トリニティ、Catalyst製のiPhone 5/5s用完全防水ケースと対応アクセサリを販売開始

» 2014年07月11日 20時48分 公開
[エースラッシュ,ITmedia]

 トリニティは、香港Catalyst社製のiPhone 5/5s用完全防水ケース「Catalyst Case for iPhone 5s/5」と周辺アクセサリを2014年7月18日に発売する。

Photo iPhone 5/5s5用完全防水ケース「Catalyst Case for iPhone 5s/5」

 Catalyst Case for iPhone 5s/5は、防水・防塵の国際規格であるIP試験で最高の等級を示す「IP-68」認定を受けた製品だ。最大で水深5メートルの水中で使える。

 さらにアメリカ国防総省の軍事規格である「MIL-STD-810」に準拠しており、2メートルの高さから落下させても衝撃に耐える。そのほか、ケースに入れていてもスピーカーの音がよく聞こえ、すべてのボタンを押せる。さらに、iPhone 5sの指紋認証機能「Touch ID」も使える。直販サイトでの価格は7300円(以下すべて税別)。

Photo

 周辺アクセサリはベルトクリップ、バイクマウント、GoProマウント向けアダプター、フローティングストラップ、オーディオジャックアダプタ、防水スリーブケースの6種類を揃えている。

 ベルトクリップ「Catalyst Belt Clip for iPhone 5s/5」は、Catalyst Case for iPhone 5s/5に取り付け、腰のベルトにiPhoneをかけるためのクリップ。直販サイトでの価格は2400円。

Photo

 バイクマウント「Catalyst Bike Mount for iPhone 5s/5」は、Catalyst Case for iPhone 5s/5を自転車のハンドルに固定するもの。直販サイトでの価格は3600円。

Photo

 GoProマウント向けアダプター「Catalyst Pro Adapter for iPhone 5s/5 GoPro mounts」は、GoProマウント(別売り)にCatalyst Case for iPhone 5s/5を固定するアダプターだ。オートバイやスキーやサーフィンなど、さまざまな場面で活躍する。直販サイトでの価格は3600円。

Photo

 フローティングストラップ「Catalyst Floating Lanyard」は、Catalyst Case for iPhone 5s/5を水中に落としても浮上させるストラップだ。浮かせることができるのは250グラムまでのものに限る。直販サイトでの価格は2400円。

Photo

 オーディオジャックアダプタ「Catalyst Audio Jack Adapter」はCatalyst Case for iPhone 5s/5向けのオーディオ端子アダプター。ケースを通してiPhoneのオーディオ端子にこのアダプタを挿すことで、一般的なイヤフォン、ヘッドフォンが使えるようになる。ただし、このアダプターは防水仕様にはなっていない。防塵、防滴仕様の製品だ。シャワーや雨、雪の中なら使えるが、水中では使えない。直販サイトでの価格は1900円。

Photo

 防水スリーブケース「Catalyst Waterproof Sleeve」は7〜8インチタブレット用、9〜11インチタブレット&ラップトップ用、13〜15インチラップトップ用の3種類がある。生地同士を溶接する作りなどにより、防水規格「IP-66」に相当するほどの高い防水性能を発揮する。直販サイトでの価格は7〜8インチ用が4700円、9〜11インチ用が5200円、13〜15インチ用が6400円。

Photo

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月21日 更新
  1. 「au携帯料金は値下げしない?」「株主優待なぜPontaポイントに変更?」 KDDI株主総会 質疑応答まとめ (2025年06月18日)
  2. 純正カーナビにUSB接続でCarPlay/Android Auto対応に スマート車載ボックス「UHD lite」発売 (2025年06月19日)
  3. 「コストコで『Switch 2』が販売されている」──は本当かうそか? Xで話題 (2025年06月20日)
  4. arrows Alphaは「ハイエンドスマホ高すぎ問題」へのアンサーになるのか? じっくりチェック (2025年06月18日)
  5. 「Switch 2」の譲渡はルール違反? それともセーフ? 任天堂の抽選販売で“やってはいけないこと” (2025年06月18日)
  6. なぜ今“ガラケー”新機種? FCNTが「らくらくホン」を継続する理由 (2025年06月17日)
  7. 日本電信電話の商号変更が株主総会で承認→総務大臣が認可 7月1日から「NTT」に (2025年06月19日)
  8. OPPOのスマホは全ラインアップにAI搭載へ クラウド活用で「価格の壁を打ち破る」、Googleとも緊密に連携 (2025年06月19日)
  9. ポケモンGOの「不具合」や「地域格差」は解消されるのか? 10周年に向けた動きも? 開発責任者エド・ウー氏に聞く (2025年06月20日)
  10. 炎上した「カブアンド」がロゴ変更 「社長に『X、盛り上げてね』って言われた」と明かす “中の人”が発信か (2025年06月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー