ニュース
» 2016年01月14日 16時30分 公開

FREETEL、「Priori 3S LTE」を発表 1万7800円で2月発売予定【画像追加】1月22日に予約販売開始

FREETELの「Priori3 LTE」のスペック強化版が登場する。メインメモリやストレージの容量を2倍にしたほか、4000mAhのバッテリーを搭載し、より快適に使えるようになっている。

[井上翔ITmedia]

 プラスワン・マーケティングは1月14日、FREETELブランドのAndroidスマートフォン「Priori 3S LTE」を発表した。価格は1万7800円(税抜)で、1月22日に同社の公式Webサイト予約販売を開始する。発売は2月を予定している。

Priori 3S LTEの正面
Priori 3S LTEの背面 Priori 3S LTE(ネイビー)

 Priori 3S LTEは、2015年10月に発表された「Priori3 LTE」の上位モデル。メインメモリを2GBに、内蔵ストレージを16GBに増量している。画面は5型のHD(720×1280ピクセル)液晶となり、サイズ・解像度ともに向上している。

バッテリー容量は、Priori3 LTEの約2倍となる4000mAhで、「端末の厚みを抑えるのと、安全性を確保する」(説明員)ため、取り外しはできないようになっている。

バッテリーは取り外し不可 裏ぶたは外れるが、バッテリーの脱着はできなくなっている

 カメラの画素数はPriori3 LTEと同様で、アウトが800万画素、インが200万画素となっている。しかし、主にソフトウェアを改良することで画質の改善を図っている。

カメラの画質改善 カメラの画質改善について説明するプラスワン・マーケティング プロダクト部 執行役員の佐々木隆文氏

 ボディカラーはマットブラック、パールホワイト、ネイビーの3色となる。

正面背面 本体正面(写真=左)と背面(写真=右)
左側面 左側面
右側面 右側面
上面下面 本体上面(写真=左)と下面(写真=右)
「Priori 3S LTE」の主な仕様
メーカー プラスワン・マーケティング
OS Android 5.1
プロセッサ Cortex A53アーキテクチャのCPU(4コア/最大1GHz)
メインメモリ 2Gバイト
ストレージ 16Gバイト
外部メモリ microSDXC(最大128GB)
ディスプレイ 約5型HD 液晶
解像度 720×1280ピクセル
バッテリー容量 4000mAh(取り外し不可)
アウトカメラ 有効約800万画素CMOS
インカメラ 有効約200万画素CMOS
発売予定日 2016年2月

基本情報から価格比較まで――格安SIMの情報はここでチェック!→「SIM LABO

格安SIM、SIMロックフリースマホのすべてが分かる

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2023年12月04日 更新
  1. 新型折りたたみスマホがいきなり「実質9840円」/ネットワークTVチューナーの魅力とは? (2023年12月02日)
  2. 「Xiaomi 13T Pro」を“実質24円”で販売できるカラクリ 実は転売ヤー対策として有効も、今後は規制に? (2023年12月02日)
  3. Googleマップの新デザイン、見慣れました? 元デザイナーは苦言を呈しているが、アクセシビリティーの観点からメリットもありそう (2023年12月01日)
  4. NTT法は2025年の通常国会までに「廃止」が「既定路線」か――防衛財源の確保という「建前」はうやむやに (2023年12月03日)
  5. 制裁中なのに5G対応 謎多きスマホ「HUAWEI Mate 60」はどのように製造されたのか (2023年11月30日)
  6. 「端末値引き4万円まで」「白ロム割規制」は12月27日から 電気通信事業法の改正が決定 (2023年11月24日)
  7. TVはないけどTVを見たい! いろんなデバイスをTVにできるアイ・オーの「REC-ON」を試してみよう (2023年11月24日)
  8. Google、“休眠アカウント”の削除を開始 どうすれば削除されずに済む? (2023年12月02日)
  9. 折りたたみスマホ「motorola razr 40s」が“実質1万円以下”の衝撃 不安要素は法改正か (2023年11月25日)
  10. 楽天モバイルとLINEMOが満足度1位に オリコンが携帯キャリア/格安ブランド向けに調査 (2023年12月01日)

過去記事カレンダー