今日から始めるモバイル決済

LINE Payが12月分の「Payトク」をスタート 全ユーザーが年内いっぱい20%還元に(上限5000円)PayPayに対抗?

» 2018年12月14日 18時45分 公開
[井上翔ITmedia]

 LINE Payは12月14日、決済サービス「LINE Pay」において、12月分の「Payトク」キャンペーンを開始した。12月31日まで全ユーザーの決済(一部を除く)を20%還元とし、還元上限額も5000円相当(決済金額ベースで2万5000円まで)に引き上げる。

キャンペーンバナー

対象の決済・対象外の決済

 Payトクの対象となる支払いは以下の通り。

  • コード支払い
  • オンライン支払い
  • 請求書払い(税金を除く

 具体的な対象店舗はキャンペーンサイトで確認できる。

 一方、Payトクの対象外となる支払いもある。以下のいずれかに当てはまる場合、対象店舗での支払いであってもPayトクによる還元を受けられない。

  • LINE Payカード(JCBプリペイドカード)を使った支払い
  • LINE Payに登録したクレジットカードを使った支払い
  • Google Pay(QUICPay+)を使った支払い
  • 対象外製品(酒、たばこ、書籍など)の支払い
  • 税金の請求書払い
  • 一部の加盟店における支払い(対象外加盟店の一部はキャンペーンサイトから確認可)
非対応店舗 非対応加盟店の例

還元率・上限額について

 12月のPayトクキャンペーンでは全ユーザーを対象に利用金額の20%を還元する。1ユーザー(アカウント)あたりの還元上限は5000円相当(利用額ベースで2万5000円)となる。「マイカラー」や「コード支払いで+3%キャンペーン」といった既存のプログラム・キャンペーンとの併用も可能だ。

 なお、このキャンペーンでは期間いっぱいまで還元が行われることが強調されている。還元額に上限のあった「PayPay」のキャンペーンに対抗したものと思われる。

PayPay終了 PayPayの「100億円あげちゃうキャンペーン」(写真)とは異なり、Payトクキャンペーンでは期限がないことをアピール

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月21日 更新
  1. NHKネット配信も受信料が必要に しかも「一度契約したら解約できない」不可解な仕組みに? (2025年01月17日)
  2. 電子証明書の期限が切れると「マイナ保険証」はどうなる? 切れる前に電子証明書/カードの更新がオススメだが救済策もあり (2025年01月20日)
  3. 「中古iPhone」はどこで買うのがお得? キャリア、中古店、MVNO、メーカーそれぞれのメリットを整理する (2025年01月20日)
  4. Snapdragon 8 Gen 3搭載で8万円、Xiaomi「REDMI K80 Pro」のコスパは最強 (2025年01月19日)
  5. スマホ+スマートウォッチ+イヤフォンを同時充電 ゲオがキューブ型ワイヤレス充電器を3278円で発売 (2025年01月17日)
  6. 「スマホカメラのシャッター音」は75%が不要、90%が「オフの設定」欲しい:読者アンケート結果発表 (2025年01月17日)
  7. スマホから消えた「ワンセグ」、2021年は搭載機種ゼロに その背景を探る (2021年12月02日)
  8. 2025年のCESは大手メーカーの展示ブースに「異変」――「家電展示会」から「テクノロジー展示会」で何が変わったのか (2025年01月19日)
  9. ChatGPTでスキルアップの学習を効率化する方法 (2025年01月17日)
  10. 「Nintendo Switch 2」は何が変わる? 予告動画から“進化のポイント”を読み解く 気になる価格は? (2025年01月18日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年