テレビや新聞では、連日、女性の社会進出を促進する動きについて報じられていますが、やっぱりまだまだ子育てをしながら働くということに不安を抱えている女性も多いのではないでしょうか? かくいう筆者もその中の1人です。
“働き女子”にとって、妊娠・出産、さらに出産後の職場復帰というのは、分からないことだらけ。身近に職場復帰したママの先輩がいればいいですが、やっぱりいろんな意見を聞きたいですよね。そんな人におすすめしたいのが「カムバ!」というアプリです。
「カムバ!」は、リクルートホールディングスが配信するiOS/Androidの無料アプリ。「妊娠/出産から職場復帰まで応援するアプリ」で、子育てと仕事を両立するためのナビゲーションを提供してくれます。
アプリを起動したら、「新規登録」に進み、現在の状況を選択します。選択項目は「まだ妊娠していない」「妊娠中」「出産した」「職場に復帰済み」の4つ。妊娠・出産を考えている女性であれば、全ての人が使える仕様です。今回は「妊娠中」の機能を中心に紹介していきましょう。
トップ画面では、妊娠週別のアドバイスを参照できます。ここまでは他のママ向けアプリでもよくある機能ですが、特におすすめしたいのが、そのタイミングで「やること」がリスト化されている点です。
タスクの内容は多岐にわたり、「お母さん」「検診・産院」「職場・仕事」「手続き・お金」といったように、さまざまなやるべきことを把握できます。産後には、「家族・保育園」の項目も加わるので、少し先のことを考えないといけないことに気付かされます。
これらのタスクはパートナーと分担することもできます。そのために役立つのが「パートナー招待」です。パートナー招待IDを伝えることで、タスクを2人で共有化できるのです。「これは私、これはパートナー、これはどっちがやってもいい」というようにタスクを分担することで、お互いの負担を軽くしていきましょう。
ママが100人いれば、100通りの考え方や働き方があります。自分に近い環境に暮らす先輩ママが、どのように出産から職場復帰までをへたのかが分かるのも「カムバ!」の魅力です。
体験談の検索方法は、「プロフィールで探す」と「質問内容で探す」の2つ。プロフィール検索では、年齢、都道府県、職種に加え、業種や役職などを絞り込んで探すことも可能です。質問内容で探す場合は、職場への妊娠報告のタイミングや育休中にやってよかったことなど、さまざまな質問から検索できます。
身近に職場復帰したママがいない人はもちろん、いろいろな先輩ママの体験談を知れるのはかなり心強いはず。体験談を読めば、職場復帰までの不安を少しでも取り除けるに違いありません。
「読み物」タブでは、「働くことについて」「子ども・家族について」「保育について」の記事や、働くママが書いたマンガを読めます。コンテンツは今後徐々に充実していくようなので、ちょっとした空き時間に読み進めていくといいでしょう。
子どもを抱えて働くうえで必要なノウハウをプロがさまざまな視点で書いた記事ばかりなので、育児サイトを熱心に見ていない人でもきちんしたと情報が得られます。
「ツール」タブを開くと、5つの機能が用意されています。「妊娠週別アドバイス」では、妊娠週別の赤ちゃんやお母さんの様子を専門家が解説。また、妊娠初期から職場復帰までの全体的なスケジュールが分かる「カレンダー」機能も搭載しています。カレンダーはPDF形式でのダウンロードも可能です。
働く女性のためのアプリだけあって、「産休・育休自動計算」機能も搭載。出産予定日を設定するだけで、産休と育休の期間を自動で計算してくれます。
赤すぐ総研の4000人のデータをもとに。パパ・ママタイプを診断する「赤すぐパパ・ママ診断」といったユニークな機能も備えています。
出産・育児だけでなく、“働きながら”という要素が加わることでやるべきことは大きく変わります。パートナーとアプリを活用しながら、自分らしい子育てと仕事のあり方を追求してみませんか?
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.