アジアに広がるW-CDMA〜香港でも相次いで開始

» 2004年12月22日 17時12分 公開
[山根康宏,ITmedia]

 アジアでW-CDMAが普及しはじめている。日本でドコモ、ボーダフォンが採用しているのはもちろん、台湾シンガポールでもテストサービスが始まっている段階。香港でも、W-CDMAサービスを開始した事業者が増えてきた。

 香港の通信事業者CSLは、21日からW-CDMAサービスを開始した。CSLは豪Telstraの子会社で、香港内でシェア2位の事業者。

 CSLが新たに投入する端末は「Nokia6630」で、価格は2688香港ドル(約3万7000円)から。W-CDMAに加え、GPRSより高速なEDGEにも対応した。すでにCSLは香港内で本格的にEDGEサービスを開始しており、W-CDMAカバーエリア、非カバーエリアのどちらでも高速なデータ通信や快適なストリーミングビデオ閲覧が可能だという。

 Nokia6630でテレビ電話を利用する場合、端末をたてかけて撮影できる別売のユニット「Nokia Video Call Stand PT-8」を利用する。屋外で利用する場合などではやや不便な場合もあるが、テレビ電話を重視するユーザー向けには既に発売中のSonyEricsson製「Z1010」も用意されている。ビジネスユーザー向けには、W-CDMA/GPRSデュアル対応のPCMCIAデータ通信カード「Merlin U530」も発売される。

 一方、12月2日からデータ通信カードで先行サービスを開始していた「SmarTone」(12月7日の記事参照)も、20日から音声サービスを開始した。

 SmarToneのリリースした端末はMotorola製「E1000」。価格は4280香港ドル(約5万8000円)から。追ってNokia6630も発売される予定だ。

 コンテンツサービスの豊富さが同社の武器だ。CNNや香港ローカルTVの24時間ビデオニュース、日替わりのアニメ放映に加え、多人数参加によるオンライン3Dゲームは香港で同社が最初にサービスを開始するもの。

 テレビ電話はヨーロッパを中心に17カ国で利用可能。シンガポールや韓国のユーザーともテレビ電話できる。また、W-CDMAローミングは当初日本を含む7カ国での開始となる。

本格化する香港の3G

 香港にはGSMの通信事業者が6社あるが、うち4社がW-CDMAの免許を取得している。3社が2004年にW-CDMAサービスを開始、来春にもう1社がサービスインの予定だ。

 CSL、SmarToneのサービス開始に合わせ、先行するHutchisonは両社が発売する「E1000」と「Nokia6630」のリリースを発表。端末種類の豊富さをアピールしている。一方CSLは新規契約時に「W-CDMA端末の下取り」を行っているが、これは実質、Hutchisonから顧客を奪うためのキャンペーン。各社がW-CDMAサービスを開始したことで、事業者間の競争もさっそく始まっている。

 香港のW-CDMAサービスは、カバーエリアの不備や端末種類の少なさなどデメリットも指摘されている。しかしシェア1位〜3位の上位3事業者がサービスを開始したことで、今後香港における3Gの普及は本格的に進むだろう。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年12月03日 更新
  1. 小型スマホを使っている理由は? 選択肢のなさを嘆く声も:読者アンケート結果発表 (2024年07月26日)
  2. “コンパクトスマホ”は絶滅するのか? 変わりゆく「小型の定義」と「市場ニーズ」 (2024年05月26日)
  3. 「Xperia 10 III」の整備済製品が2万7000円→1万9800円に値下げ:Amazonブラックフライデー (2024年12月01日)
  4. PayPayキャンペーンまとめ【12月1日最新版】 最大10万ポイント還元もある「超PayPay祭」12月2日に開始 (2024年12月01日)
  5. 「楽天ペイ」でも“最強プラン” 楽天ペイ(コード決済)とクレカの決済手数料を2.2%に (2024年12月02日)
  6. ソニーの耳をふさがないイヤフォン「LinkBuds」、1万9500円→1万4740円に値下げ Amazon ブラックフライデーで (2024年12月01日)
  7. 「OPPO Find X8」の疑問をキーパーソンに直撃 Proなし、キャリアスマホとして販売されない理由は? (2024年12月02日)
  8. ガジェットポーチに適した無印良品の「自由に組み合わせられる収納ケース」はどれ? モノを入れて検証してみた (2024年11月29日)
  9. 携帯キャリア満足度で楽天モバイルが1位、格安ブランドではLINEMOが1位 オリコン調べ (2024年12月02日)
  10. 「楽天モバイル 最強感謝祭」開催 楽天グループから総額3億円相当の特典 (2024年12月02日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー