新型コロナの影響で「IIJmio」は純減 勝社長は新料金プランの提供を予告

» 2020年08月07日 20時11分 公開
[田中聡ITmedia]

 IIJ(インターネットイニシアティブ)が8月7日、2020年度第1四半期の決算を発表した。売上は503.8億円で前年比1.1%増、営業利益は20.5億円で前年比48.2%増となり、営業利益が想定よりも大幅に超過したという。

IIJ 今回はオンラインでの会見となり、これまでよりも勝栄二郎社長(左)と渡井昭久CFO(右)の距離がとられていた

 勝栄二郎社長は「リモートアクセスを中心にITの利活用が浸透し、ストック売り上げを高める方針を貫いてきた(ことが功を奏した)」と振り返る。特にネットワークサービスが好調で、法人向けサービズの増収やモバイル接続料の低減などで、前年比9.7億円の増加となった。

IIJ
IIJ 増収増益となり、特にネットワークサービスの営業利益増が大きかった

 モバイルサービスは、法人向け「IIJモバイル」が204.7万回線となり、2019年度第4四半期の195万回線から9.7万の純増を記録。売り上げは前年比で18.2%と大きく伸ばした。監視カメラや設備点検などのM2MやIoTの需要が継続していることに加え、テレワークやオンライン授業などの増加に伴って回線追加や契約容量増加などの動きが盛んになっていることも大きい。

 フルMVNOの売り上げは4億円で、2019年度と比べると法人向け売り上げが大きく伸びている。フルMVNOの仕組みを活用した訪日外国人向けSIMの売り上げは、新型コロナウイルスの影響もあって落としているが、その分を法人売り上げでカバーした格好だ。

IIJ モバイルやIoTのサービス現況

 個人向け「IIJmio」は106.3万回線となり、2019年度第4四半期の107.5万回線から1.2万の純減となった。その大きな要因が、外出自粛に伴う店舗の休業だ。IIJmioはBIC SIMを始め店舗でも多く扱っているが、休業によって新規獲得の機会が減ったことが大きかった。渡井昭久CFOは「解約率は従来通りだが、なかなか獲得数が伸びなかった」と振り返る。

 2020年4月に楽天モバイルが本格サービスを開始したが、それに伴う影響はなかったのか。勝社長は「楽天の無料キャンペーンもあるし、それに対抗したプランを他のサブブランドが出している影響もあったかと思う」と話す。

 楽天モバイルは、自社エリアは使い放題、KDDIのローミングエリアも5GBまで利用でき、5GB超過後も1Mbpsで使い放題の「Rakuten UN-LIMIT」を打ち出しており、300万人までは1年間無料で利用できる。これに対抗してUQ mobileが月額2980円(税別)で10GBまで利用でき、10GB超過後は1Mbpsで使い放題の「スマホプランR」を開始。Y!mobileも1Mbps使い放題に追随してプランを改定した。こうした影響がIIJmioにも出ている可能性があるということだ。勝氏は「別のプランを準備している」とも話し、料金プランで追撃を図るようだ。

 日本通信が申請した総務大臣裁定で、NTTドコモの音声通話の卸料金を改定することが見込まれており、日本通信は音声定額サービスの提供に踏み切った。IIJとして音声サービスを改定する可能性があるかについて勝氏は「現在、総務省の接続委員会で検討が続いている、その結果を踏まえて新しいプランを考える」と述べた。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年