ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  W

  • 関連の記事

「withコロナ」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「withコロナ」に関する情報が集まったページです。

関連キーワード

メカ設計メルマガ 編集後記:
3年ぶりの海外出張へ、現地には日本でおなじみの名前もちらほら
withコロナでの“初”海外出張となります!!(2023/2/14)

20〜49歳女性に聞いた:
コロナ禍で身に着ける機会が減ったアイテム 2位「ヒール」、1位は?
DROBEは、全国の20〜49歳の女性に、「withコロナ3年目 春の洋服に関する調査」を行った。コロナ禍で使う機会が減ったアイテム1位は「スカート」(14.0ポイント減)だった。(2022/3/22)

マイナビ調べ:
「あまり子どもは欲しくない」が過去最多 就活生の意識調査
マイナビは、2023年卒の大学生・大学院生を対象に、「大学生のライフスタイル調査 〜今年の就活生のwithコロナ2年目の日常は?〜」を実施した。結婚後の仕事に関してどのように考えているか聞いたところ、「夫婦共働き」を希望する割合は、男子59.9%、女子74.5%だった。(2022/2/25)

2021年BUILT年間記事ランキング:
【年間記事Top10】2022年1月フルハーネス政省令が完全施行、建設業の働き方改革など
前年から続く、新型コロナウイルス感染症のまん延防止措置に伴う、労働環境の変革を促す流れが継続し、現場でも遠隔での業務をはじめ、Web会議や現場管理アプリに代表される各種ITツールの導入、ワークプレースの多様化など、withコロナに即した働き方が業界内の裾野まで浸透し、日常に定着したともいえる1年でした。また、一時は開催も危ぶまれた東京オリンピック・パラリンピックも無事に開かれ、五輪特需に沸いた建設需要も一段落。大都市圏での新築マンションや大規模再開発はまだ残存するものの、今後は国が掲げる国土強靭化計画に基づく、“防災・減災”や“インフラ老朽化対策”が需給のメインとなっていくのではないでしょうか。2021年にBUILTで公開されたランキングTop10の記事を紹介しながら、関連する年間トレンドも振り返ります。(2021/12/28)

今日のリサーチ:
コロナ後、景気・収入は悪化の見通しでも生活満足度は案外高い――野村総合研究所「生活者1万人アンケート調査」
withコロナの時代に向け、日本の生活者はどう変化していくのでしょうか。(2021/11/24)

コロナ後の働き方:
緊急事態宣言が解除されても、約7割は「宣言中と働き方は変わらない」
社会人男女を対象に「withコロナのテレワーク実態調査」を行った。緊急事態宣言の解除後に働き方が変わったか聞いたところ、「緊急事態宣言中と変化なし」と答えた人は74.0%だった。(2021/11/2)

約9割が「COVID-19収束後もテレワークをしたい」と回答:
緊急事態宣言期間中と宣言解除後でテレワーク実施率は変化なし ライボが「withコロナのテレワーク実態調査」
ライボは「withコロナのテレワーク実態調査」の結果を発表した。緊急事態宣言解除後のテレワーク実施率は75.4%で、宣言中とほぼ違いはなかった。新型コロナウイルス感染症の流行収束後のテレワーク実施に関しては、88.8%が賛成だった。(2021/11/2)

SNSで話題に:
日本旅館「星のや東京」が「提灯会食」を開始、狙いは?
東京・大手町の日本旅館「星のや東京」は、withコロナ時代に合わせたニューノーマル会食として、10月13日から「東京・提灯(ちょうちん)会食」の提供を開始した。同社では、日本の慣習や文化になじみ深い提灯に着目し、提灯型パーテーションを開発。その狙いは……。(2021/10/17)

ポストコロナの製造業IT戦略(5):
ニューノーマルで本質的課題解決を実現する「デザイン思考」とそのステップ
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)がもたらした「withコロナ」のニューノーマル時代において、製造業にどのような変革が必要となるのかを考える本連載。最終回となる今回は、スモールスタートの前提として考えるべき本質的な「課題解決のステップ」について解説します。(2021/8/31)

