ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「ペイントソフト」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「ペイントソフト」に関する情報が集まったページです。

100円ショップのガジェットを試す:
キャンドゥの「導電繊維タッチペン」を試す 通常操作は難なく行える一方、細かな作業は苦手
100円ショップで販売されているガジェットを実際に購入し、試してみる。今回はキャンドゥで110円で販売している「導電繊維タッチペン」だ。通常のスワイプやタッチ操作は難なく行えるものの、細かいボタンが並ぶWebサイトだと少し操作しにくい。(2023/12/23)

注目デバイスで組み込み開発をアップグレード(20):
FPGAでミュージックシーケンサーを作る
注目デバイスの活用で組み込み開発の幅を広げることが狙いの本連載。第20回は、筆者が独断と妄想に駆られて作ってみたFPGAで制御するミュージックシーケンサーを紹介する。(2023/11/29)

注目デバイスで組み込み開発をアップグレード(19):
FPGA評価ボードに十字キーを付けてみた【後編】
注目デバイスの活用で組み込み開発の幅を広げることが狙いの本連載。第19回では、前回作成したFPGA評価ボード「Tang Nano 9K」とつなげた十字キーとA/BボタンのUIによる「お絵描きソフト」を紹介する。(2023/11/9)

『スレイヤーズ』のあらいずみるい先生が新刊でAI使用疑惑 → レイヤー動画公開で否定 「ひどいと思った人の名前は記録してる」
絵柄の変化があらぬ誤解を招いてしまったようです。(2023/8/15)

MacやWindowsには“元ネタ”があった 「パロアルト研」が残した「Alto」を振り返る
MacやPCなど現代コンピュータの“聖地”ともいわれる「パロアルト研究所」が米Xeroxのもとを離れる。同研究所で生まれた「Alto」がどういうマシンだったのか、そして今のPCにどういう影響を与えてきたのか、Altoとその“子どもたち”について語る。(2023/4/28)

PR:AIの“カンブリア爆発期”? 2022年を編集長と振り返る この先、AIはどう進化するのか考えた
(2022/12/15)

クリスタが“画像生成AI機能”の搭載を中止 「なぜ要望が多い機能の改善に取り組まず、問題視されている機能を追加するのか理解できない」などの声を受け
他にもさまざまな意見が届いたようです。(2022/12/3)

クリスタ、画像生成AIを試験導入へ 「Stable Diffusion」が作画補助 「AIと創作活動の共存を模索」
セルシスは、ペイントソフト「CLIP STUDIO PAINT」(クリスタ)の作画補助機能として、画像生成AIを取り入れた機能「画像生成AIパレット」を試験導入する。クリスタ上で文書を入力すると、それに合った画像をAIが自動生成する。(2022/11/29)

クリスタ“買い切り版”で方針転換 修正アップデート継続へ ユーザーからの意見受け
セルシスはペイントソフト「CLIP STUDIO PAINT」買い切り版について、バージョン3.0リリース時に終了するとしていた不具合修正の無料アップデートを、以降も継続すると発表した。ユーザーからの意見を受け方針転換したとしている。(2022/10/14)

遊舎工房、各種イラストソフトのショートカットを素早く使える片手キーボードデバイス
遊舎工房は、ペイントソフトの操作効率を向上できるイラストレーター向け片手デバイス「Quick Paint」を発表した。(2022/9/21)

セルシス、「CLIP STUDIO PAINT」現行バージョンの機能追加アップデートを2022年内で終了 次期バージョンを2023年前半に投入
セルシスは、同社製ペイントソフト「CLIP STUDIO PAINT」現行バージョンの機能追加アップデート終了時期についての告知を行った。(2022/8/23)

デキるITビジネスパーソンの常識クイズ:
スクショ撮影&保存を同時に行うには「Windows+○」
デキるITビジネスパーソンなら誰もが知っている基礎知識をクイズ化。今回はスクショ撮影&保存を同時に行うショートカット。(2022/8/2)

なんでもアルミホイルに包めてしまう「お絵描きソフト用ブラシ」が楽しい! 地球でさえも一瞬でホイル包みに
「CLIP STUDIO ASSETS」で無料公開。(2022/7/17)

お絵かきアプリ「ibisPaint」にWindows版 モバイル版とクラウドでデータ同期
モバイル端末向けペイントソフトとして有名な「ibisPaint」に6月30日、Windows版が登場した。クラウド同期機能を使えば、モバイル版とデータを共有できる。(2022/7/1)

