計画停電の情報収集に便利なAndroidアプリ「計画停電情報」

» 2011年03月15日 21時40分 公開
[山田祐介,ITmedia]
photo

 patorash氏が作成したAndroidアプリ「計画停電情報」がAndroidマーケットで公開されている。利用は無料。

 同アプリでは、GPSを活用して現在地の計画停電情報を取得できる。また、地名を入力して調べたり、メニューにある共有機能を使って、調べた結果をメールなどで他人と共有することも可能だ。

 データは毎日新聞の計画停電の情報を元に作成。patorash氏は「日ごとにデータが変わるようなので、本アプリの対応が遅れた場合は東京電力のサイトをご覧下さい」としている。

 便利なアプリだが、上記のように情報の最新性や正確性を保証するものではないことにくれぐれも注意したい。また、同氏はアプリに関する要望をTwitterアカウント@patorashで受付けている。



Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月22日 更新
  1. 電子証明書の期限が切れると「マイナ保険証」はどうなる? 切れる前に電子証明書/カードの更新がオススメだが救済策もあり (2025年01月20日)
  2. NHKネット配信も受信料が必要に しかも「一度契約したら解約できない」不可解な仕組みに? (2025年01月17日)
  3. 新幹線や飛行機で使える「MagSafe旅行スマホホルダー」発売 挟んでマグネットで固定すればOK (2025年01月20日)
  4. ゲーミングスマホ「REDMAGIC 10 Pro」はシリーズ初のおサイフケータイ対応へ 1月23日に先行発売 (2025年01月20日)
  5. “まずはお試し”の低価格帯商品が人気? 「スマートウォッチ」の売れ筋ランキング【2025年1月21日版】 (2025年01月21日)
  6. 「中古iPhone」はどこで買うのがお得? キャリア、中古店、MVNO、メーカーそれぞれのメリットを整理する (2025年01月20日)
  7. ChatGPTでビジネスに役立つフレームワークを使う 「3C分析」で試してみよう (2025年01月21日)
  8. スマホ+スマートウォッチ+イヤフォンを同時充電 ゲオがキューブ型ワイヤレス充電器を3278円で発売 (2025年01月17日)
  9. スマホから消えた「ワンセグ」、2021年は搭載機種ゼロに その背景を探る (2021年12月02日)
  10. ポケモンGOで改善してほしいこと:「課金なくても楽しみたい」「伝説ポケモンをソロで討伐したい」 (2025年01月21日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年