ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  1

  • 関連の記事

「100ドルPC(OLPC)」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「100ドルPC(OLPC)」に関する情報が集まったページです。

特選ブックレットガイド:
「モノを作る機械を作る」ことでモノづくりへの理解を深める
3Dプリンタや高性能マイコンの低価格化は「モノづくり」のハードルをある意味で下げましたが、それは道具の進化にすぎないとも言えます。モノづくりの道具自体を自分たちで作ることで、モノづくりの本質に迫ろうという授業が行われました。(2016/8/24)

3Dプリンタの可能性を探る(10):
100ドル3D工作機械「OCPC Delta Kit」で何を作る?
慶應義塾大学 環境情報学部および総合政策学部の1〜2年生を対象に、レーザーカッターで加工されたMDF(繊維板)、電子部品などで構成される100ドル3D工作機械「OCPC Delta Kit」を用いた授業が行われた。仕掛け人は、同学 環境情報学部 准教授の田中浩也氏だ。記事後半では、未来の図書館や博物館に設置されるかもしれない3Dプリンタを紹介する。(2016/1/7)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
8型より小さい「Windows 10タブレット」で考えられる3つの問題
「Windows 10」とひとくちに言っても、PCや8型以上のタブレット、8型未満のタブレットやスマートフォン、IoTデバイスでは中身が異なる。特に小型タブレットでは注意が必要だ。(2015/2/26)

ITmedia ニュース読者感謝祭:
2ちゃんねる、mixi、iPhone――IT業界10年の歩み 2004〜2014アクセスランキングTOP100
2004年にスタートしたITmediaニュース。誕生から11年の各年ごとのアクセスランキングTOP100をまとめました。……全1100個!(2015/2/18)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10に続く道――2014年のMicrosoftを振り返る
新CEOによる革新が目を引いた2014年のMicrosoft。この1年を振り返りつつ、2015年に向けたMicrosoftとWindowsの情報を整理する。(2014/12/27)

IoT観測所(3):
メッシュネットワークをキーにIoTへ進む「Thread Group」
いわゆる「IoT」は1社だけで完結しないため、各社は業界団体に加入、あるいは組織して対応しようとしている。今回はメッシュネットワークをキーに、白物家電や産業界からの加入者も集まる「Thread Group」を取り上げる。(2014/11/19)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1 Update」:
Windows PCを価格破壊するChromebook――廉価モデルは100〜200ドルが主戦場へ
PCの低価格化を加速させたNetbook、そのブームを終わらせたタブレット、そして今、Chromebookの台頭により、Windows PCはさらなる低価格化へ向かおうとしている。(2014/7/22)

ビジネスニュース 業界動向:
スマホも低価格化へ、市場の鈍化は避けられず
成長の一途をたどってきたスマートフォン市場も、さすがに落ち着き始めている。フィーチャーフォンにも再び注目が集まるのと同時に、100米ドル未満のスマートフォンが登場するなど、スマートフォンの低価格化が進んでいる。(2014/3/4)

中村伊知哉のもういっぺんイってみな!(27):
ビッグデータとユビキタス
ビッグデータがやっと来た。MITにいた90年代終盤、盛んに議論されたユビキタス情報社会がようやく現実になる(2013/3/6)

中村伊知哉のもういっぺんイってみな!:
学校が世界一のデジタル環境になったら
授業はアーカイブに蓄積され、家からも見られる。家族が授業テーマのアイデアを出す。そんな姿が実現されるかもしれない。(2012/5/29)

遠藤諭の「コンテンツ消費とデジタル」論:
震災とタブレットが変えるメディアの未来
2011年に大きく変化した日本人のメディア利用のあり方。その背景として、東日本大震災とタブレットが挙げられるという。(2012/5/2)

IntelとMicrosoftの夢ふたたび:
「UltrabookをPCと呼ぶな!」──2012年のモバイルデバイスを巡る思惑
「Ultrabook」「Tegra 3」「Windows 8」は、モバイルコンピューティングのキーワードだ。このキーワードを巡るベンダー各社の“思惑”をまとめてみた。(2012/2/6)

ビジネスニュース 企業動向:
タブレットで途上国の児童に教育機会を、OLPCらが100ドル機を発表
開発途上国の児童に教育機会を提供することを目的に低価格のノートPCを開発する非営利団体のOLPCは、低コストのタブレットPCを発表した。100米ドル程度で販売する。(2012/1/11)

2012 International CES:
Windows 8を“目配せ”で操る2012年のUnveiled
正式開幕はまだ先だけど、開幕イベントに相当する「CES Unveiled」が始まった。年々“お祭り”っぽくなっているこのイベントで、まずは盛り上がろうぜ。(2012/1/9)

