「Amazon Echo Dot」の壁掛けホルダーを試して分かったこと山口真弘のスマートスピーカー暮らし

» 2018年01月19日 16時30分 公開
[山口真弘ITmedia]

 スマートスピーカーの中でも、「Amazon Echo Dot」や「Google Home Mini」のような小柄な製品は、どんな場所にでも置けてしまうために、かえって設置場所が決めにくかったりする。筆者宅では今のところ、ディスプレイ下の左右の隙間にぴったりと収まっているが、枕元に置いたり、戸棚の上に置いたりと、試行錯誤している人もいるのではないだろうか。

 通常、こうしたスタンドアロンな製品は、壁掛けを想定して、底面にフック掛けのための穴が空いていることが多い。ルーターやアクセスポイントがそうなのだが、この両製品については本体底面を見ても、そうした設置方法は想定されていないようだ。

 もっとも壁掛けのニーズ自体はあるようで、米Amazon.comを見ていると、Echo Dotを壁掛けにするサードパーティー製のアクセサリーが複数販売されている。今回はその中から、Amazonが通関手続きを代行してくれる「AmazonGlobal」を用いることで日本から直接購入できる、Echo Dotの壁掛けホルダーを紹介しよう。

Echo Dot Holder ネジやクギなどは使わず、コンセントから直接ぶら下げて使用する

コンセントから直接ぶら下げて使用

 今回紹介するEcho Dot用の壁掛けホルダー「CloverTale Echo Dot Holder」は、ネジやクギなどを必要とせず、製品付属のUSBアダプターを使うことで、コンセントにぶら下げられることが特徴だ。製品にはショートタイプのUSBケーブルが付属しており、製品添付のケーブルと交換することでスッキリと配線できる。

Echo Dot Holder パッケージはノーブランドで、ホルダー本体、USBケーブル、ゴム足などの他、1枚ペラの説明書が付属する
Echo Dot Holder 製品付属のUSBケーブルでは長すぎて余るため、このショートタイプのケーブルと交換する
Echo Dot Holder ホルダー本体。プラスチックの一体成型だ
Echo Dot Holder 横から見たところ

 組み立ては、まずEcho Dotを本体にはめ込んだのち、USBアダプターで串刺しにするようにコンセントに差し込む。最後にUSBケーブルを取り付ければ完成だ。製品にはゴム足なども付属しているので、安定しない場合はこれらも使用するとよい。

Echo Dot Holder まずはEcho Dotをはめ込む
Echo Dot Holder ホルダーにはめ込んだ様子
Echo Dot Holder USBアダプターを上部の穴に差し込む。ちなみに90度回転させた状態で取り付けることも可能だ
Echo Dot Holder アダプターにUSBケーブルを差し込む
Echo Dot Holder 完成。USBアダプターを取り付ける段階で先にコンセントに差し込んだ方が、ケーブルを取り付けやすいかもしれない
Echo Dot Holder 横から見た状態。USBアダプターの構造上やや奥行きを取るが、ケーブルそのものはすっきり配線されており邪魔にならない
Echo Dot Holder 背面から見たところ。必要に応じて付属のゴム足を使うと安定するだろう

使いやすいボタン配置だが設置場所は一考の余地あり

 よく考えられていると感じるのはボタンの向きだ。Echo Dotの場合、ケーブルが真下にぶら下がるレイアウトだと、天板のボタンが天地逆の向きになってしまい、音量調整ボタンを操作する時に違和感が生じやすい。

 しかしこのホルダーは、ケーブルが真上に伸びる構造なので、Echo Dot天板上の音量ボタンは、向かって上が「音量大」、下が「音量小」という正しい配置になる。それ故、使っていても違和感がない。

Echo Dot Holder 向かって上が「音量大」、下が「音量小」という、感覚的にも正しいボタン配置になるのがよい

 一方、ネックとなるのは、壁面のコンセントを1つ完全に占有してしまうこと。また、日本国内では、家屋のコンセントは足元近くにあることが多いため、見通しが悪い場所に設置することで、音声コマンドの認識率が下がりかねないことだ。コンセントの数に余剰があり、周囲の空間にある程度余裕があることが、導入の必要条件となりそうだ。

 ちなみに今回紹介したような壁掛けホルダーは、今のところ日本で流通しているのを見掛けないが、現状でもAmazonGlobalを使えば、米Amazonから直接購入できる。別製品と同時購入するなどして送料のモトは取った方がよさそうだが、Echo Dotの置き場所に困っている人は、ぜひ試してほしいアイテムだ。

関連キーワード

Amazon Echo | Amazon | Alexa | AIアシスタント


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月19日 更新
  1. 無償版「Copilot」でもフルタイムでGPT-4 Turboが利用可能に/「Copilot for Security」が4月1日から一般提供開始 (2024年03月17日)
  2. ナゼか小型タブレットでお絵描きにハマりそう! NECPC「LAVIE Tab T14/T9」 の実機を試して分かった驚き (2024年03月18日)
  3. 外付けGPU「ONEXGPU」でビジネスノートPCをパワーアップしてみた オンライン会議における“もっさり”の解決策になる? (2024年03月19日)
  4. 最高6.2GHzで動作するCoreプロセッサ現行最上位の「Core i9-14900KS」がデビュー! (2024年03月18日)
  5. 総務省がCHUWI(ツーウェイ)を「行政指導」 一部モデルで認証の取得漏れなどが判明 当該機種では「5GHz帯Wi-Fi」は使わないように (2023年04月13日)
  6. ロープロで2スロット厚! NVIDIA RTX 2000 “Ada世代”のグラフィックスカードが登場! (2024年03月16日)
  7. 新「M3 MacBook Air」は守備範囲の広さが魅力 MacBook Proとの違いはある? 買い替え検討者に伝えたい注目ポイント (2024年03月14日)
  8. PCの累計生産台数5000万台突破目前! 「島根富士通」が出雲にある理由 (2024年03月15日)
  9. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  10. Copilotで画像を生成できる「Image Creator」を試してみよう (2024年03月15日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー