Vistaの発売を振り返るマイクロソフト中長期的な展望は明るい(2/2 ページ)

» 2007年04月23日 19時30分 公開
[前橋豪,ITmedia]
前のページへ 1|2       

プレミアムエディションを一般ユーザーに普及させる新施策

 今後の展開としては、パートナー企業のサービス拡充とプレミアムエディション搭載PCの増強が説明された。国内PCメーカーが発表した2007年夏モデルのうち85%がプレミアムエディションであり、Vistaリリース時より15%アップしたという。ちなみにVista搭載PCでは、メモリ容量などのスペックアップが生じたこともあり、XP搭載PCと比較して1万5000円ほど平均単価が上昇している。

 Vistaの新施策に関しては、Vista Ultimate Extra(Vista Ultimateだけの拡張機能)として、HD画質の動画壁紙「DreamScene日本語版」を近日公開する予定だ。また、全国200店舗でのVista活用提案展示や、Vista対応パートナー製品の購入資金10万円が毎月抽選3名に贈られる「ロゴでGET!キャンペーン」を行うほか、同社がVistaとともに推奨するデジタルライフスタイルを紹介する「プレミアムデジタルライフBOOK」、互換性情報を集めた「安心乗り換えガイドCD/ブックレット」、Vistaへのアップグレードを解説する「アップグレード徹底ガイド」の店頭配布といったプロモーションを実施する。

WPFを生かしたWebサイトやWindows Media Player 11関連サービスを展開するパートナー(写真=左)。Vistaの導入、設計支援、コンサルティングパートナー(写真=中央)。2007年夏モデルでは、プレミアムエディションがさらに増加した(写真=右)

プレミアムエディションによるPC活用提案を店頭とWebサイトで連動して実施(写真=左)。Vista対応パートナー製品の購入資金10万円が抽選で当たる「ロゴでGET!キャンペーン」は6月30日まで実施中(写真=中央)。Vistaの認知と普及のための新施策(写真=右)

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年06月04日 更新
  1. ASUSがポータブルゲーミングPCの新モデル「ROG Ally X」を発表 バッテリー容量が2倍など基本スペックを強化 (2024年06月02日)
  2. iPhoneへの「マイナンバーカード」にまつわる誤解を解く プラスチックカードより安全だが課題もある (2024年05月31日)
  3. バッファローのWi-Fi 7ルーター「WXR18000BE10P」を試す 無線通信でも実測約9Gbps! (2024年05月17日)
  4. ASUS NUCの新モデルが登場! 超小型ベアボーンが盛り上がる (2024年06月03日)
  5. AMDがZen 5アーキテクチャ採用でPコア押し! デスクトップ向け「Ryzen 9000シリーズ」を発表 Ryzen 5000XTシリーズの新モデルと共に2024年7月発売予定 (2024年06月03日)
  6. 50TOPSの新型NPUを搭載! AMDが新型モバイルAPU「Ryzen AI 300シリーズ」を発表 Copilot+ PCを含む搭載モデルは7月から順次登場 (2024年06月03日)
  7. マウスコンピューター初のChromeOS搭載モデルが販売開始 GIGAスクール向けでゼロタッチ登録もサポート (2024年06月03日)
  8. MINISFORUM製スティック型超コンパクトPC「MINISFORUM S100」にWindows 11 Pro搭載モデル (2024年06月03日)
  9. ミニPCやポータブルゲーミングPCがお得! AmazonスマイルSALEで (2024年06月01日)
  10. ASUSが新AI PCを続々投入! Ryzen AI 300シリーズ/Snapdragonを搭載した「Copilot+ PC」対応ノートPC10製品を投入 (2024年06月03日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー