GIGABYTE、“Z87”マザーボードを公開CeBIT 2013

» 2013年03月06日 04時53分 公開
[長浜和也,ITmedia]

すべてのモデルを一斉に入れ替える、つもり

公開したマザーボードのすべてがLGA 1150を載せていた

 GIGABYTEは、CeBIT 2013に展示ブースを用意していない。前回までは、ノートPCやタブレットデバイス、PCケースに電源ユニット、クーラーユニットなどなど、大きな展示ブースを構えていたが、CeBIT 2013は、プライベートミーティングを初日に行うだけだった。

 そのミーティングで、GIGABYTEは、開発中のマザーボード4モデルを公開した。このマザーボードで使えるCPUや搭載しているチップセットに関する詳細な情報は明らかにしていない。

 今回、公開したマザーボードは、「GA-Z87X-OC」「GA-Z87X-D3H」「GA-Z87X-UD3H」「GA-Z87X-UD5H」の4モデルだ。すべてのモデルでCPUソケットはLGA 1150を採用する。GIGABYTEのマザーボードラインアップには、「G1」シリーズもあるが、これも含めてすべてのラインアップでIntel 8シリーズチップセットを搭載したマザーボードを用意するという。

 GA-Z87C-OCは、現在あるオーバークロックを重視した「GA-Z77X-UP7」の後継となるモデルだ。基板のカラーリングもGA-Z77X-UP7と同じく、黒とオレンジを組み合わせている。拡張スロットは、PCI Express 3.0 x16に対応した形状のタイプを4基に、PCI Express x1対応が1基、そして、PCI対応が2基という構成だ。Serial ATAは、6Gbps対応のインタフェースを6基用意する。

 なお、Serial ATA 6Gbpsインタフェースに隣接する場所にUSB 3.0と外部補助電源用の6ピンコネクタを搭載している。外部補助電源用コネクタはPCI Express 3.0に接続するグラフィックスカードなどに電力を供給する。従来はSerial ATA用と同じ形状をした電源コネクタを備えるモデルが多かったが、耐久性に不安があるため6ピンコネクタを採用したとGIGABYTEは説明している。

 バックパネルには、USB 3.0を6基にUSB 2.0を2基、そして、映像出力インタフェースにHDMIを2系統とDisplayPortを備える。DVIやアナログRGBはなく、有線LANも1系統のみだ。

 オーバークロック設定に用いる機能としては、オンボードの電源、リセット、CMOSクリアの各ボタンは当然として、プリセットの動作モードを切り替える4ピットDIPスイッチに起動で有効にするBIOSと設定モードを切り替える3基のスイッチ、そして、自動オーバークロック設定の有効無効のほか、ベースクロック、CPU倍率設定も行えるプッシュボタンなど、幅広い項目をオンボードで直接行える。また、マザーボードの各部駆動電圧を直接測定できるテスター用端子も13カ所分を実装している。

 GA-Z87X-UD5Hは、拡張スロットにPCI Express 3.0 x16対応を2基にPCI Express x1対応を3基、そして、PCIを2基備える。メモリスロットは4基。バックパネルには、USB 3.0を6基、映像出力インタフェースとしてHDMIを2系統にDVI、DisplayPortを用意する。有線LANは2系統だ。ストレージ用インタフェースには、Serial ATA 6Gbps対応を10基搭載する。また、オンボードで電源、リセット、CMOSクリアのボタンを用意するほか、BIOS切替、BIOS設定切替のスライドスイッチ、そして、マザーボード各部の駆動電圧を測定するテスター端子を8カ所分用意する。

GA-Z87X-UD5H(写真=左)とそのバックパネル(写真=右)

GA-Z87X-UD5HのSerial ATAインタフェースと(写真=右)オンボードスイッチ群(写真=右)

UD3HにD3HもZ87モデルを用意する見込み

 GA-Z87X-UD3Hは、拡張スロットにPCI Express 3.0 x16対応を3基にPCI Express x1対応を3基、そして、PCIを1基備える。メモリスロットは4基。バックパネルには、USB 3.0を6基にeSATAを2基、映像出力インタフェースとしてHDMIとDVI、DisplayPort、そしてアナログRGBと“全載”で用意する。有線LANは1系統だ。ストレージ用インタフェースには、Serial ATA 6Gbps対応を8基搭載する。また、オンボードで電源、リセット、CMOSクリアの各ボタンを用意するほか、デュアルBIOS切替、BIOS設定切替のスライドスイッチ、そして、マザーボード各部の駆動電圧を測定するテスター端子を8カ所分用意する。

 GA-Z87X-D3Hは、拡張スロットにPCI Express 3.0 x16対応を3基にPCI Express x1対応を3基、そして、PCIを1基備える。メモリスロットは4基。バックパネルには、USB 3.0を4基にUSB 2.0を4基、映像出力インタフェースとしてHDMIとDVI、アナログRGBを用意する。有線LANは1系統だ。ストレージ用インタフェースには、Serial ATA 6Gbps対応を6基搭載する。

GA-Z87X-D3H(写真=左)とそのバックパネル(写真=中央)とSerial ATAインタフェース(写真=右)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月11日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  3. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  4. Minisforum、Intel N100を搭載したスティック型ミニPC「Minisforum S100」の国内販売を開始 (2024年05月10日)
  5. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. ASRock、容量約2Lの小型ボディーを採用したSocket AM5対応ミニベアボーンPCキット (2024年05月10日)
  8. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  9. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  10. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー