分離プラン時代にiPhoneは売れなくなるのか(1/2 ページ)

» 2019年09月05日 06時00分 公開
[田中聡ITmedia]

 5月17日に公布された「電気通信事業法の一部を改正する法律(改正法)」が、2019年10月1日から施行されることが正式に決まった。通信キャリアは分離プランを始め、総務省が定めた新しいルールを守らなければならなくなる。

 端末メーカーにとって大きなインパクトを与えるのが、「端末割引が2万円まで」の制限。継続利用を条件とする割引は不可になり、継続利用を条件としない場合でも2万円までしか割引を適用できなくなる。

総務省 改正法では、キャリアが行う端末の割引は2万円までに制限される

 分離プランによって通信料が従来よりも低廉になれば、通信料+端末代を合わせたトータルの料金は従来よりも安くなるかもしれないが、高額な端末ほど買いにくくなる面もある。10万円を超えるようなハイエンドモデルほど売りにくくなり、3万円前後のミッドレンジモデルが今後も増えることが予想される。

「2万円までの割引」は旧iPhoneにも影響

 この端末割引の制限で、特に大きな打撃を受けそうなのが、Appleだ。例えば2018年に発売された「iPhone XS」と「iPhone XS Max」の場合、3キャリアが扱うモデルは発売時には約13万円〜19万円(税込み、以下同)と、Androidのハイエンドスマホと比べても、かなりの高額だった。ややスペックの落ちる「iPhone XR」も、キャリアが扱うモデルは約10万円〜12万円と、なかなかのお値段。

iPhone XS 価格の高さが大きな話題となった2018年発売の「iPhone XS」(左)と「iPhone XS Max」(右)

 それでも、3キャリアの端末購入補助を適用することで、iPhone XSは約5万円〜11万円にまで、iPhone XS Maxは約7万円〜12万円にまで、iPhone XRは約2万円〜6万円にまで割り引かれていた。これが「割引は一律2万円まで」となると、当然ながら、最新のフラグシップiPhoneは売りにくくなる。

 KDDIとソフトバンクが提供している、本体を返却する代わりに割賦の残債半額を免除するプログラム(auのアップグレードプログラムEX、ソフトバンクの半額サポート)も、2019年9月末で新規受付を終了する予定。2社は新たな施策を提供する予定だが、これまでのような“半額免除”施策は、新iPhoneでは受けられなくなる(新iPhoneをこれら施策の対象とし、9月末までは受けられるのかは未定)。

 この端末購入補助の制限は、旧iPhoneにも影響を及ぼす。ITmedia Mobileでも毎週掲載しているGfKのランキングを見ると、約2年近くにわたって「iPhone 8」がトップの座に君臨している。iPhoneの売れ筋は、XSでもなくXRでもなく「8」なのだ。また、8以前のモデルである「iPhone 7」も3キャリアがいまだ扱っており、ドコモは「iPhone 6s」、auは「iPhone SE」も扱っている。

 これらの旧モデルも、ホームボタンが使えるiPhone、またiPhone入門機として人気を集めているが、端末購入補助の制限によって、売れ行きが鈍る恐れがある。特に、最近ラインアップが増えている、3〜4万円台のAndroidスマートフォンが、大きなライバルになりそうだ。

 特に売れているiPhone 8(64GBモデル)の価格は、ドコモが7万9704円、auが9万1440円、ソフトバンクが8万6400円。2年前のモデルとはいえ、本体価格は発売時から意外と値下げされておらず、ハイエンド機に匹敵するほどだ。

iPhone 8 端末割引の制限で「iPhone 8」(左)の売れ行きが落ちる可能性も

 ドコモが提供している、本体を返却する代わりに3分の1の残債を免除する「スマホおかえしプログラム」を適用すると、iPhone 8(64GBモデル)の実質負担額は5万3136円となる。この場合、免除する額から買い取り価格を引いた額が2万円以内になればよい。ドコモのiPhone 8(64GB)もスマホおかえしプログラムの対象であり、免除額は2万6568円。2万円を引くと6568円だが、ドスパラやイオシスのドコモiPhone 8(64GB)の買い取り価格を見ると、7000円〜約3万円なので、問題ない。

 KDDIとソフトバンクも、10月1日以降はドコモと同様の施策に切り替える可能性が高い。つまり、免除する額を半額から3分の1にする、というものだ。

分離プラン開始後、ドコモのiPhone 8が不調に

 一方で気になるデータがある。ドコモが2019年5月31日に月々サポートを終了し、スマホおかえしプログラムを開始した6月1日以降、ドコモiPhone 8(64GB)の順位が下降しているのだ。5月27日〜6月2日のランキングでは総合1位だったが、翌6月3日〜6月9日には一気に圏外に追いやられている。

iPhone 月々サポートが終了した6月以降、ドコモのiPhone 8(64GB)はGfKの総合ランキングトップ10から姿を消した

 他の夏モデルに押されて一時的にダウンしたのかと思いきや、この週以降、ドコモのiPhone 8(64GB)は一度も総合トップ10入りできていない。対照的に、auとソフトバンクのiPhone 8(64GB)は総合1位か2位を継続しており、半額免除の施策が効いているからではと思われる。つまり3分の1の免除では不十分、というわけだ。

 となると、アップグレードプログラムEXと半額サポートが提供されない10月1日以降、auとソフトバンクのiPhone 8(64GB)も順位を落とす可能性がある。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年12月10日 更新
最新トピックスPR

過去記事カレンダー