トップ10
» 2019年12月20日 19時00分 公開

2019年を振り返る(3月編):「完全分離プラン」に向けたカウントダウン/ささる人にはささる「ラジスマ」Mobile Monthly Top10

3月といえば、総務省の研究会での緊急提言を受けた「電気通信事業法の改正案」が閣議決定されたことが話題となりました。世界でも例のない、端末代金と通信料金を“完全に”分離することで、携帯電話市場の競争は活性化するのでしょうか……?

[井上翔ITmedia]

 2019年も、あと半月を切りました。そこで、ITmedia Mobileのアクセスランキングを月単位で振り返っていきます。

 この記事では、3月のアクセス数トップ10を見ていきます。

総務省の「モバイルサービス等の適正化に向けた緊急提言」 「モバイルサービス等の適正化に向けた緊急提言」

 3月には、端末代金と通信料金の「完全分離」を求める電気通信事業法の改正案が閣議決定されました。総務省所管の検討会がまとめた「モバイルサービス等の適正化に向けた緊急提言」を受けたもので、端末の購入を条件とする通信料金の割引禁止と、通信契約の一定期間の継続利用を条件とした、端末代金の割引禁止を盛り込んでいます。

 そのこともあり、3月のアクセス数ランキングでは完全分離に関する記事、とりわけNTTドコモの「docomo with」廃止にも言及したものが上位に入りました。

 docomo withは、特定の対象端末を購入すると次の機種変更まで月額料金を1500円(税別)引きするというプログラムでしたが「端末の購入を条件とする割り引き」となるため、後に発表される新料金プラン「ギガホ」「ギガライト」の開始と共に廃止されることになりました。

 完全分離プランの導入は世界を見ても例のない試みです。端末のSIMロックを法律で禁止している香港や韓国のキャリアでさえ、日本とは形式は異なるものの端末購入補助付きの通信プランを用意しています。つまり端末購入補助には一定のニーズがあるはずなのです。

 国(総務省)が携帯電話の販売に関して厳しすぎる規制を行うのは果たして「正しい」ことなのかどうか――答えはそう遅くないうちに出るのかもしれません。

ラジスマ 海外メーカーからも「ラジスマ」が登場

 ランキングの9位には、 日本民間放送連盟(民放連)が加盟ラジオ局と共同で普及を進めている「ラジスマ」の発表会に関する記事が入りました。スマホとラジオの組み合わせに対するニーズは、私が想像しているよりも高いようで、発表に関する記事は想定よりも多く読まれました。

 発表当時、ラジスマは「らくらくスマートフォンme F-01L」と「URBANO V04」2機種だけでしたが、その後「ZenFone 6」「ROG Phone II」(ASUS)と「Galaxy A20」(サムスン電子)もラインアップに加わりました。海外メーカー製のスマホにも広がっています。特にASUS製の2機種はSIMロックフリーかつハイエンドモデルということで、ユーザーの裾野を広げる取り組みは着実に進んでいるようです。

 ハイエンドAndroidスマホの一部では、テレビチューナー(フルセグやワンセグ)を非搭載とする動きもちらほら見受けられます。その代わりにラジスマを――という動きになるのかどうか、注目です。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2023年12月04日 更新
  1. 新型折りたたみスマホがいきなり「実質9840円」/ネットワークTVチューナーの魅力とは? (2023年12月02日)
  2. 「Xiaomi 13T Pro」を“実質24円”で販売できるカラクリ 実は転売ヤー対策として有効も、今後は規制に? (2023年12月02日)
  3. Googleマップの新デザイン、見慣れました? 元デザイナーは苦言を呈しているが、アクセシビリティーの観点からメリットもありそう (2023年12月01日)
  4. NTT法は2025年の通常国会までに「廃止」が「既定路線」か――防衛財源の確保という「建前」はうやむやに (2023年12月03日)
  5. 制裁中なのに5G対応 謎多きスマホ「HUAWEI Mate 60」はどのように製造されたのか (2023年11月30日)
  6. 「端末値引き4万円まで」「白ロム割規制」は12月27日から 電気通信事業法の改正が決定 (2023年11月24日)
  7. TVはないけどTVを見たい! いろんなデバイスをTVにできるアイ・オーの「REC-ON」を試してみよう (2023年11月24日)
  8. Google、“休眠アカウント”の削除を開始 どうすれば削除されずに済む? (2023年12月02日)
  9. 折りたたみスマホ「motorola razr 40s」が“実質1万円以下”の衝撃 不安要素は法改正か (2023年11月25日)
  10. 楽天モバイルとLINEMOが満足度1位に オリコンが携帯キャリア/格安ブランド向けに調査 (2023年12月01日)

過去記事カレンダー