ポストコロナの製造業IT戦略(4):
ニューノーマルに必須となる柔軟性、求められる「スモールスタート」
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)がもたらした「withコロナ」のニューノーマル時代において、製造業にどのような変革が必要となるのかを考える本連載。第4回となる今回は、「ニューノーマル」において必要な姿勢として定着する「スモールスタート」について解説します。(2021/6/16)

産業動向:
マンション共用部を15万円/m2でコワーキング化、シミズ・ビルライフケアが新規事業
シミズ・ビルライフケアは、withコロナ/afterコロナ時代のニューノーマルを見据えた働き方改革へのニーズに応えるべく、マンションでデッドスペースとなっていることが多い“共用部”をコワーキングスペース化する新規事業に乗り出した。今後は、大規模マンションを中心に、改修工事の計画時に、共用部のコワーキングスペース化を提案していく。(2021/6/18)

第5回 住宅・ビル・施設Week:
抗菌の素材から開発、ヤマダ電機グループの住宅メーカーがwithコロナの住まいを提案
ヤマダホームズは、ヤマダホールディングスの一員として、災害に強い設備を備え、健康に留意したスマートハウスの実現を目指している。コロナ禍にあっても、抗菌・抗ウイルスの素材や部材の開発、24時間の換気システム、ウイルスを居住スペースに持ち込まない導線設計など、各種の対策を用意している。(2021/3/11)

「ITmedia マーケティング」eBookシリーズ:
「巣ごもり消費」「応援消費」「エシカル消費」 withコロナ時代の消費トレンドまとめ(無料eBook)
「ITmedia マーケティング」では、気になるマーケティングトレンドをeBookにまとめて不定期でお送りしています。今回のテーマは「withコロナ時代の消費トレンド」です。(2021/3/8)

PR:省人化も技術伝承も一気に解決、製造現場で“本当に使える”AR
省人化や技術伝承といった課題に加え、withコロナ時代での働き方も問われている製造業。だがリモートではカバーできない“リアルありき”の作業も製造業には多い。最先端AR技術で理想的な現場作業を実現するのが、プレミアムアーツの「Aspace」(エースペース)だ。(2021/3/3)

ポストコロナの製造業IT戦略(3):
“永遠に不確実”なニューノーマル、未知の世界で何が起こるのか
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)がもたらした「withコロナ」のニューノーマル時代において、製造業にどのような変革が必要となるのかを考える本連載。第3回となる今回は、「ニューノーマル」として描かれるのがどういう世界で、企業としてどう備えるべきかについて解説します。(2021/2/12)

Hitachi Social Innovation Forum 2020 TOKYO ONLINE:
日立のDXでもっと楽に確実に!ニューノーマルに順応するビル管理業務とは?
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、ビル管理業務にも3密回避や非接触のサービス、柔軟な働き方など、“ニューノーマル(新常態)時代”に即した変革が迫られている。エレベーターやエスカレーターの販売・保守を主力事業とする日立ビルシステムでは、こうしたビル管理の変化に、独自のIoTプラットフォーム「Lumada(ルマーダ)」を中心に据えたDX戦略で、ビル利用者やビルオーナー、ビル管理者向けに、withコロナ、自然災害、働き方の3つの課題を解消するサービスを展開している。(2021/2/3)

ボタンやドアに“触れない”オフィスビル登場 屋上に“テレワーク”設備も
withコロナ時代に対応した機能を備えたオフィスビル「本町サンケイビル」が大阪市内のビジネス街・本町に8月末に竣工。「非接触」と「換気」に注力した他、屋上で“テレワーク”もできる。(2021/1/19)

「ニューノーマル・withコロナにおけるIT運用へのAI導入」に関するアンケート
簡単なアンケートにご回答いただいた方の中から抽選で10名様にAmazonギフト券5000円分をプレゼント。(2021/1/12)

