 2020(下)の方がやや縦に長く、大容量バッテリー搭載もあってやや厚い

 横幅はほぼ同じで、成人男性などやや手の大きい人ならギリギリ片手持ちの親指だけで文字入力できる。薄さと重さはバッテリー容量が多いこともあって、OPPO A5 2020の方が厚く重たい。

Reno A、A5 2020 左がReno A、右がA5 2020。男性の手なら、ギリギリ片手で操作できるサイズ感だ
       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  5. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  6. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  7. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  8. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  9. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
  10. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年