スマホがPC版Windows 10のように。話題のContinuum機能SIM通

» 2016年03月11日 06時00分 公開
[SIM通]
SIM通

 トリニティが手がけたWindows 10 Mobile SIMフリースマホの「NuAns NEO」。デザインに目がいきがちですが、機能面においても目玉と呼べるものがあります。それが「Continuum(コンティニュアム)」。この機能についての解説を設定も含めて紹介します。

Miracastアダプタ「ScreenBeam Mini2」

 Continuum(コンティニュアム)は、対応するWindows 10 Mobileスマホをモニターに接続すると画面の表示がデスクトップのWindowsのようになる機能。現在、日本国内で発売されているWindows 10 Mobileスマートフォンの中で、Continuumに対応しているのは、NuAns NEOのみ。

※4月発売予定のVAIO Phone bizも対応予定です。

 NuAns NEOでContinuumを使うには、対応したMiracastアダプタが必要です。なお写真のスティック型機器はActiontec社のScreenBeam Mini2で価格は9,500円ほど。他にも種類はあるので、自分の好みに合ったものを購入ください。

アダプタをモニターのHDMI端子に挿すと、Wi-FiでNuAns NEOと接続可能に

 このスティックをテレビやモニターのHDMI端子に挿し、Wi-FiでNuAns NEOと接続。ちなみにScreenBeam Mini2はmicroUSBで給電が必要です。テレビに直接接続してContinuum。左側にNuAns NEOのホーム画面を表示。これはデスクトップ版のWindows 10に瓜二つで、このNuAns NEOの画面がホームメニューの役割を果たしてくれます。

Continuum非対応のアプリは、グレーで表示

 Continuum非対応のアプリは、グレーで表示してあるので「あ、これは使えないのか」と視覚的に判断しやすくなっています。プリインストールのアプリはそこそこ対応していますが、ストアからインストールしたアプリは、現時点ではほとんどが非対応。この辺りも時間が解決するのを待つしかないでしょう。

Continnumを使うと、NuAns NEO本体はタッチパッドとして利用可能

 Continnumを使うと、NuAns NEO本体はタッチパッドとして利用可能。別途ワイヤレスのキーボードやマウスを用いることで、よりパソコンっぽい使いかたができます。

Continnumを使いWordを開いた所

 こちらはWordを開いた所。当然ですがスマホでみるよりも画面が大きく、使いやすいというのが実感できます。

ブラウザアプリを開いた所

 ブラウザアプリ(Microsoft Edge)を開くとこんな感じ。Officeアプリ、ブラウザを開くとフルのWindows 10と勘違いしそうになります。

 ただし、Continuum使用時は大画面でもシングル表示となるため「ブラウザを見ながらWordを書く」と言ったことができません。この辺りも進化を期待したい所です。

 気になるContiuumの「快適度」ですが、NuAns NEOのスペックが不足しているのか、アダプターScreenBeam Mini2の問題か、マウス操作やキーボード入力にかなりの遅延を感じました。

 今後NuAns NEO、Windows 10 Mobile、ScreenBeam Mini2にアップデートなどが入ることで改良していく可能性はありますが、少なくとも現状のContinuumを仕事でバリバリ使うのはかなり厳しいと思いますので、コチラも過度な期待は辞めた方がいいかもしれません。

(文:モバイルプリンス)

基本情報から価格比較まで――格安SIMの情報はここでチェック!→「SIM LABO

格安SIM、SIMロックフリースマホのすべてが分かる

Copyright:(C) NTT Resonant Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月28日 更新
  1. メルカリで詐欺に遭った話 不誠実な事務局の対応、ユーザーが「絶対にやってはいけない」こと (2025年04月27日)
  2. ドコモ新料金プランは何が変わった? 「ドコモ MAX」と「eximo」を比較、値上げ以上の価値が受け入れられるか (2025年04月25日)
  3. ドコモの「irumo」わずか2年で新規終了の理由 0.5GBプラン廃止の影響は少ない? (2025年04月24日)
  4. ドコモ、月550円からの「irumo」受付終了へ 代替えの新プランは「4GBで2750円」「10GBで3850円」の“2択”に (2025年04月24日)
  5. ドコモが料金プランを刷新したワケ “優良顧客”重視にシフトも、サブブランド競争では不安も (2025年04月26日)
  6. なぜ警察署の番号から詐欺の電話が掛かってくるのか ネット電話サービス悪用の可能性、スプーフィング対策方法は? (2025年03月19日)
  7. ドコモ新料金で日本の「20GB」はまた値上げ? 「複雑」との批判あるも、残された「選択肢」に要注目 (2025年04月26日)
  8. ahamoは死なず続投、ドコモ新料金「MAX」「20GB」など一挙投入 ポイ活で毎月最大5000p還元 (2025年04月24日)
  9. 「当面はNintendo Switch 2を店頭販売しない」――任天堂が案内 その店舗はどこ? (2025年04月24日)
  10. 都内に出没する「偽携帯電話基地局」に村上総務相も「関係機関と対応」――セキュリティアップデートで「2G接続不可」モードの実装を (2025年04月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年