事務机から書斎机へ――新生「一太郎2011 創」と「ATOK 2011」発表会「一太郎」第2章、開幕(2/2 ページ)

» 2010年12月07日 21時26分 公開
[後藤治,ITmedia]
前のページへ 1|2       
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

ユーザーにあわせた入力環境を提供――「ATOK 2011」

「ATOK 2011」の価格は、ベーシック版が8400円、大辞林などの辞書を付属するプレミアム版が1万2600円

 一方、日本語入力システム「ATOK 2011」は、ユーザーの入力傾向に応じて最適な変換候補を提示するさまざまな新機能が搭載された。

 まず1つ目は「スマートモードチェンジ」機能だ。ATOKには従来から「人名優先」「話し言葉関西」といったように、変換精度を上げるためのモードが用意されていたが、これらは手動で切り替える必要があったため、かえってスムーズな入力を妨げるという欠点があった。これに対してATOK 2011では、入力中の単語から傾向を読み取り、自動的に各モードへ切り替わる機能が備わっている。

 例えば、通常の文章内であれば「なかの」が「中の」に変換し、田中、高橋……と人名が続いている場合は自動的に人名優先モードに切り替わり、「中野」に変換されるという具合だ。また、「派sこん」「確認島sた」といったような打ち間違いをしたときでも、過去に正しい変換をしていれば、その履歴から入力ミスを自動的に補正した変換候補が表示されるようになった。

 推測変換を自分仕様にカスタマイズする学習機能「おまかせキーワードチャージャー」も目を引く。学習ソースには一太郎文書だけでなく、HTMLファイルなども指定でき、WebサイトのRSSを設定しておくことで、先頭の数文字から自分の興味に即した推測候補を提示してくれる。例えば、JAXAのRSSを登録しておけば、「しょうわ」と打ち込むと「小惑星イトカワ」といった単語が推測候補に表示されるようになる。また、Excelファイルの内容を変換辞書に登録しておくことで、定型文などの呼び出しが簡単にできるようになった(プレミアム版限定機能)

変換モードを自動的に切り替えて精度を上げる「スマートモードチェンジ」や、誤入力を自動的に補正する変換支援が加わったほか、インターネット上の情報を推測変換の学習に利用する「おまかせキーワードチャージャー」が加わった

 このほか、変換候補をスペースキーで表示した際に、通常の候補に加えて英単語や顔文字などを同時に表示するようになり、「0キー」を押すことで連想変換や後変換などの候補ウィンドウに切り替えられるようになるなど、豊富な機能を簡単な操作で使うためのブラッシュアップが施されている。また、複数のPCでATOKの設定を同期する「ATOK Sync」も強化され、変換辞書の学習情報や確定履歴、環境設定情報など、ATOKのすべてが完全に同期できるようになった。なお、この「ATOK Syncアドバンス」に必要なオンラインストレージサービス「インターネットディスク」は、12カ月間無償で利用できる(月額ユーザーは契約期間中は無償)。

変換時の使いやすさを向上する改良も施されている。変換候補に英語や顔文字も表示される用になったほか、0キーを押すことで推測、後変換、連想と、候補ウィンドウが切り替わるようになった。複数のPCでATOKの設定を同期する「ATOK Syncアドバンス」は、オンラインストレージサービス「インターネットディスク」が12カ月間無償で提供される

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー