iPad 2用の変形合体フルサイズキーボード「Logicool Fold-Up Keyboard」を試すちょっと気になる入力デバイス(1/3 ページ)

» 2011年11月29日 11時30分 公開
[PC USER編集部 入力デバイス取材班,ITmedia]
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

iPad 2と一体化するトランスフォーム キーボード、その実力は?

 iPad 2にはソフトウェアキーボードが備わっているが、ある程度長い文章を日常的に入力したい場合、効率的に文字を打てるハードウェアキーボードが欲しいと思う人は少なくないだろう。実際、iPad/iPad 2用をうたうキーボード製品は各社から多数販売されている。

 こうした製品の中から、前回は保護カバー、スタンド、キーボードを一体化した「ロジクール タブレット キーボード For iPad」」(型番:TK700、英語名:Logicool Keyboard Case For iPad2)を取り上げたが、今回はiPad 2用のユニークな折りたたみ式ワイヤレスキーボード「ロジクール トランスフォーム キーボード」(型番:TK900、英語名:Logicool Fold-Up Keyboard)を見ていこう。

iPad 2用の折りたたみ式キーボード「ロジクール トランスフォーム キーボード」(型番:TK900、英語名:Logicool Fold-Up Keyboard)。ボディカラーはブラックで統一されている。ロジクールの直販価格は1万2800円だ

ユニークな展開/収納ギミックは必見

 TK900はiPad 2の背面に装着することで、ノートPCのようなスタイルで利用できるBluetooth接続のワイヤレスキーボードだ。最大の特徴は、ユニークなキーボードの展開/収納ギミックにある。独自のスライド&チルトシステムを採用しており、フルサイズキーボードが左右に分かれてiPad 2本体の背面に折りたたまれて収納される仕組みだ。

 キーボード使用時は、背面のボタンでロックを解除し、iPad 2本体を持ち上げつつ、左右に分かれたキーボードをスライドさせて手前で合体させることで、iPad 2が斜めに固定され、ノートPCのようなスタイルでキーボード入力が行えるようになる。慣れれば、2〜3秒程度でキーボードを展開できるだろう。

 これにより、キーボードを収納して持ち運ぶ際にはiPad 2のフットプリントとほとんど変わらない横幅と奥行きを維持し(厚みと重さは増すが)、利用時はキーピッチ約19ミリのフルサイズキーボードで余裕を持って文字入力が行えるというわけだ。

 同じような思想の分割キーボードとしては、「ThinkPad 701C」のバタフライキーボードやスマートフォン用の2つ折りキーボードなどが思い浮かぶが、TK900もこれらと同様、“小さく運んで、大きく使う”を実現している。この展開と収納の動作が何より見た目に面白いことが、ほかのiPad 2用キーボードに対する差別化要因になる。


左上から右下へ、収納されたキーボードを開いて合体させた様子

iPad 2とSmart Coverを付けた状態で、キーボードを開いて合体させた様子

TK900のキーボードを展開(前から見た様子)
(表示されない場合はこちらから)


TK900のキーボードを展開(背後から見た様子)
(表示されない場合はこちらから)


TK900のキーボードを展開(横から見た様子)
(表示されない場合はこちらから)


TK900のキーボードを収納
(表示されない場合はこちらから)


       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月19日 更新
  1. 無償版「Copilot」でもフルタイムでGPT-4 Turboが利用可能に/「Copilot for Security」が4月1日から一般提供開始 (2024年03月17日)
  2. ナゼか小型タブレットでお絵描きにハマりそう! NECPC「LAVIE Tab T14/T9」 の実機を試して分かった驚き (2024年03月18日)
  3. 最高6.2GHzで動作するCoreプロセッサ現行最上位の「Core i9-14900KS」がデビュー! (2024年03月18日)
  4. 総務省がCHUWI(ツーウェイ)を「行政指導」 一部モデルで認証の取得漏れなどが判明 当該機種では「5GHz帯Wi-Fi」は使わないように (2023年04月13日)
  5. ロープロで2スロット厚! NVIDIA RTX 2000 “Ada世代”のグラフィックスカードが登場! (2024年03月16日)
  6. 外付けGPU「ONEXGPU」でビジネスノートPCをパワーアップしてみた オンライン会議における“もっさり”の解決策になる? (2024年03月19日)
  7. 新「M3 MacBook Air」は守備範囲の広さが魅力 MacBook Proとの違いはある? 買い替え検討者に伝えたい注目ポイント (2024年03月14日)
  8. PCの累計生産台数5000万台突破目前! 「島根富士通」が出雲にある理由 (2024年03月15日)
  9. Copilotで画像を生成できる「Image Creator」を試してみよう (2024年03月15日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー