グループ名 | 2014年2月純増数 | 累計 |
---|---|---|
NTTドコモ | 26万7900 | 6258万9700 |
KDDI | 22万500 | 4002万7300 |
ソフトバンクモバイル | 26万6000 | 3527万5300 |
携帯総数 | 75万4200 | 1億3789万2300 |
電気通信事業者協会(TCA)は3月7日、2014年2月末時点の携帯電話契約数を発表した。携帯電話3社の純増数はNTTドコモが26万7900件、KDDI(au)が22万500件、ソフトバンクモバイルが26万6000件で、ドコモが2カ月ぶりに首位を獲得した。
MNPの利用実績はKDDIが4万1600件の転入超過で引き続きトップ。ソフトバンクも9000件の転入超過だった。ドコモは4万8100件の転出超過だが、1月のマイナス8万1000件から大幅に改善した。
MNP利用状況 | 差し引き |
---|---|
NTTドコモ | −4万8100 |
KDDI | 4万1600 |
ソフトバンクモバイル | 9000 |
イー・アクセス | −2500(推定) |
ドコモ広報部は純増トップについて、「春商戦の2月3月は契約数が伸びる時期であり、iPhoneの(優遇的な)販売施策が効果を見せた。また各種の学割キャンペーンもプロモーションを強化しており、それらが評価されたのも要因」とコメントした。なお加熱ぶりが報じられているMNPのキャッシュバック競争については、「他社との競争対抗上強化した面があり、その影響はあるだろう」と説明。また格安SIMに代表されるMVNO向け回線の伸びについては、「純増数にはMVNO回線も含まれているのは事実だが、その内訳などは開示していない」ということだった。
KDDIは2月24日に契約数4000万を突破、純増数は3位だが22万件という獲得数について同社広報部は「好調だったと受け止めている」とコメントした。2月は学割に加えてU25キャンペーンなど若年層向け施策の効果が高かった。同社では「それだけなく、総合的な面で選んでいただいている」と分析しており、その要因としてスマートパスの0円キャンペーンやスマートバリューなどの割引施策に加え、3月末に全国99%の実人口カバー率を計画しているLTEのカバーエリア、1月下旬から販売を開始した新機種の存在などを挙げた。新機種では特にXperia Z Ultraが好評だという。転入超過が続いているMNPについても「auのエリア、サービス、端末を総合的に評価いただいている」とし、キャッシュバックの効果は限定的との考えを示した。
純増2位となったソフトバンクモバイルだが獲得数は32カ月連続で20万件以上を記録、またMNPも転入トレンドが続いていることから、同社広報室は「好調と受け止めている」とコメントした。端末ではiPhone 5s/5cの売れ行きが良く、AndroidではAQUOS PHON Xx 302SHとXx mini 303SHが高い人気を博している。さらに、「2月に発売したスマート体組成計 301SIも好調」。そのほか、学割キャンペーンや「つながりやすさNo1」を打ち出しているエリア対策への支持も高いという
“学割”商戦真っ只中の2月度は3社合計の純増数が75万4200件で、1月度の約58万件から17万契約以上の実績となった。新生活を間近に控えた3月度は、消費税アップ前の駆け込み需要もあり、市場がさらに加熱する可能性が高い。なお2013年2月(2012年度)の合計純増数は61万1400件、3月は159万件だった。
累計契約者数はドコモが6258万9700件、KDDIが4002万7300件、ソフトバンクが3527万5300件で3社合計は1億3789万2300件。累計シェアはドコモが45.4%、KDDIが29%、ソフトバンクが25.6%となっている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.