ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「国連」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「国連」に関する情報が集まったページです。

Cybersecurity Dive:
本当に大丈夫か? ロシア提案の国連のサイバー犯罪条約、米国が支持を表明
バイデン政権は、ランサムウェア対策に向けて国連のサイバー犯罪条約を支持する方針を明らかにした。同条約はもともとはロシアが提案したもので、人権侵害の可能性に関する広範な懸念があることから物議を醸している。(2024/11/25)

Google、グローバルな「AI格差」是正に1億2000万ドル
Googleのスンダー・ピチャイCEOは国連総会の「未来サミット」に登壇し、グローバルな「AI格差」是正に1億2000万ドル投資すると語った。(2024/9/23)

サイバー犯罪捜査へ国際協力 国連総会特別委が条約草案を採択、西側「主導権取り戻した」
【ニューヨーク=平田雄介】国連総会(193カ国)の特別委員会は8日、不正アクセスや児童ポルノ流布などの犯罪捜査で国際協力のあり方を定めるサイバー犯罪条約の草案を議場の総意により採択した。近く国連総会の全体会合で正式に採択される。(2024/8/9)

逆立ちした「SLIM」、国連切手になる
国連の「月の国際デー」記念切手に、日本の小型月着陸実証機「SLIM」が逆立ちした状態で映っている写真などが採用された。(2024/7/23)

安全システム:
自動運転車の安全ガイドラインやバッテリーの耐久性の国連基準が合意
第193回自動車基準調和世界フォーラムにおいて、自動運転車の安全ガイドラインやEVなどのバッテリー耐久性能の国連基準が合意された。(2024/7/3)

DXからSXへ 情シス部門の環境貢献とは?
2030年に向けて――情シス部門だからこそできるサステナビリティへの取り組み
地球温暖化の時代は終わり、地球沸騰の時代が訪れた――。2023年、国連はこのように警鐘を鳴らした。実は情報システム部門であっても地球環境に貢献し、企業価値を高める方法がある。何をすべきか。(2024/2/26)

「セキュリティ研究者やペネトレーションテスターが罰せられる可能性もある」と警告:
Google、国連サイバー犯罪条約は「サイバーセキュリティの取り組みを脅かす」と主張
Googleは、国連加盟国が締結に向けて議論している「国連サイバー犯罪条約」について、サイバーセキュリティを脅かす可能性があると公式ブログで主張した。サイバーセキュリティ研究者やジャーナリストなどが罰せられる可能性があるとしている。(2024/2/20)

「化石燃料の段階的廃止」の行方は:
COP28で産油国が議長に 「化石燃料との決別」が宣言された交渉の舞台裏
昨年開催されたCOP28の議長国は、産油国のアラブ首長国連邦(UAE)だった。加えて、議長は国営石油会社のCEOでもあった。「気候変動会議の議長を化石燃料会社のCEOがリードできるのか?」と大きな話題を呼んだCOP28、どのような結末を迎えたのか。(2024/1/22)

今日のリサーチ:
国連の気候変動対策キャンペーン「1.5℃の約束」は浸透している?
国連広報センターと各種メディアは共同で、気候変動対策キャンペーン「1.5℃の約束」を展開しています。これについて知っている人はどの程度いるのでしょうか。(2023/12/30)

国連のInstagramアカウントが乗っ取り被害 スパムDMなどに注意を呼びかけ
フォローしている人はご注意を。(2023/12/17)

「地球沸騰化」「ハルシネーション」「かわちい」 三省堂、「今年の新語2023」を発表
三省堂が「三省堂 辞書を編む人が選ぶ『今年の新語2023』」の選考結果を発表。大賞に選ばれたのは、アントニオ・グテーレス国連事務総長が発した「地球沸騰化」だった。(2023/12/7)

「COP28」を通じて考える気候危機への取り組み(前編):
世界の気候変動対策の現状と課題、「COP28」における主要な論点とは?
世界の気候変動対策において、大きな役割を持つ国連気候変動枠組条約締約国会議(COP)。2023年11月末には最新の「COP28」が開催される。本稿ではこのCOP28を契機としたグローバルな気候変動への取り組みの現状と今後、そしてCOP28で想定される主要な論点ついて解説する。(2023/11/27)

