ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「実空間透視ケータイ」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「実空間透視ケータイ」に関する情報が集まったページです。

立ちどまるよふりむくよ:
「セカイの終わり」とPokemon GO コノ、オオゾラニ、エアタグヲ
セカイカメラがいろいろなところで思い出されているいま、振り返る。山田胡瓜「バイナリ畑でつかまえて」紙書籍化記念。(2016/7/28)

【連載】ARをマーケティングに応用する:
第1回 拡張現実(AR)の背景と現状について――私はいかにしてARに魅せられたか
次世代の広告表現を可能にする拡張現実(Augmented Reality=AR)。その技術的な背景や最新の活用事例を解説する。(2012/8/22)

KDDI、セカイカメラにauショップやライブ情報などの公式エアタグを常時配信
KDDIが、「セカイカメラ」「セカイカメラZOOM(β版)」への公式エアタグの常時配信を9月13日の13時から開始する。(2010/9/9)

「AR Commons Summer Bash 2010」リポート【3】:
ARに必要な“プラットフォーム”は何か
位置情報や画像認識技術を使ったモバイルARサービスが徐々に増えてきた2010年。今後、ARならではの体験性を作り出すにはどんな土台が必要なのだろうか。(2010/8/16)

KDDIと頓智ドットのAR連携を「拡張」して考える
8月5日、AR事業に取り組む頓智ドットとKDDIの資本提携が発表された。現実空間に情報を加えて人の認識を“拡張”するARサービスの普及に取り組む両社だが、今後はどのような連携が想定されるのだろうか。(2010/8/6)

KDDIと頓智ドットが資本提携――AR事業に本腰
KDDIが、拡張現実プラットフォームの「セカイカメラ」を展開する頓智ドットに4億4800万円を出資。両社でAR事業の普及・拡大を目指す。(2010/8/5)

KDDI、「セカイカメラ」の頓智・に4億円出資
KDDIは、「セカイカメラ」を開発している頓智・に4億4800万円を出資した。セカイカメラの会員数の拡大や、会員向けビジネス展開を共同で進めるとしている。(2010/8/5)

「AR Commons Summer Bash 2010」リポート【1】:
「空間を理解するAR」が到来する?――見えてきたARの課題と次の姿
「ARで重要なのは“見えること”ではなく“理解できる”ことだ」――見えないものが見える体験性が注目を浴びたAR。今後は端末をかざした対象物を高度に把握する技術が、サービスを次のステップに進めるという。それは遠い未来の話ではなさそうだ。(2010/8/3)

現実空間に魔物?――セカイカメラが向う“ARゲーム”の世界
「北海道が魔王軍に襲われている。助けに行こうぜ!」「岐阜にある封印を解いてくれ」――アンビションが開発した“拡張現実RPG”「セカイユウシャ」が近くセカイカメラに搭載される。7月30日に発表会が開催され、ゲームの内容が紹介された。(2010/7/30)

ワイヤレスジャパン2010:
ドコモ、ARに本腰――PRIMEシリーズ冬モデルにAR機能を搭載
NTTドコモが冬モデルのPRIMEシリーズ全機種に、AR機能を搭載する予定であることが分かった。夏モデルの6機種にも搭載されており、ドコモとコンテンツプロバイダが対応サービスの開発を進めている。(2010/7/15)

ワイヤレスジャパン2010:
開発版「セカイカメラZOOM」とアイマスのコラボを動画で見る
KDDIがワイヤレスジャパン2010に出展した開発版「セカイカメラZOOM」のデモを動画で紹介。巨大な天海春香がブース上空を占拠する様子とともに、KDDI流のARを体験してみよう。(2010/7/15)

ワイヤレスジャパン2010:
ビルの“向こう”に巨大な天海春香――KDDIのARが画像認識でさらに進化
街中のビルの向こうにキャラクターが現れたり、音楽アルバムの看板から楽曲が流れたり――こんな高度なAR体験を携帯電話で実現させたのが、KDDIの開発版「セカイカメラZOOM」だ。ARゲームへの応用に加え、広告からECへの導線にもなると開発者は語る。(2010/7/14)

KDDI、ワイヤレスジャパン2010に出展――LTEやMediaFLO、auフェムトセルなど披露
KDDIが「ワイヤレスジャパン2010」に出展することを発表した。LTEやauフェムトセル、MediaFLO、UQ WiMAX、ARプラットフォームなど最新技術を紹介するほか、法人向けソリューションやiida新製品も披露する。(2010/7/7)