ポストコロナの製造業IT戦略(2):
危機を生かせた企業の勝因は? 必要な3つのフェーズのアプロ―チとは
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)がもたらした「withコロナ」のニューノーマル時代において、製造業にどのような変革が必要となるのかを考える本連載。第2回となる今回は、COVID-19のような危機に際して、企業がどのようなアプローチで対策を進めていくべきかについて解説します。(2020/12/21)

キャリアニュース:
「感染だ」それはコロナか、パソコンか――情報システム担当者による川柳コンテスト
情シスレスキュー隊が「情シス川柳コンテスト withコロナ」の受賞作を発表した。金賞は、情報システム担当者の苦悩が伝わってくる作品「『感染だ』 それはコロナか パソコンか」が受賞した。(2020/12/17)

産業用AR活用:
現場と遠隔地をつなぐ、ARを活用したリアルタイム遠隔支援「Vuforia Chalk」
withコロナの時代において、現地対応を余儀なくされる従業員/スタッフの安全と顧客ニーズの双方を満たす、新たなコミュニケーション手段が求められている。その解決策としてPTCは、リアルタイム遠隔支援「Vuforia Chalk」を訴求する。その特長、活用メリットとは?(2020/12/10)

郵便物、押印はどうした?:
オフィス解約、総務も全員“フルリモート”に急転換 「持たない」決断した企業が絞った知恵
コロナ禍で、テレワークの拡充など働き方やオフィスの在り方を見直す企業は多い。しかし、オフィスそのものを廃止し、全社員をフルリモート勤務に移行する企業は珍しいのではないか。「オフィスを持たない企業」としてwithコロナの時代を生き抜く決断をしたWebメディア企業CINRAに取材した。(2020/12/8)

特集:Microsoft & Windows最前線2021(2):
Windowsクライアント管理、変革のとき 「withコロナ」で噴出する課題にどう対応する?
新型コロナウイルス感染症の拡大により、企業のテレワークが加速し、働き方も変革期を迎えています。これに伴い、企業の「Windowsクライアント管理」にも変化が求められています。本稿では、働き方の変化によってもたらされるWindowsクライアント管理の重要性と、今後の管理の在り方を考えるとともに、それらを実現するMicrosoftのテクノロジーを紹介します。(2020/12/4)

ポストコロナの製造業IT戦略(1):
製造業にとっての「ニューノーマル」は何か、8つの特徴
COVID-19は個人の活動だけでなく、あらゆる業種の企業に規模を問わず影響を与えています。本連載では、「withコロナ」のニューノーマル時代において、製造業にどのような変革が必要となるのかを考えていきたいと思います。第1回の今回は、まずCOVID-19が製造業に何をもたらしたかについてみてい行きます。(2020/11/26)

ET&IoT Digital 2020:
withコロナ時代に果たすべきIoTの役割、AIによる「社会の自動運転」を見据えよ
オンライン開催されている「ET&IoT Digital 2020」において、東洋大学 INIAD 学部長の坂村健氏が「ウィズコロナ時代のIoT」をテーマにとする基調講演に登壇。コロナ禍におけるIoTの役割や、坂村氏が会長を務めるトロンフォーラムの活動を紹介した。(2020/11/25)

今日のリサーチ:
「ディズニー」「くら寿司」「オーケー」が躍進――C Space Japan「顧客体験価値ランキング2020」
C Space Japanが「顧客体験価値」によるランキングの日本版トップ50を発表。躍進ブランドに共通するのは「withコロナ」への迅速な対応と考えられます。(2020/11/12)

サイボウズ青野社長が経営者に問う、新常態への「覚悟」の意味
「100人いたら100通りの働き方」を掲げ、多様な働き方の実現に取り組んでいるサイボウズ。同社の青野慶久社長に、withコロナ時代の働き方や、コロナ禍以前の働き方に逆戻りしてしまわないための考え方について伺いました。(2020/11/2)