ジャニーズ事務所が「グループ人権方針」策定 「性的搾取の排除」「児童労働の禁止」など重点課題に
国連人権理事会「ビジネスと人権に関する指導原則」などに基づき人権を尊重するとしています。(2023/10/2)

軍事AIを巡る動き【第4回】
「AI兵器」がついに実戦投入 国連が報告した実態とは?
AI技術を組み込んだ自律型兵器の使用は、倫理や安全の観点から懸念は、既に紛争地域で利用されている。この状況について、国連安全保障理事会が報告書を公開した。その内容とは。(2023/5/2)

もしもインターネットが遮断されたら【第5回】
“ネット遮断”は不便なんて話じゃない 国連も問題視するその深刻さとは
さまざまな国や地域で起こるインターネット遮断を、国際連合(UN)は甘く見ていない。インターネット遮断の影響は経済的な損失だけではなく、さまざまな悪影響を生む可能性があるからだ。(2023/3/14)

安全システム:
マツダがドライバー異常時対応システムの国連協定規則に国内初対応
マツダは2022年12月20日、ドライバー異常時対応システムに関する国連協定規則第79号第4改訂を踏まえた道路運送車両法の最新の改正保安基準に適合するとして、クロスオーバーSUV「CX-60」が型式指定を取得したと発表した。(2022/12/21)

TwitterのマスクCEO、凍結した複数記者のアカウントを投票結果を受けしぶしぶ復活
TwitterのマスクCEOは、前日凍結した複数の著名ジャーナリストのアカウントの凍結を解除した。自ら行った投票の結果、「すぐに凍結解除すべし」という意見が多かったことを受けての決定だ。この凍結についてはEUと国連が懸念を表明していた。(2022/12/17)

フィデリティ・グローバル・ビュー:
プラスチック問題の解決が求められる消費財メーカー
国連のプラスチック汚染に関する国際条約は、海洋に流出する何百万トンものプラスチックゴミを削減する大きな一歩となりそうです。各国政府が具体的な取り組みを加速する中、フィデリティは消費財メーカーに対して、地球上最も重大な課題の1つに現実的な解決策を提供するよう働きかけています。(2022/7/22)

利用額の0.1%をウクライナ支援に エポスが新クレカ 国連の難民支援活動に寄付
丸井グループは「エポスTOGETHERカード」の申し込み受け付けを開始した。利用額の0.1%を国連UNCHR協会に毎月自動寄付するもので。当面の間、同協会の「ウクライナ緊急支援」に活用。終了後は他の難民支援活動に充てられるという。(2022/6/13)

MIYAVI、長男“スカイラー”くん1歳バースデーに切なる願い 「この子たちが暮らす未来の世の中が平和でありますように」
MIYAVIさんは国連機関で難民支援などにも関わっています。(2022/3/2)

性能と環境負荷削減を両立:
実は盲点、AIの二酸化炭素排出量を削減する方法は?
2021年10月31日〜11月12日に英国のグラスゴーで開催された「COP26(国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議)」の終了後、民間企業と政府は一様に、気候変動対策の公約を強化し、公共政策と革新的な技術を組み合わせることで、この時代に特徴的な課題の1つに対処しようとしている。(2022/3/2)

トンガ噴火の衛星写真、国連機関が公開 消滅した陸地、被災した建物や道路が明らかに
国連衛星センター(UNOSAT)による衛星写真。(2022/1/18)

材料技術:
2022年は国際ガラス年、科学技術と美術芸術の連携でガラスの可能性を示す
日本セラミックス協会と国際ガラス年日本実行委員会がオンラインで会見を開き、国際連合(国連)の定める「国際ガラス年2022」に関連する活動内容について説明した。(2022/1/7)

自動車業界の1週間を振り返る:
日米独仏中が参加しなかった、「2040年までに全てゼロエミッション車」の宣言
さて、今週で「COP26」(国連気候変動枠組条約第26回締約国会議)が終わりました。自動車に直接関係のある話題としては、パリ協定の目標達成に向けてゼロエミッション車への移行を加速する宣言と、2022年の行動計画があります。(2021/11/13)

車載セキュリティ:
2022年7月から義務化のWP29セキュリティ法規、「すでに完了」は20.8%にとどまる
PwCコンサルティングは2021年8月12日、国連の自動車基準調和世界フォーラム(WP29)が定めた自動車のサイバーセキュリティとソフトウェアアップデートに関する国際基準(UN規則)への対応状況をまとめた調査レポートを発表した。関連業務に従事する101人から回答を得た。(2021/8/17)

