ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「直感検索・ナビ」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「直感検索・ナビ」に関する情報が集まったページです。

ドコモがspモードを拡充、基地局データを使った位置情報サービスを提供
ドコモのspモード対応スマートフォンで、基地局データを活用した位置情報サービスを利用できるようになった。(2011/3/29)

ドコモ、Android向けサービスを拡充 Androidマーケットのキャリア決済にも対応
ドコモが3月から順次Android端末向けサービスを拡充する。Androidマーケットでのキャリア決済による購入、電話帳バックアップ、基地局データを活用した位置情報提供などが可能に。さらに、データプランでのspモード利用にも対応する。(2011/2/24)

ナビサービスにAR活用――ゼンリンとドコモ、Androidアプリ「直感ナビ」を提供
カメラ越しの風景に、スポット情報やナビゲーションのルートを表示――。ゼンリンデータコムが、ドコモと共同開発したAndroid端末向けARアプリ「直感ナビ」をリリースした。(2010/12/22)

CEATEC JAPAN 2010:
ARとバーチャル世界の合わせ技――ドコモの「Mobile AR技術 Ver.2」を見た
ドコモがCEATEC JAPAN 2010でARのサービス像を参考出展している。目を引いたのは、Second Lifeのような現実そっくりの仮想世界とAR空間のコンテンツを同期させるサービスだ。PC上と現実の双方で同じゲームを楽しむといったことが可能になるかもしれない。(2010/10/6)

ワイヤレスジャパン2010:
ドコモが感じたARの「3つの課題」と新たな取り組み
Android向けARサービス「直感ナビ」「ゴルフ版直感ナビ」や、通常のケータイ向けARなど、複数のAR技術をワイヤレスジャパンで紹介したNTTドコモ。商用化に向けてモバイルARが抱える「3つの課題」の解消に取り組んでいくという。(2010/7/21)

モルフォ、スマートフォン向け画像ビューワを開発――被写体認識技術を活用
モルフォがWindows phone向け画像ビューワ「Morpho Viewer」を開発。シーン自動認識技術や顔検出技術を生かして開発され、「見る」「整理する」「探す」の3つの操作をすばやく行える。(2010/7/2)

ドコモがAR、KDDIがスマートフォンを語る:
ワイヤレスジャパンでドコモとKDDIのスペシャルセミナー
7月14日に開幕するワイヤレスジャパンで、NTTドコモとKDDIのスペシャルセミナーを開催。ARや位置情報、LTE、クラウド、スマートフォン、マルチメディア放送など、両社それぞれが注力分野に対する取り組みを解説する。(2010/6/21)

セカイカメラにとどまらない「セカイカメラZOOM」:
競合他社との連携は“ARブラウザ”への第1歩――KDDI「実空間透視ケータイ」の未来
Webブラウザが不特定多数のサーバにアクセスできるように、ARコンテンツも相互運用性を持つべき――。そんなビジョンを掲げるKDDIのARプラットフォーム「実空間透視ケータイ」が、この夏、大きな動きを見せる。サービス関係者に、同社のAR事業戦略と今後の展開を聞いた。(2010/4/8)

新春インタビュー:
新たな10年で変わるモバイルビジネス──NTTドコモ 辻村氏に聞く(後編)
iモードの誕生から10年が経過し、“次の10年”へ向けた戦略が問われる2010年。NTTドコモの代表取締役副社長 辻村清行氏に、2010年以降の鍵となる技術や取り組み、そしてドコモの方向性を聞いた。(2010/1/3)

CEATEC JAPAN 2009:
auの拡張現実はカメラと3Dの“2刀流” Twitterにも対応
CEATECのKDDIブースでは新機能を搭載した拡張現実サービス「実空間透視ケータイ」がデモを行っている。カメラ映像を使ったオーバーレイ表示にも対応したほか、Twitterのつぶやきもタグとして表示する。(2009/10/6)

