控えめな出展だったHuawei、米国を果敢に攻めるTCLとOnePlus CES 2020で感じた中国メーカーの温度差CES 2020(2/2 ページ)

» 2020年01月20日 16時28分 公開
[村元正剛ITmedia]
前のページへ 1|2       

米国でいち早く5GスマホをリリースしたOnePlus

CES 2020の会期中に、5Gを大々的にアピールする米国の大手キャリア「T-Mobile」のショップをのぞいてみた。最も目立つ場所に5Gコーナーが設営され、そこにはSamsungの「Galaxy Note10+ 5G」と、OnePlusの「7T Pro 5G McLaren」というモデルが並んでいた。ちなみに価格は「Galaxy Note10+ 5G」が1299.99ドル(約14万3000円)で、「7T Pro 5G McLaren」が899.99ドル(約9万9000円)だった。安くはない。

 OnePlusは、まだ日本には進出していないが、やや高価格帯のスマホを手掛ける中国のメーカーで、世界市場で急速に販売台数を伸ばしている。コスパを重視するOPPOやXiaomiとは異なる戦略を取っているといっていいだろう。

 米国で5Gのファーストモデルを手掛けるほどに成長しているOnePlusもCES 2020に出展していた。コンベンションセンターにはブースを構えず、高級ホテル内に展示会場を設けて、7T Pro 5G McLarenをベースとする「Concept One」というコンセプトモデルを展示していた。

Huawei OnePlusが出展した「Concept One」

 Concept Oneは、7T Pro 5G McLarenと同じく、英国の自動車メーカー・マクラーレンとコラボレーションしたデザインを採用。背面にレザーをあしらう、リッチ感に満ちた端末だ。背面にはトリプルカメラを搭載しているが、光の透過率が変化する「エレクトロクロミックガラス」を採用し、カメラを使わないときはレンズが見えなくなるという新しいギミックを実現。それがNDフィルターの役目を果たし、写真表現の幅を広げることもできるようだ。また、インカメラは本体上部から飛び出す仕様なので、ノッチがないフルスクリーンを実現していることも特徴だ。

Huawei 透明度が変わる特殊なカバーガラスによって、カメラのレンズが目立たない
Huawei メインカメラは4800万画素で、超広角レンズ、望遠レンズも備える。センサーはソニー製
Huawei ディスプレイは6.67型の有機EL
Huawei インカメラはワンタップでスッと出てくる

 なお、このConcept Oneは、あくまでもコンセプトモデルで発売予定はないそうだが、触れさせてもらった端末を起動する際には「T-Mobile」と表示された。2020年にリリースするOnePlusの5Gスマホにも注目したい。なお、OnePlusの説明員に、日本での発売予定について聞いたが、残念ながら「まだ予定はない」という回答だった。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月22日 更新
  1. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  2. Apple Watchを外出時にほぼ持ち出さなくなった理由 (2024年05月19日)
  3. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダーを実際に試してみた 画質やWi-Fiスマホ連携の使い勝手を検証 (2024年05月21日)
  4. ミッドレンジ「Xperia 10 VI」の進化ポイントを解説 デザイン刷新でも21:9ディスプレイ続投の理由は? (2024年05月20日)
  5. ダイソーで買える550円のスマホ向けカメラグリップを試してみた “あのライカ監修スマホ”が気になってしょうがない人に向いてる? (2024年05月20日)
  6. 「Galaxy A55 5G」のそっくりスマホ「Galaxy A35 5G」が海外で販売中 何が違う? (2024年05月21日)
  7. 「iOS 17.5.1」配信 削除した写真が表示されるバグを修正 (2024年05月21日)
  8. 「Galaxy S24 Ultra」のカメラを徹底検証 2億画素の10倍ズームは常用できるレベル AIやSペンを駆使した機能も秀逸 (2024年05月20日)
  9. ドコモが「dポイントクラブ」を改定する真の狙い “d払い併用”でも損する場合あり (2024年05月18日)
  10. 身に着けられる小型ドライブレコーダー&防犯カメラ「ライフレコーダー128」、クラウドファンディング開始 (2024年03月21日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年