車載セキュリティ:
自動車セキュリティとソフト更新の国際基準が成立、2022年へ対応急務
国連の自動車基準調和世界フォーラム(WP29)が2020年6月24日に開催され、自動車のサイバーセキュリティとソフトウェアアップデートに関する国際基準(UN規則)が成立した。車両の型式認可を受ける際に、国際基準を満たす体制であることを示す必要がある。サプライチェーンや製造後の自動車の使用期間の全体像を見た対応が求められており、自動車メーカーだけでなく、サプライヤーの参加や自動車のユーザーの理解も不可欠だ。(2020/6/30)

【7年前の今頃は?】昆虫が「食料」として認められる 国連が虫のポテンシャルをベタ褒め
数年前の今日はどんな記事があった?(2020/5/14)

ベゾス氏iPhoneへの不正アクセス事件、サウジ皇太子が関与か 国連特別報告者
2018年にサウジアラビアのムハンマド皇太子のWhatsAppアカウントからジェフ・ベゾス氏に送信された動画ファイルに、監視用のスパイウェアが仕込まれていた。(2020/1/23)

ベゾス氏のプライバシー流出、サウジ皇太子のWhatsAppが関与の可能性を国連が指摘
Washington Postオーナーのジェフ・ベゾス氏のプライバシー流出について調査していた国連人権理事会が、報告書を発表。サウジアラビアのムハンマド皇太子のWhatsAppアカウントから送られたマルウェアによってベゾス氏のiPhone内のデータが盗まれた可能性が高いとしている。(2020/1/23)

電子ブックレット(オートモーティブ):
WP29 自動車サイバーセキュリティ最新動向
MONOistに掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は、国連で自動車関連のRegulationsを扱うWorld Forum for the harmonization of vehicle regulations(WP.29)において議論されている自動車セキュリティの最新動向をまとめた「WP29 自動車サイバーセキュリティ最新動向」をお送りします。(2020/1/20)

2030年の世界地図帳
世界のことについて、今、どれだけ関心があるだろうか。国連だ、グローバルだ、SDGsだといっても、自分とは遠いところの何かだと感じていないだろうか。(2019/12/11)

海外医療技術トレンド(52):
欧州の保健医療機関はなぜ気候変動や環境問題に取り組むのか
2019年9月23日の国連気候行動サミット2019で脚光を浴びた気候変動/環境問題は、欧州の保健医療分野が直面する社会課題でもある。(2019/11/15)

16歳の環境活動家グレタさん、トランプ大統領の皮肉にプロフィール変更で大人の対応
国連の温暖化対策サミットで各国の代表を前に温暖化対策について怒りを込めた演説をしたグレタ・トゥーンベリさんを「幸福な若い女の子」と皮肉ったドナルド・トランプ大統領のツイートを受け、グレタさんが自身のTwitterプロフィールを「明るく素晴らしい未来を夢見るとても幸福な若い女の子」に変更した。(2019/9/25)

8つの出来事を予測:
防御不能マルウェアやインフラ標的の同時多発サイバー攻撃――ウォッチガードが2019年のセキュリティ動向を予測
ウォッチガードは、情報セキュリティについての2019年度の動向を予測した。過去の主な脅威に関するトレンドを分析した結果だ。従来の検知機能では防御できないファイルレスマルウェアの拡散や、国家によるサイバー攻撃を背景とした国連でのサイバーセキュリティ条約成立などを挙げた。(2018/11/29)

「Pokemon GO」のNiantic、国連の観光キャンペーンを監修 世界観光機関と提携
「Pokemon GO」を開発する米Nianticが国連世界観光機関と提携。AR技術を活用したスマートフォンゲームと、実際の観光体験を組み合わせ、世界の観光地の認知度を上げるキャンペーンの監修を行う。(2018/11/21)

「なんてかっこいい3人なんだ」 土屋アンナ、山田優、香里奈の“84年組ショット”が世界も認める美しさ
国連本部で仕事ってスゴい。(2018/6/3)

自動運転技術:
国土交通省、車線維持支援機能に関する国際基準を導入
国土交通省は、国連欧州経済委員会自動車基準調和世界フォーラム(WP29)が策定した車線維持支援機能に関する国際基準を導入した。(2017/11/6)

