忙しいと、ついゴミ捨てを忘れる。
世田谷区は「可燃ゴミ」「不燃ゴミ」「資源ゴミ」「ペットボトル」と区分が多く、しかも可燃ゴミが週2回、不燃ゴミが月2回、資源ゴミが週1回、ペットボトルが月2回と収集サイクルがやや複雑なので、どのゴミを何曜日に捨てるのかを忘れがちなのだ。
だから、トミヤマリュウタ氏の、この連載記事を読んだときには、激しく同意したものだ。「iコンシェルは、エンタメ系もいいのですが、こうした生活密着系こそウケル……ゴミ出しの日がスケジュールに反映されたり……」(トミヤマ氏の記事)。そう、私にはまさに、そんな“母ちゃん型iコンシェル”が必要なのだ。しかし残念ながら、現状、iコンシェルはゴミ捨てレコメンドをサポートしていない。
こうした中、ふとしたことから超便利なサービスを見つけてしまった。世田谷区が提供している「資源・ごみ収集日お知らせメール」だ。その名の通り収集日をメールで通知するサービスで、もちろん、携帯あての送信にも対応。通知のタイミングも「前日9時」「前日12時」「前日15時」「前日18時」「前日21時」「当日6時」「当日7時」から選択できるなど、自分の生活に合わせて設定できる。
私は夜のうちにゴミをまとめて朝出すので、前日21時に設定。ちょうど帰宅するタイミングでメールが届くので、帰宅後すぐゴミをまとめておけば、捨て忘れることもない。おかげでゴミの捨て忘れが減り、“ゴミが玄関を占拠する”という事態を回避できるようになった。
「資源・ごみ収集日お知らせメール」で調べてみると、ほかにもこの手のサービスを提供している自治体はわりとあるようなので、ゴミ捨てを忘れがちな人はチェックしてみるといいだろう。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.