トップ10
» 2018年12月30日 09時30分 公開

2018年のモバイル業界を振り返る(11月編):携帯電話の「割引」はこれからどうなるのか?Mobile Monthly Top10

2018年の各月に読まれた記事トップ10を集計。11月は、NTTドコモの「iPhone XR」が新規・MNP契約で「端末購入サポート」入りしたことに関連した記事が読まれました。

[井上翔ITmedia]

 2018年も残すところあとわずか。そこで、ITmedia Mobileの月間アクセスランキングを集計しつつ、1年を振り返ってみようと思います。

 今回は11月のランキングを見てみましょう。

 11月は、NTTドコモが「iPhone XR」の新規・MNP契約を「端末購入サポート」に入れたことが大きな話題となりました(参考記事)。ランキングの1位は、その“からくり”とどのようなユーザーが恩恵にあずかれるのかを解説した記事です。

 端末購入サポートは、端末購入に伴う月額料金の割引「月々サポート」を付与しない代わりに、12カ月間機種変更しないことを条件として端末代金を直接割り引くサービスです。通常は発売からある程度経過した端末に適用されることが多いのですが、iPhone XRの場合は発売から1カ月で適用されたため、いつにも増して注目されたものと思われます。

 このような割引について、11月に総務省で行われた「モバイル市場の競争環境に関する研究会」と「ICTサービス安心・安全研究会」の合同会合では、月々サポートのような「端末購入による月額料金の割引」の禁止と、端末購入サポートのような「回線契約にひも付いた端末代金の割引」の見直しを迫る緊急提言がまとめられました。

 2019年、スマートフォンは買いやすくなるのか、今までと実は大して変わらないのか、それとも……。行く末が気になるところです。

iPhone XR 新規・MNP契約限定で端末購入サポート対象となった「iPhone XR」

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2023年12月04日 更新
  1. 新型折りたたみスマホがいきなり「実質9840円」/ネットワークTVチューナーの魅力とは? (2023年12月02日)
  2. 「Xiaomi 13T Pro」を“実質24円”で販売できるカラクリ 実は転売ヤー対策として有効も、今後は規制に? (2023年12月02日)
  3. Googleマップの新デザイン、見慣れました? 元デザイナーは苦言を呈しているが、アクセシビリティーの観点からメリットもありそう (2023年12月01日)
  4. NTT法は2025年の通常国会までに「廃止」が「既定路線」か――防衛財源の確保という「建前」はうやむやに (2023年12月03日)
  5. 制裁中なのに5G対応 謎多きスマホ「HUAWEI Mate 60」はどのように製造されたのか (2023年11月30日)
  6. 「端末値引き4万円まで」「白ロム割規制」は12月27日から 電気通信事業法の改正が決定 (2023年11月24日)
  7. TVはないけどTVを見たい! いろんなデバイスをTVにできるアイ・オーの「REC-ON」を試してみよう (2023年11月24日)
  8. Google、“休眠アカウント”の削除を開始 どうすれば削除されずに済む? (2023年12月02日)
  9. 折りたたみスマホ「motorola razr 40s」が“実質1万円以下”の衝撃 不安要素は法改正か (2023年11月25日)
  10. 楽天モバイルとLINEMOが満足度1位に オリコンが携帯キャリア/格安ブランド向けに調査 (2023年12月01日)

過去記事カレンダー