世界的によく検索されているシリア問題への疑問に答えるWebサイト 国連、Googleが共同制作
「内戦前のシリアはどんな国だったのか」などの疑問に分かりやすく回答。(2017/5/25)

国連、トランプ大統領“移民抑制”に撤回求める 「2万人の居場所なくなる」
トランプ大統領の移民抑制に関する大統領令に対し、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)が撤回を求める声明を発表。「約2万人の居場所がなくなる」としている。(2017/1/31)

キリンが絶滅危惧種に 「レッドリスト」最新版に掲載
国連自然保護連合が「レッドリスト」の最新版を発表。過去30年で個体数が4割も減ったというキリンを絶滅危惧2類に指定した。(2016/12/8)

エコカー技術:
JC08モードは2018年10月で廃止、国際基準「WLTP」に順次移行
2012年に導入されたJC08モードが2018年10月で廃止になる。国連欧州経済委員会自動車基準調和世界フォーラム(WP29)で定めた国際基準に基づく排出ガス/燃費試験に順次移行しなければならない。(2016/11/11)

省エネ機器:
「企業の環境対策」は事業に引き付けて考える時代に、NECが国連SDGsを導入へ
NECは新たに環境への取り組みとして、国際連合(以下、国連)で採択された「持続可能な開発目標(SDGs)」を導入し、より事業に引き付けた形で運営を進めていく方針を示した。(2016/7/6)

組み込み開発ニュース:
半年未満でスマートフォン向けARアプリを開発可能に、カギはプラットフォーム化
国連社は、サイバネットシステムやエルバホールディングスとともにAR(拡張現実)技術を活用したスマートフォン向けアプリを開発し、2016年冬からサービスの提供を開始する。サイバネットシステムのARアプリ向けのプラットフォームによって、開発コストを7〜8割低減するとともに、さまざまな用途のアプリでAR技術を利用しやすくした。(2016/5/16)

世界を読み解くニュース・サロン:
潘基文の最大の功績は? 国連が変わるかもしれない
いまのところあまり注目されていないが、2016年に新しい国連事務総長が選ばれる。これまで事務総長は“内輪”で決められていたが、今回は初めての選出。過去に例のない試みによって、国連が大きく生まれ変わるかもしれない。(2016/4/21)

自然エネルギー:
再生可能エネルギーの投資額が過去最高に、2015年に全世界で35兆円
先進国と発展途上国の双方で再生可能エネルギーの投資が拡大している。国連の環境問題を担当する機関が各国の投資状況をまとめたところ、2015年の投資額は全世界で35兆円に達して、過去最高だった2011年を上回った。日本は中国と米国に次いで3番目に多く、投資額は4兆円にのぼった。(2016/4/4)

Appleのフェデリギ氏、「FBIが求めるツールを作れば世界中を危険にさらすことになる」
Apple対FBIのロック解除ツールをめぐる論争で、国連がFBIの要求に懸念を表明したことに続き、Appleのクレイグ・フェデリギ上級副社長がWashington Postに寄稿して「FBIが要求するようなツールを一度作ってしまえば、世界中を危険にさらすことになる」と主張した。(2016/3/7)

YouTube、女性支援プログラムを発表 くまみきさんも参加
Google傘下のYouTubeが、3月8日の国際女性デーを前に、2つの女性支援プログラムを発表した。国連との提携による“改革大使”の任命と、YouTube Spaceでの女性クリエイターによる動画撮影支援だ。(2016/3/4)

世界を読み解くニュース・サロン:
シリア難民問題から感じる「メディア」への違和感
国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)のトップが来日した。フランス同時テロ後だったので、日本のメディアはこぞって取り上げたが、筆者の山田氏は一連の報道に違和感を覚えたという。なぜなら……。(2015/12/3)

国連報告者の「13%が援助交際」発言、事実上の撤回に 外務省「引き続き客観的データ求める」
「数字は誤解を招くものだった」と認めた形です。(2015/11/11)

援助交際「13%」発言、国連報告者が「誤解を招くもの」と認める 政府「事実上の撤回」
国連特別報告者の「日本の女子学生の13%が援助交際を経験」という発言について日本政府が撤回を求めていた問題で、特別報告者が「誤解を招くものだった」と認める書簡が届いた。(2015/11/11)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。