“100ドルノートPC”のOLPC、Android/Sugarタブレット「XO-3」をCESで披露
MITメディアラボ創設者のニコラス・ネグロポンテ氏率いるOLPCが、低価格タブレット「XO-3」のプロトタイプをCESで披露する。(2012/1/8)

LCDを追随する有機EL、電子ペーパー:
ディスプレイ技術の止まらない進化
液晶ディスプレイは、旧来型のブラウン管を置き換えるものとして、広範な用途で主役の座を射止めた。そして、液晶ディスプレイは、現在も継続的に改善されている。しかしながら、有機ELディスプレイや電子ペーパーなども、少しずつではあるが用途を拡大しつつある。では、それぞれのディスプレイ技術には、どのような特徴があり、どのような進化を遂げているのだろうか。(2011/5/1)

あまーい声でアナウンス:
機能を追加できるBluetoothスピーカー、“JAWBONE”「JAMBOX」
米ALIPHは、“JAWBONE”(ジョウボーン)ブランドの新製品として、Bluetoothスピーカー「JAWBONE JAMBOX」を発売した。音声アナウンス機能などで本体をカスタマイズできるのが特長だ。(2011/2/18)

仕事耕具:
100ドルPCのイヴ・ベアールがデザイン、ハーマンミラーの“枠のない”ワークチェア
ハーマンミラーは、100ドルPCのイヴ・ベアールがデザインした“枠のない”ワークチェア「セイルチェア(SAYL Chair)」を発表した。5月初旬に発売する予定。(2011/2/15)

せかにゅ:
「次期iPod touchはカメラ付き、テレビ電話機能も」のうわさ
次世代iPod touchはHD動画の撮影も可能な500万画素カメラを搭載するとうわさされている。iPhone 4のテレビ電話機能「FaceTime」もあるという。(2010/7/9)

Imagine Cup 2010 Report:
テクノロジーのライジング・サン、アジア勢が主要部門を制覇
ビル・ゲイツも注目するImagine Cup 2010はいよいよ終盤を迎え、ソフトウェアデザイン部門は最終プレゼンテーションが行われた。激戦を勝ち抜いた6チームだが、優勝をもぎ取ったのはどんなソリューションだったのか。(2010/7/9)

Imagine Cup 2010 Report:
ラジオで無線データ通信――新興国がみせる“型破り”のソリューション
Imagine Cup 2010のソフトウェアデザイン部門はいよいよファイナリスト6チームが決定した。アジア勢を中心に新興国が残った本大会だが、電波を利用した無線データ通信システムを手がけるニュージーランド代表はレトロながらおもしろいソリューションだ。(2010/7/8)

世界の90%の人たちを相手にするデザインとは?
各国の問題を解決するためにデザイナーができること。その可能性を提示した「世界を変えるデザイン展」が東京ミッドタウン・デザインハブとアクシスギャラリー開催中だ。(2010/6/10)

100ドルノートPCプロジェクト、安価なタブレットPC目指し提携
安価なノートPCの提供を目指すOne Laptop per Child(OLPC)プロジェクトが、「99ドルタブレット」を開発する半導体メーカーMarvellと提携した。(2010/5/28)

タッチスクリーンPC、2015年には15歳未満の半数に浸透――Gartner予測
iPadのようなタッチスクリーン式端末はまず若い世代に普及するが、ビジネスへの浸透にはまだ時間がかかるとGartnerはみている。(2010/4/8)

Marvell、99ドルのタブレットPC「Moby」発表
Marvell Mobyは学生向けの安価なタブレットPCで、電子版の教科書を読むこともできる。(2010/3/23)

“100ドルノートPC”のOLPC、タブレットモデルのコンセプトイメージを公開
OLPCは2012年にプラスティック製のタブレットPC「XO 3.0」をリリースすると発表し、コンセプトイメージを公開した。(2009/12/24)

Imagine Cup 2009 Report:
学生の信念と技術が交錯するエジプト、Imagine Cup本戦が幕開け
技術に込める期待、世の中に変化をもたらそうとする信念――学生が持つ可能性は無限だ。これを技術やプレゼンテーションに昇華し、世界の学生と競い合う技術コンテスト「Imagine Cup 2009」がエジプトで開幕した。(2009/7/4)

古いPCやMacでOLPC環境をブート:
“100ドルPC”をUSBに――「Sugar on a Stick」公開
元OLPCのプレジデントが設立したSugar Labsが、100ドルPC「XO」向け環境「Sugar」のUSBメモリブートを可能にするパッケージの提供を開始した。(2009/6/25)

学生の意欲が花咲く「機会」を与えたい:
Imagine Cup 2009に挑む文“プ”両道の若きイノベーターたち
マイクロソフトが主催する学生向けのイベントセミナー「The Student Day」が目黒雅叙園にて開かれた。学生たち自身が創り出したさまざまなソリューションの紹介などを中心に、次世代のIT技術者を生み出す教育支援の模様をフォトレポートとしてお伝えしよう。(2009/4/1)