CEATEC JAPAN 2009:
CEATEC JAPAN、通信業界的な見どころ
アジア最大級のITエレクトロニクス総合展示会「CEATEC JAPAN 2009」が幕張メッセで開催されている。会期は10月10日まで。(2009/10/6)

KDDIの拡張現実サービス:
実空間透視ケータイは“プラットフォーム志向”――KDDI研究所の小林氏
Android端末向けの「Layar」や、iPhone向けの「セカイカメラ」が公開されるなど、対応サービスの登場が相次ぐ拡張現実サービス。こうした中、東大キャンパスで実証実験を行った「実空間透視ケータイ」は、どのような特徴を打ち出そうとしているのか。(2009/9/28)

ドコモ、「ITU TELECOM WORLD 2009」に出展
NTTとNTTドコモは、10月5日からスイスのジュネーブで開催される「ITU TELECOM WORLD 2009」に共同出展する。(2009/9/24)

ワイヤレスジャパン2009:
位置情報で広がるARサービス――クウジット末吉社長
クウジットの末吉隆彦社長が行ったワイヤレスジャパンの講演では、AR技術の説明や、ARと位置情報サービスとの親和性について語られた。(2009/8/18)

ふぉーんなハナシ:
auの拡張現実アプリが“現実的”だったこと
ワイヤレスジャパンの会場でデモを行っていたauの「実空間透視ケータイ」は、3Dマップによる空間表現が特徴だ。カメラ映像にバーチャルな情報を追加する「セカイカメラ」などに比べると地味に見えるが、これが非常に“現実的”な使い勝手を実現していた。(2009/7/28)

5分で分かる、先週のモバイル事情――7月18日〜7月24日
モバイル関連の技術やサービスを紹介するイベント「ワイヤレスジャパン2009」が開幕。キャリアのトップが講演を行い、ブースではモバイル関連の企業が新サービスや技術を披露した。(2009/7/28)

ドコモとアプリックス、拡張現実技術を共同開発
アプリックスはNTTドコモと共同で、拡張現実技術の開発を推進すると発表。ドコモがワイヤレスジャパンで披露している「直感ナビ」と「直感検索」の開発にも協力したという。(2009/7/23)

ワイヤレスジャパン2009:
携帯向け「拡張現実」が熱い “投げるメール”も ドコモ、KDDIがデモ
ワイヤレスジャパンに、ドコモとKDDIが拡張現実(AR)アプリを出展。投げる動作でメールを送信できるアプリなどが注目を浴びている。(2009/7/22)

ワイヤレスジャパン2009:
これがドコモの“拡張現実”――カメラを使った「直感ナビ」、端末を振ってメール送信も
「ワイヤレスジャパン2009」でNTTドコモが出展する注目サービスの1つが、GPSと電子コンパスを利用した「拡張現実(AR)アプリ」だ。ドコモブースでは、「HT-03A」向けアプリを利用したデモが行われていた。(2009/7/22)

7月22日〜24日:
ワイヤレスジャパン2009、今年の見どころは
ドコモやKDDIが、今話題のAR技術を用いた展示を行うなど、次世代技術や新たなサービスのデモが多数登場する「ワイヤレスジャパン2009」が、来週水曜日、7月22日に開幕する。各社の見どころをまとめた。(2009/7/16)

NTTドコモ、ワイヤレスジャパン2009に出展――テーマは「変革とチャレンジ」
NTTドコモが、7月22日から24日にかけて東京ビッグサイトで開催される「ワイヤレスジャパン2009」に出展する。「変革とチャレンジ」をテーマに、先進技術や研究開発の成果、新サービスなどを紹介する。(2009/7/7)

新ドコモ宣言、第2幕へ――ドコモの山田社長、「究極のケータイ」目指す成長戦略を発表
4月の新ドコモ宣言から半年――。顧客満足度重視の戦略へと舵を切ったドコモの施策は、着実にその成果を上げている。ドコモの山田隆持社長は決算会見で、その先の取り組みに言及。3つの大きなチャレンジで、持続的な成長を目指すとした。(2008/10/31)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。