プロジェクト:
リアルゲイトがコロナ対策を施したシェアオフィスを原宿で開業
リアルゲイトはwithコロナを踏まえたオフィス開発プロジェクト「NEW STANDARD OFFICE」の第1弾として、東京都渋谷区千駄ヶ谷でオフィスビル「北原宿ビル」のリノベーションを2020年8月に完了し、オフィスビル「PORTAL POINT HARAJUKU」としてリニューアルオープンした。(2020/10/30)

マスク、ヨシ! カプセルトイの「仕事猫」ミニフィギュアがwithコロナ仕様で再登場
マスクは自由に着脱できます。(2020/10/14)

非住宅分野でもIAQ「室内空気質」が重要な理由:
PR:換気で省エネと健康を両立、パナソニックが提案する“withコロナ=ニューノーマル時代”の暑熱対策
新型コロナ感染症の拡大を受けて、企業間で空気の質、いわゆる“空質”に対する関心が着実に高まりを見せている。そうした中、製造業を中心に課題となっているのが、近年の猛暑を受けた工場内での暑熱対策だ。暑熱対策として既存の空調方式は、いくつかあるが、実はそのいずれもが高い経済性と環境負荷の低減など、経営視点での要求を高いレベルで満たすことは難しい。しかし、そうした中、パナソニックが提案する次世代の換気とも呼べるスマートウェルネス換気と室内空気質(IAQ)の考え方、それを実現する空調設備などの製品群が多くの工場などに採用され、高い評価を受けている。(2020/10/8)

必要な存在であり続けるために:
withコロナ時代の都市鉄道に、何が求められるのか
新型コロナの感染拡大を受けて、鉄道会社が大ダメージを受けている。利用者数が激減したことで、売り上げが大きく落ち込んでいるわけだが、今後の都市鉄道はどうなっていくのだろうか。(2020/9/25)

急成長を遂げる不動産テック市場の行方(3):
【第3回】変わる不動産業界と不動産テックの未来
前回は、注目を集めている不動産テック市場の初期から現在までを振り返りました。今回は、新型コロナウイルス感染拡大前後で、不動産業界のデジタルトランスフォーメーション(DX)は進んでいるのか、不動産業界や不動産テック市場がどのように変化しているのか、今後どうなるのかなどを踏まえ、withコロナ時代における不動産テック市場について見ていきます。(2020/9/25)

“withコロナ時代”に求められる企業のセキュリティ体制 専門家が指摘する心構え
コロナ禍において、企業や組織はサイバーセキュリティをどう考えるべきか。これまでに挙げられた事例や有識者のコメントをまとめた。(2020/9/18)

マスクをするときは「装着部位にメークしない」が4割越え 「withコロナ」での美容意識はどう変わった?
思ったよりメークをしていない人が多いようです。(2020/9/17)

東京都、23区の時短営業要請を15日に解除 小池知事「withコロナにはハンマー&ダンス重要」
時短営業の要請は15日まで。(2020/9/10)

今日のリサーチ:
コロナをきっかけに「健康に配慮」3割強、「お金を使わなくなった」2割強――ビッグローブ調べ
2020年8月に実施した「withコロナ時代のストレスに関する調査」の結果です。(2020/9/7)

「ニューノーマル・withコロナにおけるIT運用へのAI導入」に関するアンケート
簡単なアンケートにご回答いただいた方の中から抽選で10名様にAmazonギフト券3000円分をプレゼント。(2020/8/24)

A-Styleフォーラム 2020:
withコロナに“地方工務店”はどう向き合ったか?旧態とITのハイブリッド式で乗り切れ
コロナ禍は、漠然と考えられていたIT化を一気に進める契機となり得る。茨城県下妻市に本社を置き、木材店から出発し、良質な木の家づくりにこだわる柴木材店は、対面での活動が制限されるなか、ITを使って業務をどうこなし、業績を確保したのかを講演で説いた。(2020/8/14)

戦略立案の起点:
星野リゾートの「市場との対話の仕組み」とは?
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大という大ピンチに観光・宿泊業が生き残る鍵となるのは何か。「withコロナと afterコロナの戦略」をテーマに星野リゾート代表取締役社長の星野佳路氏が語った。(2020/8/11)

