ドコモとイマジニア、ビジネスパーソン向け講義動画コンテンツ「10 M TV オピニオン」を提供

» 2014年02月24日 16時49分 公開
[村上万純,ITmedia]

 NTTドコモとイマジニアは2月24日、ビジネスパーソンに有益な知識や教養などを講義形式で配信するスマートフォン/タブレット向け動画サービス「10 M TV オピニオン」の提供を行うと発表した。

 「スゴ得コンテンツ」は2月25日から、「dメニュー」は3月17日から配信する予定だ。利用料金は、「スゴ得コンテンツ」が月額399円(税込)で、「dメニュー」は月額525円(税込)。

photo 「10 M TV オピニオン」利用イメージ

 10 M TV オピニオンは、政治・経済・国際情勢・歴史・ビジネスなどに関する有識者らの講義をノーカットで配信する動画サービスだ。講師は三菱総合研究所 理事長で前東京大学総長の小宮山宏氏や東京大学名誉教授の山内昌之氏など計19人。学者、作家、評論家、政治家、経営者、医師など多様なバックグラウンドを持つ講師をラインアップしている。

 71ある講義は全て撮り下ろしで、「意図的な編集」を行わない方針だという。講義時間は10分程度で、書き起こしのテキストや視覚的に理解を助ける資料なども配信する。講師数や講義数は順次追加していく。

 対応機種は、Android 4.0およびiOS 6.0以降のOSを搭載したドコモのスマートフォン/タブレット。サービスを利用するには、別途「spモード」の契約が必要だ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月24日 更新
  1. 「楽天ペイ」と「楽天カード」、どちらで支払う方がお得? 還元率の違いをチェック (2025年04月23日)
  2. 携帯電話ショップの「春商戦」はもう過去? 店舗スタッフが語る2025年の春商戦 (2025年04月22日)
  3. ポケモンGO、色違いに出会いやすい「健やかな成長」イベント 日韓限定の地域ボーナスも (2025年04月22日)
  4. 「楽天カード」は何が違い、どれがお得? プロパーカード4種類を比較してみた (2025年02月05日)
  5. 楽天モバイルが動画も見られる「Rakuten最強衛星サービス」を2026年第4四半期に提供へ 「LTE対応のほぼ全てのスマホ」で利用可能をうたう (2025年04月23日)
  6. 「Pixel 9a/9/8a」をお得に買う方法【2025年4月版】3キャリアの価格を比較、Google Storeより安い機種も (2025年04月21日)
  7. モバイルバッテリーの正しい捨て方は? 火災や事故を防止するために定期的な整理は必須 (2025年04月22日)
  8. 110円の「スマホクリップスタンドL」 縦横自在にスマホ挟んで固定できる【ダイソー】 (2025年04月23日)
  9. 70maiが4K対応の回転式全方位ドラレコ「Dash Cam 4K Omni」を5月16日に発売 “ミラー型ドラレコ”開発も予告 (2025年04月23日)
  10. 「iPhone 16e」と「iPhone 16」は意外と違いが多い 外観やスペックの差をチェック (2025年02月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年