日曜日の歴史探検:
GUI革命を先導している男と先導しかけた「alto」
「マウスでアイコンをクリック」――今でこそ理解できる言葉ですが、それは、1人の男の長く続く革命の成果でもあるのです。1973年に開発された「alto」はその後多くの伝道師を生み出すことになります。(2009/2/1)

100ドルノートPCプロジェクト、スタッフの半数を削減
途上国向けノートPCに取り組む非営利団体OLPCも、不況の波を受けてリストラに踏み切った。(2009/1/8)

世界ミニノートPC市場、シェア1位はAcer――米DisplaySearch調べ
2008年7〜9月期のミニノートPCの世界出荷台数は前期比160%増の561万台。シェア首位はAcer、2位はASUSだった。(2008/12/11)

海外ダイジェスト(11月21日)
「PC Magazine」誌が27年の歴史に幕、ガンズ・アンド・ローゼズが発売前の新曲をMySpaceで公開、など。(2008/11/21)

海外ダイジェスト(11月18日)
ASUSがWindows Mobile搭載スマートフォン「ASUS P565」を発表、AmazonがAmazon Music内にアーティスト別に楽曲を探せるArtist Storesを立ち上げ。(2008/11/18)

OLPC、「1台購入で1台プレゼント」プログラムでAmazon.comと提携
Amazonサイトから、OLPCの100ドルPC寄付プログラムに参加できるようになった。(2008/11/18)

ミニノートPC向けOSとしてのWindowsの将来は?
Microsoftには、Windows 7をミニノートPCで動かす以外の選択肢はない。Netbookは、今一番勢いのあるコンピュータのカテゴリーなのだから。(2008/11/6)

アドホックで高速
IEEE 802.11sメッシュネットワークとは
現在策定中のIEEE 802.11s規格は、マルチベンダー対応のワイヤレスメッシュネットワークを可能にする。(2008/9/24)

海外ダイジェスト(9月2日)
GoogleがハリケーンGustav対策ツールを提供、OLPCがタイにXOを100台寄贈、など。(2008/9/2)

Intel、タッチスクリーン装備の第2世代「Classmate PC」を発表
新型「Classmate PC」は、Atom搭載で、タッチスクリーンやタブレットモードを備えた新たなデザインを採用している。(2008/8/22)

Intel、50万台のClassmate PCをポルトガル政府に提供
Intelはポルトガル政府と共同で児童向けPC教育プロジェクトを推進する。(2008/7/31)

海外ダイジェスト(7月30日)
Google Mapsのユーザーインタフェース改良、英BTの米Ribbit買収、ほか。(2008/7/30)

100ドルノートPCは時期尚早――Gartnerが指摘
「ノートPCで価格を100ドルに抑えようとすると、そのほかの問題が放置される」とGartnerが指摘している。(2008/7/30)

100ドルノートPCの次は――「5ドルデバイス」で世界を救え
オープンソース技術を活用した「Talking Book」は、iPodのような5ドルのデバイス。貧しい人々の読み書き学習支援を目指す。(2008/7/28)

AMD、低価格ノートPC用プロセッサは当面なし
AMDの最高マーケティング責任者が、超低価格ノートPC向け市場への取り組みや、Opteronの新版Shanghaiについて語った。(2008/7/24)

世界PC出荷は好調――予測の上方修正相次ぐ
調査会社のIDCとGartnerが、2008年の世界PC出荷台数予測を引き上げた。IDCは今回からClassmate PCやEee PCも予測数に取り込んだ。(2008/6/13)

表計算の父が手掛けたWikiベースの「SocialCalc」発表
VisiCalcの開発者による表計算ソフトが、Wikiベースの製品として登場した。OLPCにも採用されている。(2008/6/11)

コロンビア共和国、「XO」6万5000台の購入で合意
コロンビア共和国のカルダス州が、OLPCの100ドルノートPC「XO」を購入する。(2008/5/30)

100ドルノートPCの次世代モデルを見た
「XO」の次世代版はデュアルタッチスクリーンを搭載し、ノートPCというよりは、タブレットモードやノートPCモードにもなる電子書籍リーダーだ。(2008/5/21)

OLPCプロジェクトを制したMicrosoftの「OWPC」戦略
MicrosoftがOLPCのXOにWindowsを搭載すると発表した。OLPCはLinuxとのデュアルブートオプションを提供するとしているが……。(2008/5/19)

MS、100ドルノートPCにWindowsを搭載
早ければ6月からWindows搭載XOのトライアルを新興国市場で実施する。(2008/5/16)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。