「Pixel 3」「AQUOS zero」「Galaxy Note9」「Xperia XZ3」どれを買う? 特徴を総ざらい(1/2 ページ)

» 2018年11月09日 17時22分 公開
[島徹ITmedia]

 2018年の秋冬スマートフォンが続々登場している。

 ハイエンド製品では待望のGoogle製「Pixel 3/3 XL」や、シャープが新機軸の製品として発売する軽量ハイエンド「AQUOS zero」といった、これまでにない製品が見られる。一方、サムスン電子からはNoteシリーズの最新モデル「Galaxy Note9」、ソニーモバイルからはXZ2の強化モデル「Xperia XZ3」など、従来製品の選択肢をより広げる製品も発売された。

 今回は、これら4シリーズ(5モデル)のうち、どの製品が買いなのかを見ていく。

Googleのサービスをいち早く利用できる「Pixel 3、3 XL」

 Google製の「Pixel 3」と「Pixel 3 XL」は、Android OSを主導する同社自身が開発したスマートフォンで、Googleの最新サービスをいち早く利用できる。

Pixel 3 Google製「Pixel 3」

 両モデルとも有機EL(OLED)ディスプレイを搭載しており、Pixel 3が5.5型、Pixel 3 XLがノッチ付き6.3型。画面やバッテリー以外の性能はほぼ同じで、プロセッサはSnapdragon 845、メインメモリは4GBを搭載。ポートレートや高感度撮影対応の1220万画素カメラに、広角・標準撮影が可能なデュアルレンズ800万画素インカメラを搭載。おサイフケータイや防水・防塵(じん)性能にも対応している。11月1日から、Google Play Storeの他、ドコモ、ソフトバンクからも販売されている。

Pixel 3 Pixel 3が5.5型、Pixel 3 XLがノッチ付き6.3型。両モデルとも有機ELDディスプレイを採用している

 最新OSとなるAndroid 9 Pieほぼカスタムなしに搭載する他、いち早くカメラ検索の「Google レンズ」や、スマホの利用習慣を可視化する「Digital Wellbeing」といった新機能を利用できる。また、一般的なスマホより長い3年間のOSアップデートを受けられるのも魅力だ。

Pixel 3 Android 9 Pieの新機能として、現在βテスト期間中の「Digital Wellbeing」を利用できる
Pixel 3 カメラの撮影画像から被写体を検索できる「Google レンズ」

 一般的なスマホは性能や機能で競争しがちだが、Pixel 3シリーズはGoogleの提供する、新しい検索やクラウドサービスで競争するモデルだ。日常生活や業務で、Googleのサービスをとことん使いこなしている人や、スマホの利用環境に変化を求め続けたい人にオススメの製品だ。

軽量ボディーに有機ELを搭載した「AQUOS zero」

 近年のスマホは、大画面化やガラス素材の採用などにより、本体重量が180g台から下手すれば200g台と重いモデルが増えている。そんな中、シャープが発表したのが6.2型大画面で146gという軽さを実現した「AQUOS zero」だ。

AQUOS zero シャープ製「AQUOS zero」

 初の自社製有機EL(OLED)ディスプレイを搭載。画面サイズは6.3型WQHD+(1440×2992ピクセル)、プロセッサはSnapdragon 845、メインメモリは6GB、ストレージは128GB、2260万画素カメと最高クラスの性能ながらも、現在販売中のスマホの中では最軽量に近い製品に仕上がっている。iPhone 6sが4.7型で143gということを考えると、6.3型の最高スペックで146gという軽さのすごさが分かる。

AQUOS zero 発売前の実機の計測だが、それでも140g台の軽さを記録した。大画面ながらも小型スマホ並みの軽さだ

 軽さだけでなく実際の操作のしやすさも考慮されている。ボディーには軽量かつ放熱に配慮したマグネシウムフレーム、背面パネルには強靱(きょうじん)かつ軽量で、触り心地もいいアラミド繊維を採用している。また、充電時の放熱や効率を改善するために充電ICを2基搭載。これらの工夫により、高画質ゲームを含めた長時間の安定したハイパフォーマンスの動作を実現している。

AQUOS zero マグネシウムのフレームとアラミド繊維のバックパネルを採用。軽量さと強靱(きょうじん)さを両立している

 また、有機ELは自社製の強みを生かして、AQUOSの上品な絵作りや、HDR動画再生で求められる正確な色再現を実現。ディスプレイ形状も全体を軽くラウンドさせることで、操作のしやすさや見やすさに加えて、一般的な曲面有機ELよりもタッチ操作への確実な反応を実現。特にアクションや音楽ゲームなどのシビアな操作にも対応できるという。

 発売は12月上旬以降でソフトバンクのみに限られるが、高画質かつ大画面で高性能、持っていて重さが気にならない、次世代らしさを感じさせるスマホが欲しい人は要注目の製品だ。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年