Twitterアプリにもなるau端末向けARアプリ「セカイカメラZOOM」登場
7月1日にau端末向けARアプリ「セカイカメラZOOM」の提供が開始される。頓智ドットの「セカイカメラ」のエアタグを閲覧できるほか、Twitterクライアント機能も搭載する。(2010/6/30)

ドコモがAR、KDDIがスマートフォンを語る:
ワイヤレスジャパンでドコモとKDDIのスペシャルセミナー
7月14日に開幕するワイヤレスジャパンで、NTTドコモとKDDIのスペシャルセミナーを開催。ARや位置情報、LTE、クラウド、スマートフォン、マルチメディア放送など、両社それぞれが注力分野に対する取り組みを解説する。(2010/6/21)

au、ARアプリ「セカイカメラZOOM」にTwitterクライアント機能を搭載
KDDIは、au携帯電話向けARアプリ「セカイカメラZOOM」にTwitterクライアント機能を搭載することを明らかにした。(2010/5/17)

オルタナブログ通信:
iPadの購入準備はできましたか?
約240人のブロガーがITにまつわる時事ネタなどを日々発信しているビジネス・ブログメディア「ITmedia オルタナティブ・ブログ」。その中から今週は「iPad」「電子書籍」「Twitter」「スマートフォン」をテーマに紹介しよう。(2010/4/9)

セカイカメラにとどまらない「セカイカメラZOOM」:
競合他社との連携は“ARブラウザ”への第1歩――KDDI「実空間透視ケータイ」の未来
Webブラウザが不特定多数のサーバにアクセスできるように、ARコンテンツも相互運用性を持つべき――。そんなビジョンを掲げるKDDIのARプラットフォーム「実空間透視ケータイ」が、この夏、大きな動きを見せる。サービス関係者に、同社のAR事業戦略と今後の展開を聞いた。(2010/4/8)

普通の携帯で「セカイカメラ」――KDDIと頓智ドットがAR事業で連携
KDDIと頓智ドットがAR事業で連携する。6月発売のau向けAndroid端末「IS01」にARアプリ「セカイカメラ」が搭載されるほか、KDDIのARアプリ「実空間透視ケータイ」の技術を活用した「セカイカメラZOOM」をau携帯向けにトライアルで提供する。(2010/3/30)

位置情報+動画で新体験「ブラアプリ」 「ユビキタスとは反対」の新市場創出へ
「ブラタモリ」を追体験できる「ブラアプリ」は、位置情報を使って動画コンテンツを再活用する試みの1つ。経産省は位置情報を活用した新サービスの市場創出を狙っている。(2010/1/29)

「さっぽろ雪まつり」でAR宝探し KDDI「実空間透視ケータイ」で
さっぽろ雪まつりの会場で宝探し。KDDIのAR技術を利用し、携帯を使ったイベントが行われる。(2010/1/29)

KDDIら、「さっぽろ雪まつり」でARを使った“宝探し”を実施
札幌で開催される「第61回さっぽろ雪まつり」で、KDDIのAR技術「実空間透視ケータイ」を活用した宝探しイベントが実施される。(2010/1/29)

ITmediaスタッフが選ぶ、2009年の“注目ケータイ&トピック”(編集部山田編):
2009年は「モバイルAR元年」だった
モバイル端末の拡張現実(AR)に注目が集まった2009年。火付け役ともなったiPhoneアプリ「セカイカメラ」と、日本のケータイでARが楽しめる貴重なアプリ「実空間透視ケータイ」について振り返ってみる。(2009/12/30)

ITmediaスタッフが選ぶ、2009年の“注目ケータイ&トピック”(編集部後藤編):
生活の中に“新たな何か”をもたらしてくれたケータイは
ケータイの便利な機能が、生活の中に“新しい何か”をもたらしてくれたりすると、その端末を長く使おうという気になってくる。2009年、そんな気持ちにさせてくれた端末は。(2009/12/29)

神尾寿のMobile+Views:
「位置情報」を軸に動き出す、新時代のモバイルビジネス
ここ最近、新たな取り組みが相次いでいる“位置情報とモバイル”の連携サービス。課題となっていた「常時測位」と「屋内測位」の課題が解消しつつあることから、サービスが立ち上がり始めたのだ。利用者が常に身につけている“ケータイ”に“今”“どこで”という情報が加わることで、新しいビジネスが生まれようとしている。(2009/12/7)

