何が便利になるのか──ドコモの新サービス「iモード.net」を早速試す「iモード.net」って何?(1/4 ページ)

» 2008年03月15日 03時42分 公開
[坪山博貴,ITmedia]
photo iモード.netのTOPページ。「iモード.net」のログイン画面。IDとパスワードはドコモのWeb総合サポートサイト「My DoCoMo」と共通なので、iモード端末からでも確認できる。IDの入力は2回目以降省略が可能だが、パスワードは毎回入力が必要となる

 iモードメールをPCで送受信可能にするドコモのサービス「iモード.net」が始まった。

 iモード.netは、ドコモのFOMAやムーバ(2G)端末で利用できるiモードメールをPCでも送受信できるようにするサービスだ。利用料金は月額210円(税込み)。なお「2in1」利用時は“Aアドレス”のみが対象となり、追加電話番号分の“Bアドレス”では利用できない。

 このサービスはいわゆるWebメールであり、ドコモのメールサーバに保存される携帯メールをPCのブラウザを使って参照するものとなる。そのため、POP3やIMAPなどによるメールソフトからはアクセスできない。

 送受信できるメールサイズは最新のFOMA端末(大容量メール対応機種)に準じており、最大10個、合計で2Mバイトまでの添付ファイル付きメールをやりとりできる。これの容量は実際に使用する端末が持つiモードメールの容量制限と関連はなく、もちろん少し古いムーバ端末ユーザーでも同様に利用できる。また、当然だが送受信ともに携帯のパケット通信料は発生しない。

 PCで使うWebメールということで気になるのは、やはりメールサーバの最大保存容量だ。

 iモード.netは、受信が最大10Mバイトか1000通、送信が最大4Mバイトとなっており、容量が超過すると古いメールから削除される仕組みである。受信メールに関してはiモードセンターでの蓄積可能な容量・件数と同じであり、PCで利用するEメールサービスとして考えると非常に少ない。

 また、現状は特定のメールを保護する機能がないため、大事なメールを保存しておくといった使い方にも向かず、それは未読メールであっても超過条件に合致すれば削除されてしまうことにも注意したい。そのため、「携帯で利用するiモードメールを、一時的にPCでも送受信できるサービス」のように考えるとよいと思われる。

 携帯キャリアが公式に展開するWebメールサービスには、KDDIの「au one メール」もある。これは、GoogleのGmailのシステムを利用したサービスであり、最大保存容量は約6Gバイト(2008年3月現在。2007年末に増量)と膨大だ。

 ただ、au one メールはあくまで「@auone.jp」のメールアドレスで利用できるGmailのカスタマイズ版に過ぎず、au携帯のEメールサービスと密接に連携できるわけでない(Eメール転送設定などの簡略化などは予定されている)ところが、iモード.netとは異なる。iモード.netはその人の携帯で送信した“iモードメールと同じ”ように相手へ送信できるのが大きな特徴の1つである。

 ちなみにKDDIはかつて、au.netをISPとして利用してau携帯からインターネット接続を行った場合のみPCなどからのEメール送受信(IMAP4)をサポートしていたが、このサービスは2004年5月31日で廃止されている。

       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年