ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「夫婦で始める“エクストリームコミュニケーション”」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「夫婦で始める“エクストリームコミュニケーション”」に関する情報が集まったページです。

夫婦で始める“エクストリームコミュニケーション”:
ゴールデンウィーク必読! 夫婦で読みたいマンガ5作と書籍1冊
エクストリームコミュニケーションは終わりましたが、まとめ記事として、「実践のコツ・アドバイス」や「オススメのマンガや書籍」をご紹介しようと思います。(2011/5/2)

夫婦で始める“エクストリームコミュニケーション”:
美しく、都合よく死ねるのはドラマか映画だけ
最後のテーマである「死」の後編。今回も死について、真正面からノーガードでとことん話し合ってみました。(2011/4/23)

夫婦で始める“エクストリームコミュニケーション”:
余命3カ月、あなたは何をどんな優先順位で実行しますか?
いよいよ最後のテーマである「死」を迎えます。改めて言うまでもないですが、誰も死の運命から逃れることはできません。どうせ死から逃げも隠れもできないのなら、いっそ開き直って真正面から話し合ってみてはいかがでしょうか。(2011/4/18)

夫婦で始める“エクストリームコミュニケーション”:
「もうすぐ70歳です。追伸:iPhone4を買いました」――老後とライフワーク
1年後、5年後の将来の見通しすら立てにくい現代において、30年後、40年後の年老いた自分を想像することはかなりの難作業。老後に明るい展望を持ちにくい、世知辛い世の中ではありますが、だからこそ意識してイメージしてみましょう。(2011/4/8)

夫婦で始める“エクストリームコミュニケーション”:
デスノートの正しい使い方――道徳と倫理
少なからず信用している配偶者の道徳意識、倫理意識が、あまりにも自分とかけ離れていると分かったらショック。ですが、であるからこそ、心を鬼にして妻と向かい合ってみたのでした。(2011/4/1)

夫婦で始める“エクストリームコミュニケーション”:
間違った食事マナーを他人は決して指摘しない――親、家族、そして親戚
伴侶を知るには、彼女(彼)が育てられた家庭、受けてきたしつけを知るのが確実な方法です。その人の歴史は嘘をつきません。(2011/3/25)

夫婦で始める“エクストリームコミュニケーション”:
なぜすぐに避難しなかったのか――「東北関東大震災」を夫婦で話し合った
これまでは架空の話しかしてきませんでしたが、今回は起きてしまった大災害について、夫婦で真剣に話し合い。地震発生時、私はすぐに避難しなかったのですが、そのことで妻はマジギレしたのでした。(2011/3/18)

夫婦で始める“エクストリームコミュニケーション”:
スリムクラブの芸風は嫌いなのに、応援したくなる心理――社会問題
今回は、社会問題という個人ではどうしようもないテーマを扱います。テーマの特性上、楽しい話し合いというより、疲労感が残りましたが、これまで決して見せることのなかった一面も発見できました。(2011/3/16)

夫婦で始める“エクストリームコミュニケーション”:
「娘は絶対、嫁にやらん!」悲しすぎる男親の遠吠え――夫婦関係、人間関係
夫婦として一つ屋根の下で生活を始めると、一事が万事「夫婦関係」に影響してきます。夫婦関係に泣くか、笑うか。人生の悲喜劇は、この4文字の充実度が大きく左右することになります。(2011/3/8)

夫婦で始める“エクストリームコミュニケーション”:
唐揚げにレモンをかけてキレる人、キレない人――家事・食生活・日常生活
今回はセコくてみみっちい話をします。臓器提供や余命宣告の深刻なテーマとは打って変わり、生活臭ただよう貧乏くさい話で恐縮ですが、これも夫婦関係における重要な要素なのです。(2011/2/25)

夫婦で始める“エクストリームコミュニケーション”:
わが子への余命宣告、できますか――健康・病気
生きていく以上、避けて通れないのが病気やケガです。医療技術がいくら進歩しようとも、平均寿命がどれだけ延びようとも、この悩みから逃げることはできません。(2011/2/18)

夫婦で始める“エクストリームコミュニケーション”:
趣味・思考・嗜好――運命は切り拓けるのか、運は有限なのか、無限なのか
たかが好き嫌い、モノの考え方と侮るなかれ。ほんのわずかな差が夫婦の関係を強くもし、ときにもろくもさせるのです。(2011/2/4)

夫婦で始める“エクストリームコミュニケーション”:
習慣・くせ・生い立ち――プチ恐怖症をカミングアウトする
習慣、くせ、生い立ちは、その人の“生きてきた歴史”を表しています。他人に指摘されるのは気持ちのよいものではありませんが、わが身を振り返るまたとない機会でもあります。(2011/1/28)

夫婦で始める“エクストリームコミュニケーション”:
もしも攻殻機動隊に転職が決まったら――仕事とキャリア
働き、稼ぎ、家族を養い、かつ自己実現を求める――それが仕事。死ぬまで続くこのプロセスは、すなわち「生きること」にほかなりません。(2011/1/21)

夫婦で始める“エクストリームコミュニケーション”:
心に潜む、得体のしれないお金の恐怖に向き合う――住居・財産・資産
今回は「住居・財産・資産」について。住まいをどう整え、財産をいかに管理するか。日々の生活により密着したテーマであるからこそ、パートナー同士の意識共有が重要になります。(2011/1/14)

夫婦で始める“エクストリームコミュニケーション”:
教育と育児――わが子の臓器、提供できる?
2つめのエクストリームコミュニケーションは「教育と育児」です。子供をどう育て、どう導くか、そこには親の愛情とエゴが複雑にからみあっています。(2011/1/7)

夫婦で始める“エクストリームコミュニケーション”:
金銭感覚――あなたは1億円をどう使い切る?
最初のカテゴリは「お金・金銭感覚」です。生活を共にするパートナーは、お金について一番真剣に話し合える相手です。自分のダークな面が見えてしまいますが、夫婦で話し合いをして後悔はしないはずです。(2010/12/17)

夫婦で始める“エクストリームコミュニケーション”:
夫は納得、妻は満足――の会話ノウハウを探せ!
【新連載】夫婦円満のためにはコミュニケーションが大切だと理解はしていても「何を、どう話せばよいか」でお悩みの人も多いのではないでしょうか。ごくごく普通の夫である私が試行錯誤の上に発見した、ちょっと変わった夫婦間コミュニケーションのノウハウについてお話します。(2010/12/10)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。