「プッシュトーク」「安心ナビ」「災害伝言板」とPDCの今後の行方2005年の携帯業界を振り返る(4)(5/6 ページ)

» 2005年12月30日 21時27分 公開
[聞き手:房野麻子,ITmedia]

斎藤 2012年が最終です。そこでPDCをすべて巻き取って、しかもキャリアごとにグシャグシャだった帯域を、きれいな連続した帯域に置き換えましょうというのが2012年(2004年11月8日の記事参照)。いわゆる800MHz帯の再編です。

神尾 中央や地方都市は「PDCはもういいや」という感じになっていますが、地方郊外まで考えると、まだ必要としているのが現状です。 地方の郊外や山間部では、FOMAはまだダメですねえ。地方のクレーム案件として多いのが「movaで使えていたところをFOMAにしたら使えなくなった」ということなんだそうです。movaと全く同じじゃないと許されない、ってことです。あと、海上エリアもFOMAは弱い。

斎藤 海上エリアは仕方がない部分もあるとか。movaが海上無線の代わりになっていた時代があるんですよね?

神尾 小型船舶免許、いわゆる「沿岸免許」では海上無線の代わりにmovaを使う事が一般的ですね。マリンスポーツでmovaは定番なのですが、FOMAは海上エリアが弱くて不評です。今後のFOMAのエリア問題は、海と、movaと同じく山にいけるかと、あと屋内でしょうね。

斎藤 音声品質の問題もあります。都心ではFOMAの音がキレイと言われていましたが、最近ユーザーが増えてきたせいか、つながらないし、切れるし、と、かなり通話品質が悪いんです。一時期のmovaのようにひどくなっているので、そろそろがんばってくれないと。今、通話クオリティが高いな、と思うのはボーダフォンの3Gです。増えても増えてもまだ最強、つながる限りはバッチリ(笑)

ITmedia 通話品質がいいのはウィルコムじゃないですか?

斎藤 ウィルコムは都心部で使うにはいいんですが、山が弱い。アウトドア派にはお薦めできません。

神尾 栃木にロケに行ったとき、全キャリアの端末を持っていったんですが、やっぱりウィルコムのエリアが一番弱かった。ボーダフォン3GがOKで、ウィルコムがNGなところはやっぱりありました。あと、ウィルコムは高速道路もダメ。

斎藤 得意な場所は違っても、エリア全般で考えるとFOMAとウィルコムはどっこいどっこい、ということなんでしょう。FOMAは“山”は相当よくなってきました。あとは屋内対策を真面目にやらないといけませんね。その点、auの通話品質は安定しています。

神尾 3Gの通話品質や安定性で考えると、平均していいのはauでしょうね。音質は抜群にいいわけではありませんが。

携帯電話初の「音声定額」を評価

ITmedia 今年はまずウィルコム、その後、ボーダフォンが音声定額を始めました。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年