J:COM、MVNOサービス「J:COM MOBILE」発表 第1弾スマホは折りたたみボディの「LG Wine Smart」

» 2015年10月13日 19時26分 公開
[平賀洋一ITmedia]

 ジュピターテレコム(J:COM)は10月13日、MVNOサービス「J:COM MOBILE」を発表した。

LG Wine Smart LGS01LG Wine Smart LGS01 「J:COM MOBILE」の「LG Wine Smart LGS01」

 第1弾として、KDDI(au)の4G LTEおよびVoLTEに対応したSIMカードと折りたたみボディにダイヤルキーを搭載したAndroidスマートフォン「LG Wine Smart LGS01」(LGエレクトロニクス製)のセット、データ専用SIMと8型Androidタブレット「LG G Pad 8.0 L Edition」のセット、ドコモ網を利用したSIM単体のパッケージを29日に発売する。

 LG Wine Smartは、3.2型HVGA(320×480ピクセル)のタッチパネルディスプレイを備えたAndroid 5.1搭載のスマートフォン。メインカメラは300万画素、インカメラは30万画素でプロセッサはQualcomm Snapdragon 210「MSM8909」(1.1GHz/4コア)を採用した。ケータイ感覚で使えるAndroidスマホで、日本ではJ:COMが独占販売する。

J:COM MOBILE「スマホセット」の料金 J:COM MOBILE「スマホセット」の料金

 端末価格は総額3万3000円(税別、以下同)で、24回払いでは月1375円。専用料金は月額2980円(2年契約)で、月3Gバイトまでのデータ通信が利用できる。使い切った場合は通信速度が200kbpsに制限され、追加料金は100Mバイト/200円ごとのチャージ。逆にデータ容量が余った場合は翌月まで自動で繰り越せる。音声通話は30秒/20円の従量制だ。CATVサービス「J:COM TV」あるいはネット接続サービス「J:COM NET」の加入者が申し込むと、端末代金を実質無料にするキャンペーンを29日から2016年1月11日まで実施する。

LG G Pad 8.0 L Edition 「LG G Pad 8.0 L Edition」
LG G Pad 8.0 L Edition 「LG G Pad 8.0 L Edition」

 LG G Pad 8.0 L Editionは、J:COM TVあるいはJ:COM NETのオプションとして提供する「with タブレット」の新機種。従来はWi-Fi対応の機種のみだったが、今後はJ:COM MOBILEのラインアップとして、LTE対応モデルのみを提供していく。端末価格は2万6400円で、24回払いでは月額1100円。J:COM TVやJ:COM NET、固定電話サービス「J:COM PHONE」とセットで加入すると端末価格が実質無料になる。セットされるSIMはデータ通信専用で料金プランは月額980円で1Gバイトまで利用できる。

with タブレットの新料金 with タブレットの新料金

 どちらのプランも通信速度は下り最大150Mbps/上り最大25Mbpsで、4G通信のみの提供(3G通信は非対応)。同社のVODサービス「J:COMオンデマンドアプリ」利用時のデータ容量をカウントしないなど、モバイル環境での映像コンテンツ視聴を広める狙いがある。このほか、ワイヤ・アンド・ワイヤレスが運営する公衆無線LANサービス「Wi2 300」が追加料金なしで利用できる。

※初出時に上り速度を「最大50Mbps」としていましたが、正しくは「最大25Mbps」です。おわびして訂正いたします(10/14 9:45)。

J:COM MOBILEのSIM単体料金 J:COM MOBILEのSIM単体料金

 SIM単体では、日本ケーブルテレビ連盟が推奨する「ケーブルスマホ」SIMを、29日から「J:COM MOBILE 3GB」として販売する。こちらはドコモ回線を使ったSIMで、データ通信のみは月額900円、データ通信と音声通話対応で月額1600円の2コースを用意した。J:COMオンデマンドアプリの利用パケットをカウントしないなど、独自のサービスは適用しない。

 J:COM MOBILEはJ:COMがサービス提供している札幌、仙台、関東、関西、九州・山口の各エリアで販売する。サポート体制も充実させ、端末配送後の開通手続きなどを遠隔リモートで無料提供するほか、出張サポートなども受けられるサポートメニューを1世帯月額500円で用意した。

高まる「スマホで動画」のニーズ “機が熟したタイミング”と判断

 ジュピターテレコムの佐々木新一会長は、「当社は“J:COM Everywhere”をコンセプトに、どこでも楽しめる、どこでも使える、どこもで頼れるサービスを提供してきた」と述べ、2013年から提供している宅内向けのWi-Fiタブレットは約45万契約に上り、アクティブ率も55%とセカンドスクリーンとして順調に浸透していると説明。既存のCATV/ネット/固定電話/電力に加えてモバイル通信サービスを提供することで、屋外でもJ:COMの映像コンテンツをより手軽に楽しめるようになるとアピールした。

ジュピターテレコムの佐々木会長(左)と牧社長(右) ジュピターテレコムの佐々木会長(左)と牧社長(右)

 格安SIMの利用で心配になるサポート体制についても「ユーザーとの直接接点を最も重視し、3400人の販売スタッフ、3500人のサービスエンジニア、12拠点のコールセンターで対応している。契約時から設定、アフターサポートと、電話だけでなく訪問サポートも行っている。モバイルサービスはどこでも頼れるサポート体制が必要で、親和性が高い」と自信を見せた。

photo スマホ、タブレットとも、2016年春の新機種投入を予告した

 サービスの詳細を説明した牧俊夫社長は、「スマホ普及でテレビ・映像視聴がモバイルにシフトしてきた。海外ではすでに動画がスマホ利用目的の上位になっている。日本もWeb検索などの上に、YouTube利用が来ている。Netflixなどが上陸し(J:COM MOBILEの開始は)ちょうど機が熟したタイミングだ」と、スマホと映像サービスのセットに期待を込めた。

 J:COMのメイン利用者は50代、60代、70代が多いためか、セット端末にはフィーチャーフォンライクなLG Wine Smartを採用。使い慣れたダイヤルキー操作だけでなく、タッチパネル操作にも対応し、Google Playからさまざまなアプリをインストールできるなどフィーチャーフォンとは一線を画している。MNO(au)とのIOT(相互接続試験)をしっかり行い、通信品質(速度)にも自信があるという。またVoLTEにも対応した。なおMNOとはレイヤー2で接続し、J:COMオンデマンドアプリのデータ利用量のみを無料にするなど柔軟な料金設定を実現した。

 またJ:COMはKDDIの子会社でもあり、auのスマホとセットで加入すると月額料金を割引くauスマートバリューの対象サービスでもある。牧社長はauとの関係について、「テレビを中心に、CATV事業を伸ばしたいというのがJ:COM MOBILEの狙い。MNOではできない料金体系とサービスのセットとして考えた結果」と述べ、あくまで映像サービスを軸にしたサービスであると主張した。

 「20〜30代のテレビ離れと言われているが、コンテンツ離れではない。もっとスマホで面白いテレビコンテンツをみて欲しい。J:COMオンデマンドアプリの上位プランに入れば、約3.8万本のコンテンツがデータ容量を気にせず楽しめる。特に強みはプロ野球などのスポーツ。そしてよく分からないという方へのサポートを含め、1つのサービスとしてきっちり提供していきたい」(牧社長)

基本情報から価格比較まで――格安SIMの情報はここでチェック!→「SIM LABO

格安SIM、SIMロックフリースマホのすべてが分かる

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年