XiaomiがMeituを飲み込みGioneeが破産した理由は? 2018年の中国スマホ市場を振り返る山根康宏の中国携帯最新事情(3/3 ページ)

» 2018年12月31日 06時00分 公開
[山根康宏ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

2級メーカーは生き残れない状況に

 海外進出も積極的な大メーカーとなったXiaomiと提携したMeituはこれで一息つける格好となった。しかし、他の中小のメーカーにとって2019年の見通しは先が見えないのが実情だ。2019年も大手メーカーは次々と新製品を投入するだろうから、それにどう対抗すべきか今から頭を抱えていることだろう。

 Xiaomiとコスパハイエンドモデルで競っていたMeizuは、2018年も販売数を伸ばせておらず、製品の乱発で対抗したが効果は上がっていない。フラグシップモデル「Meizu 16」もディスプレイサイズ、カメラ、プロセッサなどどれも他社と代わり映えしない製品にとどまっている。低価格モデル「Meilan」が売れたことでラインアップを拡充していったが、低価格競争に力を入れたメーカーはこれまでもみな窮地に陥っている。CoolpadやLenovoの過ちをMeizuは繰り返してしまっている。

Meitu 一時の勢いが全く見られなくなったMeizu。製品も数が多すぎる

老舗Gioneeは悲劇の破産

 Mobile World Congressにも出展し、一時はインドでシェア上位にも躍り出るほど元気のあったGionee(ジオニー)も、2018年に入ると目立った新製品を投入できず急激に失速してしまった。歴史のある携帯電話メーカーだったが、2018年に息絶えてしまった。そして創業者の不祥事もあり巨額の赤字をかかえ倒産となってしまった。「カジノで一千億円を失った」という、今どきジョークとしか思えない事件を起こしたのは老舗の企業ならではの気の緩みにしてもひどすぎる。

Meitu 創業者がカジノで大敗、事業存続が困難となったGionee

 2019年は5Gの商用展開が各国で開始される。また音声による操作など、スマートフォンのUI(ユーザーインタフェース)にも新たな技術が搭載されるだろう。そしてカメラ性能は今よりもさらに進むだろう。もはや自社で新しい技術を開発できない企業は取り残され、価格だけでは生き残れなくなる。中国市場はこれからさらに弱肉強食の時代を迎えることになりそうだ。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  5. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  6. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  7. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  8. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  9. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
  10. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年