ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「推進団体」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「推進団体」に関する情報が集まったページです。

ライセンスがないコンポーネントも確認される:
2023年に各言語で最も利用されていたオープンソースライセンス OSIが発表
オープンソース推進団体のOpen Source Initiativeはオープンソースライセンス利用動向の調査結果を発表した。(2023/12/28)

IBMとMeta、50以上の組織と「AI Alliance」結成 OpenAI、Microsoft、Googleは参加せず
IBMとMetaが中心となり、50以上の組織が参加する“オープンで安全で責任あるAI”推進団体「AI Alliance」が結成された。日本からもソニーや東京大学が参加している。Microsoft、OpenAI、Google、Anthropic、Amazonは不参加だ。(2023/12/5)

RHEL互換ディストリビューションの開発を促進:
RHEL互換ディストリビューションの開発促進団体「OpenELA」設立 CIQ、Oracle、SUSEの3社
CIQ、Oracle、SUSEの3社は、「Red Hat Enterprise Linux」(RHEL)互換ディストリビューションの開発を促進する業界団体「Open Enterprise Linux Association」(OpenELA)を設立する。(2023/8/16)

Metaに撤回、訂正を要請:
「Metaが公開した『LLaMa 2』はオープンソースではない」――OSIが声明
オープンソース推進団体のOpen Source Initiative(OSI)は、「Metaが公開した『LLaMa 2』のライセンスはオープンソースではない」との声明を発表した。(2023/7/26)

和田憲一郎の電動化新時代!(49):
北米市場でテスラのNACSの採用が拡大、CHAdeMOはどうする
北米でNACSを巡る動きが激しくなる中、日本発の急速充電規格CHAdeMOの推進団体であるCHAdeMO協議会は今後どのような考え方で進めようとしているのか。CHAdeMO協議会事務局長の丸田理氏、同広報部長の箱守知己氏にインタビューを行った。(2023/7/25)

メタバースの時代は本当にやってくるのか:
Linux Foundationが設立したメタバース開発支援団体「Open Metaverse Foundation」の狙いは?
Linux Foundationは、Open Metaverse Foundationを設立した。「メタバースのためのオープンソースソフトウェアとコラボレーションスペースを提供する」としている。(2023/1/23)

「USB4 Version 2.0」はUSB4の倍速 既存のType-Cケーブルで
USB推進団体USB Promoter Groupは次世代USBアーキテクチャを発表した。名称は「USB4 Version 2.0」になる。USB4対応ケーブルで2倍(80Gbps)の伝送速度を実現する。(2022/9/2)

「安全に別れる」ツール誕生の裏側【後編】
別れた恋人にITで嫌がらせをする「デジタルハラスメント」 根絶するには?
女性に対するITを駆使した嫌がらせ行為「デジタルハラスメント」が後を絶たない。DV被害者支援団体Refugeは、どのような対策を提唱するのか。(2022/9/2)

ヤフーで「ウクライナ支援」検索→1人10円寄付 避難民支援団体に
「Yahoo!検索」で「ウクライナ支援」と検索すると、1人につき10円を、ヤフーからウクライナ避難民の支援活動を行う団体に寄付する。6月19日まで。(2022/6/14)

AMDとインテルの2社がそろう:
FPGAの普及推進団体「ACRi」にインテルが参加
FPGA/再構成可能デバイスの活用方法を模索、研究する団体であるアダプティブコンピューティング研究推進体「ACRi(Adaptive Computing Research Initiative/アクリ)」は2022年5月10日、Intelの日本法人インテルが協賛企業として参加したと発表した。(2022/5/23)

身近なコンビニから学びのきっかけをつくる:
ファミマ、レインボーカラーのファミチキ袋を展開 狙いは?
ファミマは性の多様性やLGBTQ支援を意味するレインボーカラーのファミチキ袋を展開。レインボーカラーのソックスも販売し、売上の一部をLGBTQ支援団体へ寄付するという。身近なコンビニからLGBTQについて知る・理解するきっかけをつくる。(2022/4/19)

スマホにマイナンバーカード機能、22年度末までに 推進団体は「日本が世界のデジタル革命を先導する」
2022年度末までに、スマートフォンへのマイナンバーカード機能が実装される。同機能の官民での利用を推進する、デジタルアイデンティティ推進コンソーシアムの松田学代表理事は「日本が世界のデジタル革命を先導する」と活動への意気込みを話す。(2022/4/13)

ピクサー従業員、親会社ディズニーによる同性愛シーン検閲を告発 LGBTQ+支援団体もディズニーからの寄付を拒否
(2022/3/10)

産業用ネットワーク:
PR:フレキシブルな生産ラインの構築、CC-Link IE TSNで実現する無線化への道
スマート工場化でIoT技術の活用やマスカスタマイゼーション対応が進む中、それに伴う情報のやりとりが増加し、工場内のケーブル配線の増加が問題となりつつある。産業用ネットワークの普及団体であるCC-Link協会(CLPA)ではTSN技術を活用したCC-Link IE TSNでネットワーク統合による省配線に取り組んできたが、これをさらに進めるため、無線ワーキンググループ(無線WG)を設立した。工場無線化の動向と、CLPA 無線WGの取り組みについて推進する3者の鼎談をお送りする。(2021/10/19)

使われなくなった法人向けWindows PCをChromebookにして学習支援団体に寄付 北海道IT推進協会
北海道IT推進協会は、OSアップデートなどで使われなくなった法人向けWindows PCを「Chromium OS」ベースのOSに乗せ換え、子どもの教育を支援する非営利団体に寄付する取り組みを始めると発表。(2021/6/22)

TwitterのドーシーCEOの初ツイートNFT、3億円超で落札 全額寄付
Twitterのツイート第1号とされるジャック・ドーシーCEOの初ツイートのNFT(代替不可能なトークン)が、291万5835万ドルで落札された。ドーシー氏はその売り上げをビットコインにし、アフリカ支援団体に全額寄付した。(2021/3/23)

FAニュース:
CC-Link IE TSN拡大へ、CC-Link協会の幹事会社にアナログ・デバイセズが参加
産業用オープンネットワークの推進団体であるCC-Link協会(CLPA)は2020年11月25日、同協会の幹事会社メンバーに米国の半導体メーカーであるAnalog Devices(アナログ・デバイセズ)が参画したと発表した。(2020/11/26)

アクセシビリティ機能の現状と課題
「Zoom」に聴覚障害者向け機能が追加、当事者が使ってみた感想は
「Zoom」は聴覚障害者向けに、ユーザーが手話通訳者を表示したままプレゼンテーションを見られる機能を追加した。当事者はこのアクセシビリティ機能をどう評価するのか。アクセシビリティ推進団体に聞いた。(2020/10/28)

サンプルは一般的なITのRFPに似せた形で構成:
クラウドサービス提案依頼書作成に役立つハンドブック CISPEが和訳版を無償公開
欧州のクラウド推進団体CISPEは、クラウドサービスの調達仕様書や要件定義書の作成に向けた考え方など、競争的な調達プロセスを通じてクラウドサービスを調達する際のガイダンスを提供するハンドブックの和訳版を公開した。(2020/7/22)

DV被害者支援団体、新型コロナの影響で児童虐待やDVの悪化懸念 国に対策を求める
夫の在宅ワークで暴力やモラハラが発生したケースも。(2020/3/31)

相手の行動を監視する「ストーカーウェア」に対策を セキュリティ企業とDV被害者支援団体が新組織結成
「Coalition Against Stalkerware」は、ストーカー行為に使われるソフトウェアの検出を向上させて対策を強化し、この問題の認知度を高めることを目指す。(2019/11/21)

産業用ネットワーク:
PR:なぜわれわれは「CC-Link IE TSN」に期待するのか、求められる“真のオープン化”
スマートファクトリー化への取り組みが加速する中で大きな注目を集めているのが、異なる通信プロトコルを同一配線で流せる「TSN」技術である。この「TSN」にいち早く対応した産業用ネットワークが「CC-Link IE TSN」となるが、なぜ「TSN」はスマートファクトリーにおいてこれほど期待を集めているのだろうか。産業用オープンネットワーク推進団体と、いち早く「CC-Link IE TSN」対応を宣言したパートナー企業との対談により、その実践的な価値を解き明かす。(2019/11/11)

モバイル決済の裏側を聞く:
J-Debitの仕組みをスマホで 「Bank Pay」の狙う市場と戦略
2019年秋のサービス開始を予定している「Bank Pay」は、「J-Debit」の推進団体としても知られる日本電子決済推進機構(JEPPO)が提供するサービスだ。Bank Payは「既にあるシステムをスマートフォンに拡張」「各金融機関が提供しているアプリやサービスとの連携」を特徴としている。JEPPOがうたう「オールバンクのスマホ決済サービス」とは?(2019/8/19)

Interop Tokyo 2019:
「EDA」が実現するリアルタイムなIoTサービス、推進団体が事例を披露
EDAコンソーシアムは「Interop Tokyo 2019」に出展。同コンソーシアムの参加企業が、EDA(Event Driven Architecture:イベント駆動型アーキテクチャ)の取り組み事例を多数披露した。(2019/6/21)

「Microsoft Dynamics 365 Business Central」導入を支援:
3年で中小企業1000社に導入したい――MSのクラウドERP、導入支援団体が発足
中小企業向けにクラウドERP「Microsoft Dynamics 365 Business Central」導入を支援するコンソーシアムが立ち上がった。その理由と、「旧来のERP運用、導入の常識を打破する」という、その手法とは。(2019/6/7)

銀行口座直結の「Bank Pay」、2019年秋に開始 1000以上の金融機関が対応予定
日本電子決済推進機構(J-Debitの推進団体)が、新たなスマホ決済サービス「Bank Pay」を2019年秋に開始する。ユーザーがスマートフォンアプリに表示したバーコードを読み取ってもらうことで、対応する銀行口座直結で決済ができる。1000以上の金融機関が順次対応する。(2019/4/22)

「依存症に厳しすぎる制裁」 ピエール瀧出演作の自粛撤回、依存症支援団体が要望
ピエール瀧氏が麻薬取締法違反の疑いで逮捕されたことを受け、出演作品の撮り直しや販売停止など自粛が相次いでいる問題で、依存症関連の市民団体や治療者らで結成する団体が、自粛を撤回するよう求める要望書を、NHKなど5社・団体に送付したと発表した。(2019/3/28)

USB 4がついに船出 Thunderbolt 3ベースで最大40Gbpsを実現
IntelやHP、Appleなどで構成されるUSB推進団体「USB Promoter Group」が、3月4日に次世代USBアーキテクチャ「USB 4」の仕様を発表した。USBの帯域幅が現行のUSB 3.2の2倍になる他、細かい仕様は2019年半ばに公表される見込みだ。(2019/3/5)

インダストリアルIoT向けセキュリティ:
Kaspersky Lab、IICのIoTセキュリティ成熟度モデル実践ガイドの作成に協力
カスペルスキーは、Kaspersky LabのICS CERT部門のエキスパートが、IoT推進団体であるIndustrial Internet Consortiumの他の会員企業とともに、「IoT Security Maturity Model:Practitioner’s Guide」の作成に携わったことを発表した。(2019/3/5)

ジェフ・ベゾス氏の20億ドル慈善ファンド、まずは24のホームレス支援団体に約1億ドル提供
Amazon.comやBlue Originの創業者で実業家のジェフ・ベゾス氏が、9月に立ち上げた慈善ファンド「Bezos Day One Fund」の最初の出資先を発表した。24のホームレス支援団体に約1000万ドルを提供する。(2018/11/26)

PS4版「ファイプロ」頸髄損傷の高山善廣選手をDLCで応援 販売額は高山選手の支援団体へ寄付
高山善廣DLCの売り上げは高山選手に寄付されます。(2018/8/11)

ほのぼの京王電鉄のツバメのフン受け板 なぜツバメは駅に巣を作るのか、「フン受け板」推進団体に聞く
自作できる「フン受け型紙」も配布。(2018/4/16)

EdgeCrossコンソーシアム:
EdgeCrossコンソーシアム幹事会社に日立が加盟、三菱やオムロンらと並ぶ
FAとITとつなぐオープンプラットフォーム「Edgecross」の推進団体に、日立製作所が幹事会社として加盟した。幹事会社はこれでアドバンテック、オムロン、NEC、日本IBM、日本オラクル、三菱電機それに日立製作所の7社となった。(2018/3/13)

ヤフーが今年も「Search for 3.11 検索は応援になる。」を開催 羽生結弦選手らが出品するチャリティーオークションも
3月11日に「3.11」と検索すると1人につき10円が復興支援団体に寄付されます。(2018/3/5)

FAニュース:
IVIがドイツのBW州のインダストリー4.0推進団体と連携
IVIはドイツのバーデン=ビュルンベルク(BW)州でインダストリー4.0に取り組む団体「Allianz I4.0」と産業用IoT推進で連携する合意文書(MOU)に調印した。(2018/3/5)

「メンヘラの孤立を解消したい」 支援団体のデータベース作成を目指すクラウドファンディングが実施中
目標は、当事者と支援者のリアルなつながり。(2017/12/29)

電気自動車:
EVのワイヤレス充電、SAEが出力11kWの開発指針を発表
自動車および航空宇宙分野の標準化推進団体であるSAE Internationalは、電気自動車(EV)のワイヤレス電力転送(WPT)規格「SAE J2954」において、伝送出力を11kWまで拡張した推奨プラクティスを発表した。(2017/12/8)

プロレスラー高山善廣、首から下が全く動かない「頚髄完全損傷」に 支援団体TAKAYAMANIA設立
頚髄完全損傷、回復の見込みなしと診断。(2017/9/4)

テクノロジーよりも重要なこと
IoT導入がうまくいかない“本当の原因”とは? 標準化団体幹部に聞く
IoTシステムやデバイスの普及には、標準化やセキュリティなど数々の課題がある。IT業界の大手5社が設立したIoT推進団体の理事が、こうした課題への取り組みについて語った。(2017/8/28)

Weekly Memo:
マイクロソフトが狙う“クラウドID経済圏”の獲得
日本マイクロソフトやラックなど、IT企業8社が、クラウド環境でのIDセキュリティ普及促進団体を発足した。この動きの背景には“クラウドID経済圏”をめぐる勢力争いもありそうだ。(2017/6/26)

Bluetooth 5仕様策定の真意とは?
Bluetooth SIG責任者が今だから語る、Bluetooth 5仕様の真実
対応機器も発表され、普及への一歩を踏み出したBluetooth 5。その仕様やセキュリティ、IoTでの利用について、Bluetooth仕様の推進団体で開発者プログラムの責任者を務めるヘーゲンデルファー氏に聞いた。(2017/6/13)

Airbnb、難民への無料宿泊提供プログラム立ち上げ
Airbnbが、世界中の難民に無料で宿泊場所を提供するための新しいホストコミュニティ「Open Homes Platform」を立ち上げた。コミュニティに登録すると、支援団体のマッチングを経て難民に部屋を提供できる。(2017/6/8)

自動運転技術:
「V2Xは4Gセルラー技術で始めるべき」と5G推進団体が語る理由
ノキアソリューションズ&ネットワークスは、コネクテッドカー分野の取り組みとして、同社が創設から関わる5Gオートモーティブアソシエーション(5GAA)について紹介。セルラーV2X技術の優位性を訴えた。(2017/5/24)

組み込み開発ニュース:
組み込みLinuxとAndroid OS用の標準アーキテクチャ推進団体を設立
台湾のAdvantechは、組み込みLinuxおよびAndroid OS用のオープンで統一された標準アーキテクチャを推進する「Embedded Linux&Android Alliance(ELAA)」を、他9社とともに設立すると発表した。(2017/4/6)

Embedded Linux&Android Alliance(ELAA):
産業機器にLinuxとAndroidを推進、アドバンテックらが推進団体
アドバンテックが産業用途に向けて組み込みLinuxと対応ボードを推進する団体、「Embedded Linux&Android Alliance(ELAA)」の設立を発表した。(2017/4/3)

LoRa WAN対応MCU、開発加速:
ルネサス、LoRA Allianceのスポンサーメンバーに
ルネサス エレクトロニクスは、省電力広域(LPWA:Low Power Wide Area)無線ネットワーク標準化推進団体である「LoRA Alliance」に「スポンサーメンバー」として加入した。(2017/3/27)

CeBIT 2017:
日欧でデータ取引市場の枠組み作りへ、推進団体の連携も
日本政府は欧州委員会とデータ流通経済の確立に向けた対話の強化などを含む共同声明を発表した。開催中のドイツのIT国際見本市「CeBIT」で行われた会談を受けてのもの。(2017/3/24)

Apple、無線給電規格「Qi」推進団体WPCに加入
次期iPhoneを無線充電対応にするのではないかとうわさのAppleが、無線給電規格「Qi」の推進団体WPCに「フル会員」として加入した。(2017/2/14)

Apple、GoogleらのAI(人工知能)普及団体に参加
Appleが、GoogleやFacebookが立ち上げた人工知能普及団体「Partnership on AI」に創立メンバーとして参加する。同団体の評議員会には、イーロン・マスク氏らのAI団体「OpenAI」の研究員も参加する。(2017/1/28)

Audi、BMW、Daimlerがタッグ:
ドイツ自動車業界と通信業界、5G推進団体を結成
ドイツの大手自動車メーカーは通信機器メーカー、半導体メーカーらとともに、5G(第5世代移動通信)とコネクテッドカーの開発に注力する団体「5G Automotive Association」を結成した。(2016/9/30)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。