スクショ&保存を一発で済ませるには「Windows+○」
デキるITビジネスパーソンなら誰もが知っている基礎知識をクイズ化。今回はスクショと同時に画像を保存できるあのショートカット。(2022/6/15)

デキるITビジネスパーソンの常識クイズ:
画面を切り取ってスクショするには「Windows+○+○」
“デキる”ITビジネスパーソンなら誰もが知る知識を、クイズ形式で出題。今回は画面を切り取ってスクショできるショートカットキー。(2022/6/6)

ヤマーとマツの、ねえこれ知ってる?:
キーボードショートカットって使ってる? いろいろ語りたそうな副編集長を召喚した
使えると便利なキーボードショートカット、みなさん何を使ってますか?(2022/1/25)

ときはまさにNFT元年 3D、動画、画像、音楽、印鑑、漫画、チケット、小説――何でもNFT化される時代に
2021年はNFT元年といって間違いないだろう。日本でもゲーム、VR、イラスト、音楽など、ありとあらゆるものがNFTとして売りに出されるようになった。(2021/12/28)

有機ELの2in1 PCで実売10万円切り! 「Vivobook 13 Slate OLED」を試す
ASUS JAPANが発売した2in1 PC「Vivobook 13 Slate OLED」は、有機ELディスプレイを採用しながら税込み10万円を切る注目のモデルだ。実際の使い勝手はどうなのか、下位モデルをチェックした。(2021/12/28)

【なんて読む?】今日の難読漢字「斑猫」(ネコではない生物の名前)
「ぶちねこ」ではない読み方。(2021/12/26)

【なんて読む?】今日の難読漢字「顎」(3文字で読むと?)
「あご」ではない読み方。(2021/12/25)

【なんて読む?】今日の難読漢字「賢しい」
「かしこい」と読む場合は「賢い」。(2021/12/24)

【なんて読む?】今日の難読漢字「果せる」
「はたせる」ではない読み方。(2021/12/23)

【なんて読む?】今日の難読漢字「我が輩」(わがはい以外の読み方)
「輩」だけで4文字。(2021/12/22)

【なんて読む?】今日の難読漢字「酣」
たぶん聞いたことはある。(2021/12/21)

【なんて読む?】今日の難読漢字「鉉」
金+玄(2021/12/20)

【なんて読む?】今日の難読漢字「厳か」「厳つい」
「厳しい」なら読める。(2021/12/19)

【なんて読む?】今日の難読漢字「菌」(く○○○)
滋賀県に「菌神社」という神社がある。(2021/12/18)

【なんて読む?】今日の難読漢字「矩形ツール」
ずっと「たんけいツール」だと思ってた(懺悔)。(2021/12/17)

「ある日突然左耳が聞こえなくなった」 突発性難聴の体験談漫画、早期受診を促すメッセージに共感の声集まる
原因に心当たりはなくてもかかってしまうことも。(2021/12/10)

【復旧済み】ペイントソフト「クリスタ」一部Windows環境でブルースクリーンエラーが発生する現象
早く修正されてほしい。/【追記】修正されました。(2021/10/4)

終了したTwitter「フリート」で新作作り続ける職人が話題に 古いiPhoneを編集画面のまま機内モードで作成
圧倒的情熱。(2021/9/13)

踊るバズワード 〜Behind the Buzzword(14)STEM教育(2):
“手作りのラズパイ教室”に見るプログラミング教育の縮図
今回は、“手作りのラスパイ教室”を運営するお母さんたちへのインタビューから、プログラミング教育について考えてみます。赤裸々に語っていただいた本音から見えてきたのは、「新しいプログラミング教育の形」でした。(2021/8/23)

寺田克也さんに聞く:
デジタルの絵が持つ、完全に地上から消えてしまうというイメージも嫌いじゃない――寺田流「デジタル絵画の変遷」
イラストレーター/漫画家の寺田克也さんが『寺田克也SKETCH』を出版した。そこに至るまでの道のりや、デジタル作画〜データの保存についてお話を伺った。(2021/8/5)

ペイントソフト「クリスタ」無料券が株主優待に登場 株を保有する間は無料で使用可能に
ヘビーユーザーならいっそ株主優待で使うのも良さそう。(2021/7/13)

Windows 11っぽい機能をWindows 10で試せるソフト 公式拡張ツール「PowerToys」を使ってみる
Windows OSの新バージョン「Windows 11」。ウィンドウ配置の新しいレイアウトが搭載されるが、実は拡張ツール「PowerToys」を使えばWindows 10でも近いことが行える。(2021/6/25)