神尾寿の時事日想・特別編:
21世紀の乗馬体験!? 走るロボット、ホンダ「U3-X」に乗ってみた
ホンダが東京モーターショーで発表したパーソナルモビリティ「U3-X」。このほどその試乗会が開催されたので、筆者も乗ってみることにした。一輪車の外見から、転びやすそうだと想像していたが、実際は……。(2009/12/2)

街の活性化に“実空間透視ケータイ”――青森の商店街ツアーで活用
ソーシャル・ネットワーキング・サービスと位置情報、拡張現実プラットフォーム「実空間透視ケータイ」を活用して街を活性化――。青森市が、こんな取り組みを行っている。(2009/12/1)

神尾寿のMobile+Views:
ARは手段の1つ――KDDI研 小林氏に聞く「実空間透視ケータイ」の“その先”
ARアプリとして注目を集める「実空間透視ケータイ」だが、研究の根底には「ケータイの中のセンサーの用途を広げよう」という思いがあった――。ユーザーそれぞれの「実空間」を読み解いた先にあるサービスとは? KDDI研究所の小林亜令氏に、センサー活用の現状と将来を聞いた。(2009/11/26)

“ケータイ+位置情報サービス”でモバイルビジネスはどう変わる――アークブレインとプロモバがセミナー開催
モバイルビジネス新時代の幕開けを予感させる、ケータイと位置情報の連携サービス。ドコモのiコンシェル+オートGPS、KDDI研の実空間透視ケータイ、セカイカメラを支えるクウジットの屋内位置測位技術を開発現場のキーパーソン自らが解説するセミナー、12月8日に六本木IBISで開催。(2009/11/13)

CEATEC JAPAN 2009:
セカイカメラ次期バージョンは「11月中」 “エアツイッター”など新機能もぞくぞく
CEATECに頓智・がセカイカメラを出展。“エア動画”“エアピアノ”といった新機能が披露されたほか、次期バージョンの内容も一部が明らかになった。(2009/10/7)

CEATEC JAPAN 2009:
auの拡張現実はカメラと3Dの“2刀流” Twitterにも対応
CEATECのKDDIブースでは新機能を搭載した拡張現実サービス「実空間透視ケータイ」がデモを行っている。カメラ映像を使ったオーバーレイ表示にも対応したほか、Twitterのつぶやきもタグとして表示する。(2009/10/6)

CEATEC JAPAN 2009:
CEATEC JAPAN、通信業界的な見どころ
アジア最大級のITエレクトロニクス総合展示会「CEATEC JAPAN 2009」が幕張メッセで開催されている。会期は10月10日まで。(2009/10/6)

App Town 旅行:
ARアプリ「WIKITUDE」のiPhone版が登場
Android OS向けのARアプリとして人気が高い「WIKITUDE」のiPhone版がリリースされた。日本語には非対応だが、無料でダウンロードできる(2009/10/2)

KDDI、「ITU TELECOM WORLD 2009」に出展
KDDIが10月5日からスイスのジュネーブで開催される「ITU TELECOM WORLD 2009」に出展。空間ブラウザプラットフォーム「実空間透視ケータイ」やiida端末などを披露する。(2009/9/30)

KDDI、CEATECに出展――テレビ連携サービスやWiMAX端末などを紹介
KDDIがCEATEC JAPAN 2009に出展する。ケータイとテレビを連携させた新サービスや、LTEやWiMAX搭載データ端末などの新技術、iidaの新ラインアップなどを展示する。(2009/9/29)

KDDIの拡張現実サービス:
実空間透視ケータイは“プラットフォーム志向”――KDDI研究所の小林氏
Android端末向けの「Layar」や、iPhone向けの「セカイカメラ」が公開されるなど、対応サービスの登場が相次ぐ拡張現実サービス。こうした中、東大キャンパスで実証実験を行った「実空間透視ケータイ」は、どのような特徴を打ち出そうとしているのか。(2009/9/28)

セカイカメラは「アウトドアなIT」――160年の老舗ブランドが拡張現実に期待
革の老舗ブランドであるロエベとのコラボにより、ついにセカイカメラのビジネスがスタートする。“その場にいる”ことで情報が得られる拡張現実を使い、幅広い集客を狙う。(2009/9/18)