今日のリサーチ:
自粛期間中に利用増 1位「Amazonプライムビデオ」、2位「クックパッド」――サイバーエージェント調査
サイバーエージェント次世代生活研究所が全国3094人を対象に「withコロナにおける日本人の消費意識とメディア行動の変化」を調査。「オンラインショッピング」「動画配信サービス」「料理系アプリ」の需要が増加しています。(2020/7/30)

これから始めるウェビナー運営 第1回:
withコロナ時代のB2Bマーケティング リード獲得に強い「ウェビナー」とは?
展示会への出展やセミナーの開催を制限、または中止せざるを得ない状況が続く中でB2B企業のマーケティング担当者に注目されているのが、Webでセミナーコンテンツを配信する「ウェビナー」だ。今回はまず何から始めればいいのかを解説する。(2020/7/16)

仕事が「つまんない」ままでいいの?(67):
「リモートワークできず倒産」というニュースが流れる日
新型コロナウイルス感染症対策が新たなフェーズを迎える中、リモートワークをはじめとした「withコロナ」での新たな働き方が求められています。短期的にみると「リモートワークなんて一過性のもの」でも、長期的にみると企業の存続に関わる日が来るかもしれません。(2020/7/15)

強化ダンボールで新たな避難所の提案  withコロナを考慮したダンボールシステムパーテーション
避難所で安全安心に。(2020/7/4)

京大、“withコロナ”の生き方を探る講座を無料配信 「社会の在り方を広く深く考えたい」
京都大学が、“withコロナ”の生き方や社会の在り方を考える無料のオンライン講座を7月4日から配信する。(2020/7/3)

自動化と統合管理が完成形、さらに企画力も:
PR:withコロナの時代、企業それぞれに合った「ゼロトラストセキュリティ」を始めるには
テレワークやクラウドサービスの活用に伴い、にわかに「ゼロトラストセキュリティ」というキーワードをあちこちで耳にするようになった。具体的にどんなコンセプトを指し、どこから取り組めばよいのだろうか。(2020/7/2)

なぜ人は不正を働いてしまうのか?:
PR:テレワークありきのwithコロナ時代、「人の脆弱性」を鍛える方法とは
COVID-19収束後、日本は在宅勤務が当たり前の時代になるかもしれない。それは同時にセキュリティ対策の在り方も見つめ直しが求められる。あるエバンジェリストは「人は弱い。でも鍛えれば強くなれる」と指摘する。(2020/7/1)

集英社、恋愛アプリ「タップル誕生」運営元と新メディア “withコロナの恋活”支援
女性向け雑誌「non-no」を刊行する集英社と、マッチングアプリ「タップル誕生」運営元のマッチングエージェントが共同でWebメディア「恋活non-no」を創刊。(2020/6/30)

圧倒的なライブ感 サザンの無観客ライブは、withコロナ時代の新たな可能性を見せてくれた
サザンオールスターズの無観客ドームライブ。軽い好奇心から視聴して、筆者は心を持って行かれた。自分が会場にいるかのような生々しいライブの感覚を、自宅のテレビの前で味わった。(2020/6/26)

世界のモバイルアプリトレンドを読む:
「Whova」「CrowdCompass」――withコロナでオンライン展示会・バーチャルイベントアプリの人気が急上昇
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大で、大規模イベントの開催を断念せざるを得なくなった企業が急速にバーチャルイベントへのシフトを進めています。そうした流れの中で注目のアプリとは。(2020/6/26)

BAS:
アズビルが入退出の顔認証に「AI検温」機能を追加、withコロナ社会へ対応
アズビルは、新型コロナウイルス感染症の対策として、非接触で顔を認識して検温する「AI温度検知ソリューション」の販売を開始した。AI温度検知ソリューションは、withコロナ時代におけるイベント会場やオフィスビルなど、新たな入退場管理方法として需要に応える。(2020/6/24)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。