Nintendo Switchに「関数電卓」配信開始 学生やエンジニアの利用を想定
英国のゲーム開発スタジオが、Nintendo Switch向け関数電卓ソフト「Calculator」の配信を開始。学生やエンジニアの利用を見込んでいるという。(2021/6/24)

Web会議にも役立つ!:
液タブ「Wacom One」をテレワークのモバイルディスプレイとして使って分かったこと
在宅ワークで注目を浴びている液晶ディスプレイやモバイルディスプレイだが、ワコムの液晶ペンタブレットを使うとさらに生産性を高めることができるのではないだろうか。実機でチャレンジしてみた。(2021/5/12)

「ピピン」とは何だったのか バンダイとAppleの黒歴史として失笑するだけでいいのか?
ピピン開発ドキュメンタリーを当時執筆していた納富廉邦さんが振り返る、ピピンアットマーク。(2021/3/31)

NFTアートが約1300万円で落札 世界的VRアーティストのせきぐちあいみさんに、“VR一点もの”オークションに挑戦した経緯を聞いた
世界的なVRアーティストのせきぐちあいみさんがNFTオークションを成功させた。その経緯を聞いた。(2021/3/25)

デザインが光るハイエンドゲーミングマウス Mad Catzの「R.A.T. PRO X3 Supreme Edition」を試す
香港Mad Catz(マッドキャッツ)のハイエンドゲーミングマウス「R.A.T. PRO X3 Supreme Edition」は、実売価格は税込みで3万円だ。「ねずみ年記念モデル」の実力はいかほどのものか、実際に使って検証してみよう。(2021/2/5)

初心者向け「色の選び方」解説図が参考になる 色は「メイン」「ベース」「アクセント」の順に決めよう
助かる。(2020/11/19)

PR:PCは便利なものだと感じてほしいから――娘にスタディパソコン「mouse E10」を勧めた結果
我が家の娘(小3)は、デジタルネイティブだ。物心ついた頃からデジタルの便利さや柔軟性に触れて育ってきた。けれど、手にしているのはタブレットだったりスマホだったり、あるいは友達の家でプレイしたゲームコントローラーだったりする。PCネイティブではない彼女の最初のマイPCには何が良いだろう? そう考えていたとき、PC USER編集部からマウスコンピューターのスタディパソコン「mouse E10」が届いた。(2020/9/9)

PR:AI開発をブーストする「DEEP∞」が世界一を目指すエッジAIとタッグを組む理由
パソコン工房やグッドウィルを運営するユニットコムが手がけるAI開発/ディープラーニング専用PC/ワークステーションシリーズの「DEEP∞」に、新たな相棒としてアクセルおよびaxが提供する「ailia」が加わった。本取り組みにかける思いや狙い、そこに至った経緯などを伺った。(2020/9/2)

ソニー、3Dペイントソフト「Tilt Brush」の「PS VR」版を2189円で発売
Googleが開発し、「HTC Vive」や「Oculus」シリーズでは利用できた3Dペイントソフト「Tilt Brush」がソニーの「PlayStation VR」(PS VR)でも利用できるようになった。アプリストアで2189円(税込)で発売された。(2020/3/30)

「けもフレ」福原Pのケモかわ新作アニメ「モクリ」インタビュー “ファン参加型会議”“二次創作自由”みんなで創る新たなエンタメとは?
オンライン制作会議の参加者を募集中。(2019/11/7)

エルザ、1スロット幅設計のGeForce GTX 1650搭載グラフィックスカード
エルザ ジャパンは、GeForce GTX 1650を採用した薄型設計のPCI Expressグラフィックスカード「ELSA GeForce GTX 1650 SP」を発売する。(2019/8/16)

エントリー向けペンタブレット「One by Wacom」にペイントソフト「CLIP STUDIO PAINT DEBUT」が付属
セルシスは、ワコム製エントリー向けペンタブレット「One by Wacom」にペイントソフト「CLIP STUDIO PAINT DEBUT」を付属して出荷する。(2019/3/22)

漫画アシスタント「これ無料でいいんですか?」 “積まれた本を一瞬で描けるブラシ”が絵描きたちの心をつかむ
読書家キャラを描く際に使いたい。(2019/2/11)

Apple新製品イベントの前に知っておきたい2年以上にわたる取り組み
10月30日23時(日本時間)に始まるAppleのスペシャルイベントでは何が発表されるのか。その内容はこれまでAppleとAdobeが取り組んできたことに大きな関わりがあるようだ。(2018/10/30)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。