現役女子大生がガイド:
拡張現実で東大キャンパスツアー――KDDIの「実空間透視ケータイ」で
博報堂DYが、KDDIの「実空間透視ケータイ」を使った実証実験として、東大キャンパスツアーを実施。AR技術の広告領域への活用を検証する。(2009/9/16)

ワイヤレスジャパン2009:
位置情報で広がるARサービス――クウジット末吉社長
クウジットの末吉隆彦社長が行ったワイヤレスジャパンの講演では、AR技術の説明や、ARと位置情報サービスとの親和性について語られた。(2009/8/18)

ふぉーんなハナシ:
auの拡張現実アプリが“現実的”だったこと
ワイヤレスジャパンの会場でデモを行っていたauの「実空間透視ケータイ」は、3Dマップによる空間表現が特徴だ。カメラ映像にバーチャルな情報を追加する「セカイカメラ」などに比べると地味に見えるが、これが非常に“現実的”な使い勝手を実現していた。(2009/7/28)

5分で分かる、先週のモバイル事情――7月18日〜7月24日
モバイル関連の技術やサービスを紹介するイベント「ワイヤレスジャパン2009」が開幕。キャリアのトップが講演を行い、ブースではモバイル関連の企業が新サービスや技術を披露した。(2009/7/28)

ワイヤレスジャパン2009:
携帯向け「拡張現実」が熱い “投げるメール”も ドコモ、KDDIがデモ
ワイヤレスジャパンに、ドコモとKDDIが拡張現実(AR)アプリを出展。投げる動作でメールを送信できるアプリなどが注目を浴びている。(2009/7/22)

ワイヤレスジャパン2009:
auのARアプリ「実空間透視ケータイ」――今後は「電子コンパスなし」でも快適に?
ワイヤレスジャパン2009のauブースでは、拡張現実アプリ「実空間透視ケータイ」のデモが行われている。アプリの動作は想像以上に機敏でサクサク。さらに、“電子コンパス非搭載”でも方角とマッチした情報を表示する技術を開発中だという。(2009/7/22)

ワイヤレスジャパン2009:
これがドコモの“拡張現実”――カメラを使った「直感ナビ」、端末を振ってメール送信も
「ワイヤレスジャパン2009」でNTTドコモが出展する注目サービスの1つが、GPSと電子コンパスを利用した「拡張現実(AR)アプリ」だ。ドコモブースでは、「HT-03A」向けアプリを利用したデモが行われていた。(2009/7/22)

7月22日〜24日:
ワイヤレスジャパン2009、今年の見どころは
ドコモやKDDIが、今話題のAR技術を用いた展示を行うなど、次世代技術や新たなサービスのデモが多数登場する「ワイヤレスジャパン2009」が、来週水曜日、7月22日に開幕する。各社の見どころをまとめた。(2009/7/16)

KDDI、ワイヤレスジャパン2009の出展概要を発表
KDDIが、7月22日に開幕する「ワイヤレスジャパン2009」の出展概要を発表した。端末のラインアップに加えて、今年は法人向けソリューションや研究開発成果の展示などにも力を入れる。(2009/7/15)

壁の向こうもARで“透視” auが「実空間透視ケータイ」
AR技術を利用したアプリ「実空間透視ケータイ」をauが開発した。携帯を向けた先にあるランドマークなどの情報を、仮想空間上に表示する。(2009/6/24)

25日に会えるよ:
auケータイで拡張現実を体験――「実空間透視ケータイ」β版を無料提供
ケータイをかざした先にあるスポット情報を“透視”できる拡張現実アプリ「実空間透視ケータイ」のβ版が登場した。サービスの第1弾は写真を仮想空間上にマッピングする「地球アルバム」(β版)だ。(2009/6/23)

アリスの限界と可能性:
芸者は電脳フィギュアの夢を見るか
世界初の拡張現実フィギュア「ARis」が発売された。おそらく日本でなければ製品化されることはなかったであろう“電脳フィギュア”を通じて、近未来の技術を考えてみる。(2008/11/6)

9月27日〜10月3日:
5分で分かる、先週のモバイル事情
ドコモがBlackBerryの新モデルを2009年の初旬に投入することを明らかにした。Nokiaは海外の冬商戦向けモデル「Nokia 5800 XpressMusic」を発表。9月30日に開幕したCEATECでは、各社が未来のケータイの姿をかいま見せる技術を披露した。(2008/10/7)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。