4つの新OSで何が変わる? Appleが示した7つの方向性を林信行が読み解くWWDC 2016現地レポート(8/8 ページ)

» 2016年06月15日 04時00分 公開
[林信行ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4|5|6|7|8       

7、世界の人々にプログラミングする力を! 教育アプリのSwift Playgroundsを提供開始

 Appleがもう一つ重きを置くのがプログラマーの育成だ。WWDC 2016の基調講演でも、ティム・クック氏が冒頭に話したのはスカラシップの話題、そして最後に話したのもSwift Playgroundsという教育目的の新アプリの話であることがそれを象徴していた。

 スカラシッププログラムは、WWDCに集まるプロの開発者の現場を学生に見てもらおうと、世界中から厳選した学生プログラマーを招待するプログラムだ。今回は350人が対象となり、日本からも近畿大学の学生が一人参加している。ティム・クック氏の話によれば最年少のスカラシップ参加者は9歳の女の子だ。

 スカラシップに招待される学生だけでなく、そもそものプログラミングスキルの裾野を広げようと発表したのが、Swift Playgroundsである。

Swiftを使ったプログラミングを楽しく学べるSwift Playgrounds

 Swiftは、Appleが21世紀に入ってからデザインしたプログラミング環境。習得が早く、動作などがすぐに確認できるということで人気が高い。2015年暮れにオープンソース化されたことも手伝い、今ではGitHub(世界中のプログラマーの開発コードが集積されている)で最も使われている言語となった。

 筆者はたまたま事前にIBMの取材をしていたが、現在はIBMも、このSiwftをサーバプログラミングをはじめ、AndroidやWindowsのプログラミングに応用しようと積極的に取り組んでおり、古典的なC言語をもとにした開発言語に取って代わる勢いだ。

 このSwiftを使って、プログラミングをするということはどんなことか、子どもでもゲーム感覚で習得できるのがSwift PlaygroundsというiPad用のアプリだ。画面上に表示されるキャラクターを動かしてみよう、というゴール設定とともにプログラミングのヒントが表示され、それに従ってプログラムを書いたり、改造を加えていくうちに自然にプログラムの基礎を学べる。

 iOSなどで実際に使われているAPI(OS内機能)の呼び出しも可能なため、iPadを傾けると、傾けた方向に絵文字が飛び跳ねるといったiPadのセンサーなどを応用した課題なども用意されており、子どもたちも楽しめそうだ。Swift Playgroundsは同日からデベロッパー版の提供が始まり、7月にパブリックβ版を提供開始。最終版は秋ごろリリースされる。

 プログラミングを習得すれば、世の中の課題を自力で解決できるような人間になる。ティム・クック氏が講演の最後で披露したビデオには、知識がないために出産や子育てで感染症を招く危険があるアフリカの母親に必要な知識を教えるためのアプリを開発した開発者や、プログラミングを学んだところ周囲の人に「この問題を解決して」「こっちの問題も解決して」と頼まれるようになり、自信がつき非常に喜んでいる主婦などが登場している。

 Appleの注力する取り組みが、将来自立して問題を解決できる次世代の人材を増やしていくのだろうか。今後日本でもこうした教材が教育の現場に取り入れられていくのか、注視していきたい。

取材協力:アップルジャパン

前のページへ 1|2|3|4|5|6|7|8       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月11日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  3. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  4. Minisforum、Intel N100を搭載したスティック型ミニPC「Minisforum S100」の国内販売を開始 (2024年05月10日)
  5. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. ASRock、容量約2Lの小型ボディーを採用したSocket AM5対応ミニベアボーンPCキット (2024年05月10日)
  8. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  9. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  10. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー