小寺信良のIT大作戦:
広告か有料購読か、答えのないニュースの在り方 ペイウォールの課題は“マンガ配信”に解決のヒント?
普段さまざまなメディアを通して目にするニュースは、無料で無尽蔵に情報が提供されているように見える。しかし実際には、そのニュースを提供するためのコストがかかっており、どこかで回収が図られている。それは広告だったりペイウォールだったりするが、米調査では99%がペイウォールで離脱し、有料購読者との情報格差が指摘されている。突破口はあるのか。(2025/7/4)
「大谷翔平が娘の名前を公表」 YouTubeなどで「デマ画像」の投稿相次ぐ 生成AI活用か…… 「ひどい」非難の声も
非難の声も。(2025/5/2)
NEWS Weekly Top10:
オレンジページから“性的広告”は消えたが、「足の爪どアップ」や「インプラントの歯茎」もツラい
「クラシル」や「オレンジページ」といったレシピサイトに性的な広告が表示されたことが話題になった。特に「オレンジページ」は、性的な広告はないものの、インプラントの歯と歯茎をどアップで見せる広告など、料理に合わない広告が気になった。(2025/3/17)
「直筆フリップ」まで…… つば九郎担当者死去で“関連グッズ”高額転売相次ぐ 追悼紙面は“3000円”も
高額転売相次ぐ。(2025/2/27)
「ミスド、待ってました!」 ミスド、“あのドーナツ”発売→正体明かす“独占スクープ”に「これは絶対食べる」
あ食べたい。(2024/10/28)
「3番目東スポ」「少し危険な香りがする」 “目立つフチ文字図鑑”に思わず二度見→全32種に仰天
サムネやうちわ作りに役立ちそう。(2024/10/11)
女性が無修正で胸さらす“搾乳動画”YouTubeに氾濫 アダルト系ファンサイトに誘導も 削除されないワケは
女性が自身の胸部をさらし、搾乳を実演する動画がYouTube上で増えている。中にはモザイク修正がないにもかかわらず、“BAN”されていないものも。(2024/9/20)
阪神の“アレ”なカレーをデイリースポーツが発売 選手カード付きで「食べなあかんよお〜ん」
どういうつもりで販売に踏み切ったのか聞いてみた(2024/4/25)
「水原一平氏がドジャースを追い出される」 SNSで「大きなスーツケース」持って移動する姿が拡散されるも……実際は「デマ投稿」
6万以上の「いいね」を集めていました。(2024/3/22)
鳥羽シェフ、広末涼子との“再婚”報道に「誤解を招く内容」 自身の意図とは異なる内容に「事実ではないというか」
2人の今後に言及した報道がされていました。(2024/3/11)
小学館、「セクシー田中さん」芦原先生の逝去にコメント発表 現場編集者からの声明も
「セクシー田中さん」の原作者である芦原妃名子さんが亡くなったことを受け、小学館がコメントを発表した。また、小学館第一コミック局の現場編集者による声明も掲載。「芦原妃名子先生の訃報に接し、私たち第一コミック局編集者一同は、深い悲しみと共に、強い悔恨の中にいます」としている。(2024/2/8)
ZAZY、“200万円の翼”伝えるネットニュースに嘆き→SNSざわざわ「ひどすぎ」「新聞社が出してるってすごい」
しっかりとした校正を経た上で、この記事をお届けしています。(2024/1/30)
井上尚弥の強さに迫った書籍『怪物に出会った日』 異例の“発売前重版”の舞台裏
「怪物」の異名を持つ井上尚弥選手と闘い、敗れたボクサーから話を聞くことで、井上選手の強さに迫ったスポーツノンフィクション『怪物に出会った日〜井上尚弥と闘うということ』。発売前に異例の重版が決まり、発売1カ月で4刷3万3000部とヒットを飛ばしている。その背景には、約1年かけて取り組んだSNS戦略があった。(2023/12/23)
“出産報道”の弘中綾香、3カ月ぶりインスタで第1子誕生を公表 久々登場した満面笑みに「可愛い女の子だろうなぁ〜」「幸せが伝わってきました!」
おめでとうございます!(2023/12/4)
相次ぐ“ジャニーズ離れ” 起死回生のために「企業としてすべきこと」
性加害問題を認めたジャニーズ事務所。これにより、大手企業を中心にジャニーズ所属タレントを起用した広告の中止や更新見送りが相次いでいる。「タレントに罪はない」ものの、なぜこのような対応が相次ぐのか。ジャニーズ事務所がとるべき対応や、これまで事務所にお世話になってきた広告主の企業ができる対応とは何か。危機管理に詳しい新田龍氏が解説する。(2023/9/21)
サッカー日本代表がドイツに快勝、W杯に続く2連勝を各国メディアはどう報じた?
ドイツ国内では、同国のハンジ・フリック監督に厳しい声が。(2023/9/10)
「推しの子」有馬かなデザインの「重曹ちゃん」ホントに発売 エイプリルフール企画から実現
この芸能界(せかい)において嘘(エイプリルフール)は武器だ。(2023/7/5)
高岡蒼佑、“旧友”のトライストーン新社長を猛批判 「昔から狡賢すぎる」「愛がないんだよ君には」と主張
一方で市原隼人さんや山田孝之さんとは変わらない関係とも。(2023/6/12)
“ミス東スポ”グランプリのモデル、顔殴られる暴行事件に巻き込まれ「精神的に辛い」 「しばらく人前に出るお仕事ができないです」
お大事に……。(2023/6/8)
「東スポ餃子」に続き:
東スポ、「レモンサワー」を発売 低アルコール化の中“あえて真逆”の度数13%で勝負
東京スポーツ新聞社(東京都江東区)は5月23日より、食品卸「日本アクセス」の専売商品として「東スポプロデュース 驚愕レモンサワー」を発売すると発表した。低アルコール化が進む酒類業界において、同商品は異例のアルコール度数13%とインパクトを与える。(2023/5/24)
世界を読み解くニュース・サロン:
年間売上1億、ギョーザで起死回生の東スポ 次に狙う“鉱脈”とは?
購読者数の大幅減少が続くスポーツ紙。多くは一般紙の系列で、存続が危ういところまでは来ていない。後ろ盾がない「独立系」として奮闘する東スポが、起死回生の一手として打ち出したのが「ギョーザ」だった。(2023/5/11)
元サッカー日本代表監督・ザッケローニが退院 愛犬をかばい頭部を強打、一時意識不明に
3月に自宅近くのリハビリテーション病院の一般病棟へ移ったとのこと。(2023/4/22)
WBC優勝の号外配布で大混乱 スマホで読める「電子号外」へのシフト進むか
日本が世界一を奪還した「2023 WORLD BASEBALL CLASSIC」(以下WBC)。スポーツ紙を含む多くの新聞が号外を出し各地で大混雑が起こった。一方で今回は「電子号外」をうたうデジタル版も増えていた。(2023/3/23)
「事実でないゴミニュース」 ダルビッシュ有の弟・翔、報道された“兄弟の感動エピソード”を全否定 「兄貴に泣かれてない」「色々失礼」
翔さん「嘘の話で感動させてほしくない」(2023/3/19)
サッカー日本代表元監督・ザッケローニが意識不明で集中治療室へ 自宅で転倒し救急搬送されたとの報道
2010年から2014年まで日本代表監督を務めていました。(2023/2/11)
「うまい話なんてないと散々聞いてきたのに」 TKO木本、10年来の友人にもだまされたという“投資トラブル”に自戒、共謀は否定
芸能活動を再開することも明らかにしました。(2023/1/23)
FAメルマガ 編集後記:
日本のサッカーと製造業の共通点
ほとんどサッカーの話です(2022/12/16)
スピン経済の歩き方:
「ジャニーズ騒動」から学ぶ、中堅・若手が逃げる組織の問題
「ジャニーズ帝国」に激震が走っている。滝沢秀明副社長が退社して、人気グループ「King & Prince」のメンバーが退所して。なぜ、次々に事務所を離れていくのだろうか。「ウチの会社みたいだな」といった原因があって……。(2022/11/8)
スポーツ紙『西日本スポーツ』がデジタル移行 来春に
(2022/9/6)
スポーツ紙「西スポ」が紙面発行を休止へ Webに完全移行
西日本新聞が、同紙が発行するスポーツ新聞「西日本スポーツ」(西スポ)の紙面発行を、2023年3月31日をもって休止する。今後は、Webサイトに全面移行するという。(2022/9/6)
紙媒体と食のコラボ:
「夕刊フジ」、オリジナル「生姜小籠包」発売 「東スポ餃子」大ヒットを参考に
産業経済新聞社は「夕刊フジ」ブランドでオリジナル小籠包を発売すると発表した。本業である新聞事業の発行部数や購読者数が低迷する中、新規事業創出で売り上げ拡大を目指す。(2022/7/29)
「TKO」木本武宏、松竹芸能を過熱報道で退社 詳細調査の事務所は「全容の把握には未だ至っておりません」
退社は本人から申し入れたとのこと。(2022/7/23)
投資トラブル報道の「TKO」木本、「よゐこ」有野が二人三脚のオンラインサロン消滅を宣言 「今月で廃部になります」
1カ月近く動きが伝わらなくなっている木本さん。(2022/7/22)
片岡安祐美、第1子出産を“小さなあんよ”ショットで幸せ報告 「妊娠出産は本当に奇跡なんだな」と胸いっぱい
めでたい!(2022/6/14)
韓国資本の動画配信サービス「SPOTV NOW」、2022-2023シーズンの英プレミアリーグの放映権獲得
動画配信サービス「SPOTV NOW」を手掛ける韓国ECLAT MEDIA GROUPの日本法人LIVE SPORTS MEDIAが2022-23シーズンのイングランド・プレミアリーグ(EPL)の放映権を獲得したと正式発表した。8月以降、日韓両国で3季にわたって、EPLの全試合を配信する。(2022/4/15)
「現時点で来シーズンの放映権を保有していない」 DAZN、イングランド・プレミアリーグの放映権で公式声明
イングランド・プレミアリーグ(EPL)の2022-2023シーズン以降の放映権を巡り、韓国企業が運営する動画配信サービスが日本での放映権を獲得したとする一部報道に関して、「DAZN」を運営するDAZN Japan Investment(東京都港区)が「現時点においては来シーズンの放映権を保有していない」とするコメントを発表した。(2022/4/15)
Yahoo!ニュース、2カ月間で216件の記事コメント欄を閉鎖 中傷などをAIが判断
ヤフーは、Yahoo!ニュースの「コメント欄非表示機能」により、ポリシー違反のコメントが多いとして自動的に非表示にされたコメント欄の件数が約2カ月で216件に上ったと発表した。(2022/1/20)
プロレスラー赤井沙希、月イチ美容施術後のセルフショットに反響 「あれだけ激しく戦ってこの美しさ!」
月に1度、美容施術を受けているという赤井さん。(2022/1/18)
「美男美女の一言」「これぞベストカップル」 高橋英樹&小林亜紀子、“48年前の夫婦ショット”が絵になりすぎる
別格だ。(2021/12/5)
「お疲れ様!」「感動しました」 板野友美、夫・高橋奎二の日本シリーズ完封勝利に感極まる
勝利の女神や。(2021/11/22)
キンタロー。第2子を授かる 不妊治療乗り越えた背景に「妹の存在があったから」
おめでとうございます!(2021/10/16)
ネットで広がる“いじめの連鎖”に加担しないために
「東京2020オリンピック」開幕前に相次いだ関係者の辞任/解任騒動。そこから派生した炎上の背景には情報不足を勝手に補ってしまうネットの一面がある。(2021/7/28)
長浜淳之介のトレンドアンテナ:
オリンピックで「人流」は増加するのか 見落とされている過去の“事実”
合理性を欠く新型コロナウイルス感染症対策に耐え切れない飲食店が続出している。「緊急事態」と「まん防」はいつになったら終わるのか。筆者がそろそろ「正常化に向けた準備を始める時期」と考える理由は?(2021/6/29)
オリックスファンの自虐漫画が切ない セ・パ交流戦優勝したのに「喜び方忘れた」「新聞一面は阪神」
こんなときぐらい、はしゃいで!(2021/6/22)
笠井信輔、フジ時代の後輩・加藤綾子アナの結婚に「もしや『誤報』では?」 6年前の出来事を回顧
加藤さんから結婚報告もあったとのことです。(2021/6/7)
狩野英孝、一般女性と再婚へ ファンからの“フライングお祝い”相次ぐ「わあああああ!!!!! エイコーちゃんおめでとうう」「末永くお幸せに」
おめでとうございます!(2021/6/4)
黒田勇樹、妻子との写真初投稿 再婚&第1子誕生済みを報告し「二度と出演者に手を出した演出家を笑いません」
スポーツ紙が報じていました。(2021/5/6)
オヤツの時間に、猫たちが乱入してきて…… 大乱闘を始める猫ちゃんとあきれる息子くんの光景が面白い
なぜそこでやろうと思ったのか。(2021/4/18)
有吉弘行&夏目三久が結婚 「千鳥」ノブや野呂佳代らもお祝い「おめでたいですぅ」「夏目さん、考え直して」
おめでとうございます!(2021/4/2)
ポケモンGOに“黒龍”再び 2日限りの「レックウザ」復刻
ポケモンGOで3月27日、28日に「レイドウィークエンド」が開催されます。特別なわざ「ぼうふう」を覚えた伝説のポケモン「レックウザ」が再登場します。(2021/3/26)